こんにちは!
富家在宅リハビリテーションケアセンター デイケア室 理学療法士の石井です。
寒くなりましたね~。コタツに入り、
猫のように丸くなっていませんか?
ずーっと丸まっていると肩周りが緊張して循環が悪くなり、
肩こりになってしまいます。
今回は、肩周りの循環を良くして、
筋肉をほぐす体操をご紹介いたします。
姿勢を良くする効果もありますのでぜひお試しください♪
月別 ‘ 2024年 12月 ’
こんにちは!
富家在宅リハビリテーションケアセンター デイケア室 理学療法士の石井です。
寒くなりましたね~。コタツに入り、
猫のように丸くなっていませんか?
ずーっと丸まっていると肩周りが緊張して循環が悪くなり、
肩こりになってしまいます。
今回は、肩周りの循環を良くして、
筋肉をほぐす体操をご紹介いたします。
姿勢を良くする効果もありますのでぜひお試しください♪
こんにちは。 富家病院、透析室の林(温)です。
今年1年の世相を漢字一字で表現する年末の風物詩といえば
日本漢字能力検定協会が実施する全国公募の「今年の漢字」ですね。
毎年発表される漢字を見ながら、「あぁ予想が外れたな!」とか
「今年はこの漢字かぁ、同感だな!」と様々な思いがよぎります。
ちなみに去年2023年の漢字は「税」でした。
「税」の字が選ばれたのは消費税が5%→8%に上がった2014年以来
2回目とのこと。
「税」が選ばれた理由について協会によりますと、1年を通して増税の議論
が行われたことに加えて所得税などの定額減税が話題にのぼったこと。
ほかにもインボイス制度の導入やふるさと納税のルールの厳格化など
「税」にまつわる様々な改正や検討が行われたことを多くの人が
体感したことをあげています。
透析室でも毎年恒例になりつつある「あなたにとっての今年の漢字」を
今年も書いてもらいました。
スタッフそれぞれがどんな1年だったか思い出しながら書き、
人の書いた漢字を見て「あぁ、そうだよね」「そんなこともあったよね」
と今年を振り返りながら、楽しかったことも大変だったことも
ちょっと愚痴ったり笑い飛ばしたりもできる…富家病院の透析室は
本当に素敵な職場だ、と思う2024年の師走です。
「あなたの今年の漢字」は何ですか?
写真:恒例となりつつある透析室の「今年の漢字」。ちなみに本家の「今年の漢字」の
Web公募の締め切りは12/9ですので、まだ間に合いますね。ご興味のある方は是非!
こんにちは。富家病院栄養科の池田です。
今回は10月30日[ハロウィン]の行事食をご紹介します。
バターライス、パンプキンスープ、ハンバーグ、野菜サラダ、フルーツミックスを提供しました。
ハロウィンを感じてもらえるようにごはんはおばけになっています。おばけが可愛いと喜んでいただけました。
普段は味噌汁などが多い為、パンプキンスープも好評でした。
常食
ソフト
ペースト
こんにちは。リハビリ室、理学療法士の松浦萌です。
今年も終わりが近づいてきました。
寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
11月14・15日、横浜にて日本慢性期医療学会が開催されました。
“治し・支える”良質な慢性期医療~サイエンス・アートの調和と統合~を
テーマにたくさんの演題が発表されました。
今回はポスターでの発表が多く様々なポスターが並び圧巻でした。
また、他院との交流や意見交換が活発に行われ刺激をうけました。
今後のリハビリに少しでも活かしていければと思います!
いよいよ今年もあと一か月となりました!
皆様いかがお過ごしですか?富家デイサービスセンター苗間の飯島です。
12月になり、ようやく寒さを感じてきましたね。
暗くなるのが早くて、気持ちが焦ってしまいますね。
今年はいつまでも暑くて、夏が終わらないかと思ってしまいした。
世間ではこの時期、イルミネーションがキレイになったり、
やたらとケーキが美味しそうに見えたりしますね。
そうです、今年最後の大イベント、クリスマスです☆
苗間の花壇も衣更えしました。
花壇には小さなサンタさんも隠れています。
寒さもだんだんと厳しくなってきますが、
可愛い花たちを見て、暖かい気持ちになって頂けたらと思い、
手入れをしています。
癒されませんか…?
💗お待ちしています💗
こんにちは。メディカルホーム苗間の介護士 黒澤俊です。
先日、ご入居されていたM様が入院され、そのまま入院先でご逝去されました。
M様は大分県のご出身で、お元気だった頃に入浴介助中に大分の話になり
色々と大分県の話をしてくれました。実は僕自身大分県に行ったことは事が無いのですが
一度行ってみたい場所だったので、色々とお話が盛り上がりました。
僕の趣味が鉄道(いわゆる乗り鉄)でして、大分と福岡の久留米を結ぶ久大本線に
走っている「ゆふいんの森号」に乗ってみたくて、その話をすると大分の由布院の話を
してくれました。そして「早く元気になって大分に行きたいわ。
貴方も一緒に行きましょう」と優しい言葉を掛けてくれました。
M様の願いは残念ながら叶わなかったけど、代わりに僕が大分に行きたいと思います。
介護長…そのためにお休みを取りますのでよろしくお願いします(笑笑)
まあそれは冗談として…
楽しい会話と思い出をありがとうございました。
最後にM様が大好きな大分の由布岳の写真を掲載して
このブログを終わりにしたいと思います。