ホーム > ナラティブブログ > グループホーム鶴ヶ岡苑

カテゴリー ‘ グループホーム鶴ヶ岡苑

こんにちは、

グループホーム鶴ヶ岡苑介護士の田中加奈子です。

8月になり暑い日が続いております。

グループホームでは涼しい室内で、

第2次塗り絵ブームが到来しております(笑)

新しい入居者様も増え、3名のご入居者様が

毎日「目が疲れた」「新しい塗り絵ないの?」

「これ綺麗ね」など会話をしながら塗り絵を楽しんでおります。

その中で、そんな塗り方あったの!?と驚いた作品をご紹介させて頂きます。

なんと、色鉛筆ではなく蛍光ペンを使用して塗っていました!

塗り絵と言ったら「色鉛筆」と言う固定概念に囚われていた事に気づかされました。

発色の良さ、色のセンスがとても素敵な作品です!!

この他にも色鉛筆、蛍光ペン両方使った作品もあります!

是非施設内で飾らせて頂きたいと思いました!

7月7日 七夕レク2023年7月29日

こんにちは。グループホーム鶴ヶ岡苑介護職員の内野です。

7月7日に七夕レクを行いました。

各利用者様楽しそうに願い事を書かれていました。

眉間にしわを寄せながら「何書こうか」「どうする?」「健康かな」と

様々な声が上がりました。

願い事の後写真を撮りましたがその時も、

「きれいに撮ってね」「いい感じに撮れたかしら」「恥ずかしいね」「良く書けたね」と

皆さん恥ずかしそうに笑顔で写真を撮られていました。

レクを行う上で各利用者様の普段の生活に少しでも刺激的な1日にしたかったので、

行ってよかったなと思いました。

これからも業務、レクを行う上で各利用者様の事を考え行いたいと感じた1日でした。

梅雨が大嫌いな グル-プホ-ム鶴ケ岡苑 遠藤です。

このジメジメを吹き飛ばそうとお願いしました。

フラのボランティア「ルアナ」さん。

今回が2回目だったのですが、大変盛りあがりました。

フラダンスのレッスンコーナーは腰をフリフリ、

気分は常夏ハワイアン。

爽やかな風が吹き込んだようでした。

アロハ!

父の日2023年7月1日

こんにちは。グループホーム鶴ヶ岡苑 介護士永沼です。

皆さんは「父の日」が何月何日かすぐに頭に思い浮かびますか?

現在のカレンダーでは6月の第三日曜日となっていますが、

それ以前はいつだったのでしょうか?????・・・・・6月19日でした

・・・おぼえていましたか?

世の中は「父の日」よりも「母の日」のほうが浸透しているように思います。

グループホームでも女性入居者様が男性入居者様よりもはるかに多いということも

ありなのか、「父の日」レクリエーション何しようかな?と頭を悩ませます。

「母の日」はカーネーションを作ってなどがありますが「父の日」は?

これと言ってお花はないように思いませんか。

折り紙で調べてみたところ「ジェントルマンお父さん」を発見!!

今年は「ジェントルマンお父さん」を作り「父の日カード」を送ることにしました。

そこには気持ちばかりですが、お菓子もいっしょに・・・

「父の日」対象は3名です。少し早めの「父の日」となりました。

休日の過ごし方2023年6月17日

こんにちは。グループホーム鶴ヶ岡苑 介護職員の内野です。

最近はマスクをする人が減ってきましたね!

色んな人の表情が分かって会話が楽しくなりました(^▽^)/

私は最近お祖母ちゃんの畑仕事の手伝いをしているのですが、

その際マスクを外すようになってから楽しそうに、

「優ちゃん!!見て立派に育ったねぇ」と

笑顔が増え収穫した野菜で昼食を一緒に食べるのが最近の楽しみです。

もう一つの趣味はセルフネイルです💅!

親が清楚系好きなのでその影響で私も清楚系ネイルを勉強中です!

これからも仕事、趣味を楽しみながら頑張りたいと思います!

皆様こんにちは。

グループホーム鶴ケ岡苑 野地です。

5月14日(日)に母の日を迎えましたが、

当苑でも12日(金)に母の日のイベントを行いました。

両ユニット合同にて女性の入居者さんが集まり、

職員より手作りのプレゼントをお渡しし大変喜んでいただきました。

記念撮影をしたり、一緒におやつを召し上がったいただき、

素敵な母の笑顔が見られた一日となりました!

メイクで笑顔2023年5月20日

こんにちは。

グループホーム鶴ヶ岡苑 介護士の佐藤です。

先日、女性の利用者様にメイクをさせていただきました。

メイクはナチュラルな仕上がりとなりましたが、皆様とても綺麗になられ、

仕上がったご自分の姿を鏡で見られると少し恥ずかしそうににこりと微笑んで

いらっしゃったり、「やっぱり違うねー」と笑われたり沢山の笑顔を拝見させて

いただきました。

ご家族の方もそのお姿をご覧になり「わーお母さん、綺麗!」と喜んでいただき

私もとても嬉しい気持ちになりました!

メイクの力はやっぱりすごい!ご本人も周りの人も幸せな気持ちにさせてくれるもの!

女性にとっては、かけがえのないものですね!

髪は女の命です2023年5月6日

こんにちは。
グループホーム鶴ヶ岡苑 介護士の細貝です。

普段でも仲の良いお二人なんですが、

月に一度訪問理美容でカットとヘアカラーをされた後、

リビングの椅子でゆったりとファッション談義をされていました。

その中で印象的だった話が、w様が新しい服を買って旦那様に見せると

「おう、今はそんな格好が流行っているのか」と面白がってくれて、

「欲しい物は買える範囲ならどんどん買っていいぞ」とよく言われたとの事。

友達から「私もそんな旦那さんが欲しいわ」とよく言われたそう。

豪快で素敵な旦那様の話をブログに載せてもいいか伺うと

「そんな話で喜んでもらえるならどうぞ」と快諾してもらいました。

やはり、身だしなみを整えるとテンションが上がり、

楽しかった事を思い出したり、気分転換になって良い効果があるなと思いました。

「人のふり見て我がふり直せ」ということわざがあるように、

私も自分でカットして不揃いになった前髪を直してもらいに、

美容室に行きたいと思いました。

4年目を迎えます2023年4月22日

皆様こんにちは。

グループホーム鶴ケ岡苑皆川です。

令和5年4月を持ちまして開設より丸3年が経ち、

4年目を迎えます。

開設時の令和2年4月は新型コロナウィルスによる緊急事態宣言真っ只中で、

やむ追えず企画していたイベントも中止延期する事が多かったですが、

今年度より少しずつ外出のレクリエーションを増やして行けそうです!!!

入居者さんとのイベントが増え、笑顔が増え、

より多くのナラティブを紡いでいきたいですね!!

 

こんにちは。グループホーム鶴ヶ岡苑 介護士 永沼 君代です

皆さんは、最近いつ夜空を見上げましたか?

私は晴れた日の夜はよく夜空を見ています。

先日、夜勤のとき、「ナラティブルーム」の天井に「ふっと」目を向けると・・・

「天窓」があることを発見!!

なんと!タイミングよく「天窓」から月と星が見られました。

月や星を見ていると・・・なぜか・・・心が落ち着きます。

月や星には不思議な力があるように思います。

月や星は寒い冬のほうが空気は澄んでいるので

輝きが増しているようにも見えます。

夏は空が高く少し輝きが遠くに見えるのではないでしょうか。

夜空を眺めるには外に出なくてはならないでしょう。

輝きの増している冬の夜は寒く・・・

輝きが遠くに見える夏の夜は虫暑く、虫にも刺されることも・・・

室内の「天窓」からならば寒くもなく・・・

暑くもなく虫刺されも気にすることなく・・・

月や星が見られるでしょう・・・

今度は利用者様と「ナラティブルームの天窓」から夜空を眺めて

いつもとは少し違うひとときを過ごしてみるのもいいかな?

こんな素敵な「窓」がある鶴ヶ岡苑・・・素敵だな~・・・

こちらは天気が良い日、外に出た日の写真です!!

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧