ホーム > ナラティブブログ

友情の色紙2015年1月27日

こんにちは。富家デイサービスセンター川越です。

失語症グループでいつも「わかんないなー」と言っている人に「いいんだよ、それで」と励まし「適当にやりましょ」というSTに「いかん、そんなことじゃ」と怒る親分肌のAさんが年末に体調を崩して入院されました。

 

心配した職員が色紙を持ってきて皆さんに励ましの言葉をひとことづつ書いてくださいというと、話を聞いてすぐに真剣な顔でBさんはご自分の勉強ノートを開いて色紙に言葉を書き写し始められました。

いつも迷い迷ってなかなか思うように書けないCさんは「どれ、よし、ここだな」とおっしゃって「Cだよー」とかかれました。

あとの方はおっしゃる言葉をSTが代筆しましたが、どなたも一様に心配され、その場は何とかしてあげなくちゃ・・・、なにか言ってあげないと、という空気に満たされていました。

言葉が不自由でも、仲間を思う気持ちは通じるんですね。

 

持って行った色紙を見てAさんは泣いてしまったそうです。

もうすこし養生したらきっと また皆さんの目の前にお元気な姿を見せて下さることでしょう。

 

新年のごあいさつ代わりにこのエピソードはぜひ皆さんにお伝えしたいと思いました。

20150127

Happy birthday!!!2015年1月25日

こんにちは。メディカルホームふじみ野です。

今日は、80回目の誕生日でした。

年末という事もあり、心なしか利用者様スタッフ共に浮き足立っていたように思います。

クリスマスやお正月が近いこともあり笑顔が多い一日でした。

フロアのスタッフ以外にも、歩いていたスタッフを捕まえて三人で、いざ訪室!

普段は無口で物静かな方なのですが、スタッフが

「ハッピーバースディ!!!おめでとうございます!」と声を掛けて訪室すると、一瞬ぽかんとしたあとに「ありがとう、ありがとう」と言葉にし、じんわりと涙ぐまれておりました。

食事以外はお部屋にいることが多く、話を長くする機会があまりないのですがニコニコと楽しい時間を過ごすことができました。

「プレゼントありがとうね」と話していましたが、私たちスタッフも皆様のお誕生日には毎回素敵な笑顔と優しい気持ちをいただいているんですよ。

20150125

こんにちは2015年1月24日

こんにちは。富家病院本館2階病棟です。

本館2階病棟が障碍者病棟になり、年が明けました。

徐々にナラティブノートへの取り組みを行い、水曜日と木曜日の2回に分けて、みんなで手分けして取り組んでいます。

みんなが意欲的にできるよう色々工夫していきたいと思っています。

まず、新年が明けてさわやかな気持ちで頑張っていければと思います!

カテゴリー:富家病院

賀正2015年1月23日

明けましておめでとうございます。

富家在宅リハビリテーションケアセンター居宅介護支援室 山口です。

今年もよろしくお願いいたします。

居宅介護支援室では 年明け1月から 新しいケアマネジャーが増えたり、産休でお休みに入っていた方が戻ってきたりと賑やかな年明けとなりました。

利用者様も年末年始の過ごし方は様々ですが、みなさん それぞれお変わりなく 年を越せたようで、安心しております。

特にいつもはなかなか会えないご家族や親戚の方に会える機会があり、喜ばれていた方や、

お孫さんや曾孫さんへのお年玉を用意するのが大変だったと笑顔でお話されていた方がとても印象的でした。

今年も一年みなさんが無事に楽しく過ごす事が出来るように、私も頑張りたいと思います。

新しいゲーム2015年1月22日

こんにちは

富家病院デイケアセンターです。

 

今回は、新しいゲームをしました。

りんごの皮むきゲームと一緒で、新聞紙をできるだけ長くちぎっていくものです。

20150122_1

皆さんとても集中してらっしゃいますね!

途中で破れる方もいらっしゃいましたが、いつもと違い真剣に取り組まれていました。

20150122_2 20150122_3

一番長くできた方は5メーター位で、一番と二番は僅差でした。

集中した後の笑顔はとてもステキでした。

カテゴリー:デイケア

歌のチカラ2015年1月21日

こんにちは。富家病院臨床心理室です。

本年もよろしくお願い致します。

早いもので、年が明けて本日で三週間が経過しました。

 

昨日は大寒を迎えましたが、如何お過ごしでしょうか?

1年で1番寒い時期。できるだけ暖かく過ごしたいものです。

 

さて、今日は心があたたかくなるものをご紹介したいと思います。

それは“歌”です。

 

私は当院に入職し、様々な人との出会いを通して歌の力に気付かされました。

相手のことを殆ど知らなくても、共通の話題がなかなか見つからなくても、

お互いが知っている歌を口遊めば、あっという間に距離を縮めることができます。

そして、何より元気になります(^^)

 

以前お会いした方との話ですが、

とある病気により、お話が困難になった方がいらっしゃいました。

どんな言葉をかけてもコミュニケーションが取れませんでしたが、

歌を歌うことが大好きなその方は、私の歌に合わせて口ずさんで下さったのです。

お互いが通い合えたと感じられた、嬉しいひとときでした。

 

今の私の目標は、歌謡曲や童謡を一曲でも多く歌えるようになることです。

まだまだ知らない歌も多く、とても下手ではあるのですが、

みなさんと、一緒に楽しめるものを見つけたいと思います。

 

めざせ“歌える心理士”!?

カテゴリー:富家病院

初詣2015年1月20日

こんにちは。富家デイサービスセンター川越です。

 

2015年、心機一転、笑顔いっぱいの年になりますようスタッフ一同張りきってのスタートです!

 

富家デイ川越は1月4日~スタート。

利用者様が通所されてきて、部屋の中をみると・・・

な、なんと鳥居があるではないですか!

 

富家デイ川越の中に神社が出現です!

 

大きな鳥居に驚きながらも、

「すごいねぇ~!」

「お参りできるのかい?」

と、興味津々の利用者様(^^)

 

ご家族で行かれた方も、まだいけていない方も富家デイ川越で初詣。

 

お賽銭箱にお賽銭(ナラティブ)をいれ、「二礼 二拍手 一礼」をし、じっくりとお参り。

何を願っているのでしょうかね(^―^)

 

その後は隣におみくじもあったので、今年最初(?)の運試し!

10ナラティブで1回ひけます。

ドキドキしながらおみくじを・・・

「おっ、大吉!」や「小吉かぁ~」

喜び、残念・・・様々な声が聞こえてきました。

 

おみくじが良かった方もちょっと・・・だった方も、

富家デイ川越で今年も一緒にたくさん笑いましょうね(^^)

20150120_1 20150120_2

こんにちは。メディカルホームふじみ野です。

「お誕生日はお寿司が食べたい。」との希望を叶えるため、お誕生日はプレゼントではなくレストランのとんでんにお寿司を食べに行ってきました。

二人の誕生日のちょうど間をとって11月24日(月)の夕食の時間帯で祝日の夜なので、席の予約を取ってから行ってきました。

二人とも全く同じメニュー(にぎり寿司、茶碗蒸し、味噌汁)を頼んでおり、一人は最初から食べきれるか心配している様子。

もう一人は「今日はお寿司、いっぱい食べてやる」と食べる気、満々で外出前にはおしゃれな服に着替えておりました。(^-^)

食事がきてすぐに…にぎり寿司を一口でペロリ!!

20150118_1

私でも一口では難しいのに~!!

「おいしいお寿司、皆にも食べさせてあげたいな~」と嬉しい様子でした。

20150118_2

こんにちは2015年1月17日

みなさん、こんにちは☺

今回は、富家病院 MSWよりブログを発信しています。

私は、医療相談連携室に所属し、主に患者様の入院中や退院に向けての相談を受けています。また、患者様をご紹介いただいた病院への挨拶まわりも行なっており、そこで、最近とても嬉しいことがありました。

ある近隣病院へ訪問したところ、病院の相談員の方がこんな話をして下さいました。

先日、富家病院を退院された患者様が来院され、

「富家病院に入院してよかった!!看護師さんや他のスタッフの方も優しくて、リハビリの方も熱心だし、ここまで良くなったのはスタッフ皆さんのおかげ。本当に富家病院に入院できてよかった。」と話されていたとのことです。

 

私たちの仕事は患者様の生活、これからの人生にも関わる重要な仕事です。

その中で支援に迷うこと、思うようなケアができずこれで良かったのかなと反省することも多々あります。でも、今日の話を聞いて自分たちの仕事が少しでも患者様の役に立っていることを実感することができました。

 

2015年、まだ始まったばかり。

今年はどんな1年になるのでしょうか。

このような嬉しい声を糧に、日々の業務に活かせるよう邁進していきたいと思います。

カテゴリー:富家病院

こんにちは、富家在宅リハビリテーションケアセンター

デイケア室の梅田です。

 

新作の簪(かんざし)ができました。

新春を寿ぎ、めでたい松竹梅の簪(かんざし)です。

 

玄関を入った時に「わぁ!綺麗」と思っていただけたら幸いです。

どうぞ手にとって髪にさしてみて下さい。

 

孫娘に買いたいがいくらですか?と言って下さる利用者様もいらっしゃいましたが、

すみません、非売品です

 

これは、江戸つまみ細工の簪(かんざし)です。

日本には、素敵な伝統工芸が多くありますが、

着物や管財の中にうつろい行く四季や歳時を取り入れる感性はすばらしいと思います。

 

散歩でみる花木や吹き抜ける風など、些細なことにも季節を感じましょう。

その小さな感動を積み重ねて、良い一年にしましょう。

20150116_1

20150116_2

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧