こんにちは 富家リハビリセンター苗間 金子です
今年の節分は 『チャレンジ恵方巻き!』
利用者さんが恵方巻を
自ら作って(巻いて)食べるというもの
巻きすもご用意して
具は しいたけ煮、さくらでんぶ、厚焼き卵、ホウレン草です。
巻くのに苦労されている方は
職員がお手伝いをさせていただきましたが、
みなさん ぎゅっとしっかりと巻けていました。
そして 自分で巻いたものは もちろん完食。
みなさんに 福がたくさん来たことでしょう!
カテゴリー ‘ 富家デイサービスセンター苗間 ’
こんにちは 富家リハビリセンター苗間 金子です
今年の節分は 『チャレンジ恵方巻き!』
利用者さんが恵方巻を
自ら作って(巻いて)食べるというもの
巻きすもご用意して
具は しいたけ煮、さくらでんぶ、厚焼き卵、ホウレン草です。
巻くのに苦労されている方は
職員がお手伝いをさせていただきましたが、
みなさん ぎゅっとしっかりと巻けていました。
そして 自分で巻いたものは もちろん完食。
みなさんに 福がたくさん来たことでしょう!
富家リハビリセンター苗間です
1月より
新しい講師をお迎えしての
陶芸教室が始まりました
今日は初日で顔合わせの日でした
これからどんなものが出来上がるのか
とても楽しみです
こんにちは
富家リハビリセンター苗間の飯島です。
この度
苗間利用者様有志による
新聞ができました!
N・H・Tです。
Naema Happy Time~幸せを運ぶ新聞~
コラムやエッセイ
私のひと言
趣味の紹介など
盛りだくさんの内容で
自由に手に取り読めるようになっています。
次回の発行は暖かくなる頃?
編集長にかかっているのかも!?
こんな素敵な新聞を苗間まで読みに来ませんか?
こんにちは。
富家リハビリテーション苗間の鈴木です。
先日、12月のイベントでマクラメ編みの小寺先生をお呼びして
クリスマスのキャンドルホルダーを作りました。
利用者さんの皆さんも先生のご指導のもと没頭され
とても集中されていました。
こんにちは。
富家リハビリセンター苗間の中川です。
先日、11月のイベントで
沖縄の三線(さんしん)グループ『ゆんたく』さんに来ていただきました。
「涙そうそう」「北国の春」など利用者さんの知っている曲も含め、
10数曲演奏して頂きました。
普段、笑顔の少ない方も満面の笑みを浮かべ喜んでいらっしゃいました。
職員も忙しい業務から一旦離れ楽しい時間を過ごすことが出来ました。
こんにちは、富家リハビリセンター苗間の会田です。
秋も深まってきました。
川越、三芳といったら、「さつまいも」の美味しい産地です。
収穫の後 やや乾燥され、ちょうど食べごろに
「待ってました!!」
焼き芋イベントをいたしました。
みんなでアルミホイルに包んで、炭火で焼き
ほっこり、ふっくら、にっこり。
焼きたてをいただきました。
実りの秋に感謝でした。
皆さんの顔が、幸せ気分でいっぱいでしょ。
こんにちは。富家リハビリセンター苗間の佐藤です。
先日、苗間では秋の大運動会が開催されました。
何といっても『リハビリセンター苗間』の運動会。
座って行う競技から…スタート地点→パンをめがけてまっしぐら!の競技まで、と
運動量がとてつもないです。
普段リハビリにさほど意欲的でない方も、自分の出番を待っていられないほど熱中!
多くの「楽しかったーーー!」という声をいただきましたが…帰りの車の中ではいつも以上に
うたた寝をしている人の姿か多かったような…?
少し頑張り過ぎちゃったみたいです。^^;
富家リハビリセンター苗間の関川です。
今回は、ミシンの
成果をお届け致します!!
リハ苗間のお風呂場に掛けてあるバリの布を縫って頂き、ちょうど良いサイズにしてもらいお風呂の扉を開けた時でも、中で着替えている人が見えないようにするカーテンになります!!
何か出来る事が増えるのはとてもいい事ですね(*^_^*)
こんにちは、富家リハビリセンター苗間の飯島です。
すっかり秋らしくなってきましたね。
今年も大竹社長より、おいしいお米が届きました!
1番人気の食べ方…それは『おにぎり!』
と言うことで早速おにぎりアクトを行い、利用者さまといただきました。
おいしい!!と大好評で、いくつも召し上がる方も…
“お腹は大丈夫?”と心配するスタッフを横目にパクパクと(^_^;)
後日お聞きしたところ、大丈夫だったそうです。
大竹社長、おいしいお米、ありがとうございました!!
富家リハビリセンター苗間、介護の飯島です。
先日、リハ苗間を卒業されたNさんが
ひょっこりと遊びに来て下さいました。
送迎中、何度かすれ違う度に手を振っていたこともあってか、
懐かしく思ってくださったようです。
カラオケ仲間と楽しい一時を過ごされ、笑顔で帰られました(*^_^*)
またのご訪問、お待ちしています!!