ホーム > ナラティブブログ > 2016年 8月

月別 ‘ 2016年 8月

中庭の竹2016年8月5日

こんにちはリハビリテーションケアセンター デイケア室 梅田です。

暑い日が続いています。

デイケア室の大きな窓ガラスからは、中庭の竹や笹が見え

揺れる緑に少しだけ涼を感じています。

 

中庭は狭い場所ですが、それでも春には5~10本の筍が頭をだします。

日に日に大きくなる様子を皆で見守り、楽しみます。

今年の夏には、七夕の短冊を飾るために切り出し、りっぱな七夕かざりが

できました。

いろいろ役にたっています。

 

話は少しずれますが、かぐや姫が入っていた竹は真竹だそうです。

小学5年生が、当時日本にあった竹の種類や、ふしの中の快適性など

調べたようです。すごい!

 

ちなみに、中庭の竹は真竹のようです。

20160805-1 20160805-2

こんにちは、富家病院 臨床心理室 です
最近、悩みがあって食欲も無かったBさん(女性)ですが、今日伺うと笑顔で迎えてくださいました。
ご飯、おいしく食べられるようになりました
と伺うと
「そりゃ、美形の男の子がやってくれるから、食べちゃうね。あっはっは!笑」
私も嬉しくなって、笑っていると
「楽しいね、あっはっは!笑」
目からの栄養補給もたっぷりして下さい

DSC_2871

カテゴリー:富家病院

ラーメン博物館2016年8月2日

富家リハビリセンター川越 管理者の軸屋です。

 

今回は、お休みの日に出かけた新横浜のラーメン博物館に行ったことをお伝えしちゃいます。

興味はあったのになかなか行くことができずにいたので、やっと体験できた場所なんです。博物館の中は昭和33年頃の街並みが再現されていて、懐かしいイメージ!って昭和33年を知っているわけではないのですが…。

ラーメン屋さんは9店舗入っていました。小さいサイズのラーメンを3杯食べたら意外とお腹いっぱいで、今回はそこで諦めました。

味噌・醤油・とんこつ醤油のお味を堪能してきましたよ。どれもこれも美味しくて、大満足で帰ってきました。

 

利用者さんの中にラーメンが大好きな方がいて、よくラーメンの話をしているんです。

今はなかなかお出かけができないので、カップラーメンで我慢しているのだそうですが、カップラーメンのこともよくご存知なので教えていただいています。

ラーメン博物館のことももちろん知っていて、撮ってきた写真をお見せしたら「懐かしいなぁ」と目を細めておられました。

 

私たちが体験したり感じてきたことを、デイサービスの活動の中でいろんな形で利用者さんに提供できるといいなぁと思います。

心も体もリフレッシュして、また日々を笑顔で過ごして利用者さんと笑いあっていこうと思うこの頃です。

20160802-1 20160802-2

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧