ホーム > ナラティブブログ

クリスマス!!2024年12月28日

こんにちは。グループホーム鶴ヶ岡苑介護士の内野優香です!

グループホーム鶴ヶ岡苑でのクリスマス準備の風景を是非皆さんに見ていただきたい!

色々な職員の方や利用者様が協力し合い徐々に完成に近づいてきました!

中には「なにこれ見たことがない!」「綺麗ね!」「凄いね!」と他部署の方々の声を聞けました!

何だか心がほっと、じんわり暖かくなりました(笑)

仕事納め2024年12月27日

みなさん、こんにちは。

臨床心理室の長谷川です。

本日12月27日は多くの方が仕事納めになるのではないでしょうか。

今年は年末年始のお休みが長く、久々の長期休みに今からワクワクしております。

明日からお休みになる方も、ギリギリまでお仕事がある方も今日一日頑張りましょう。

皆さんは2024年を振り返るとどんな一年だったでしょうか?

私は今年も沢山の患者様、ご家族様に関わらせていただきました。

記録を見返してみると患者様だけでなんと約150人ほど!

ご家族様等を含めると400人くらいにはなるのでしょうか…

ちょっとしたライブが出来そうなくらいの人数ですね。

こんなに沢山の方に出会っていたんだなぁと、改めて驚いています。

同時に、これからまたどんな方と出会えるのか想像すると楽しみでもあります。

人との出会いは一期一会ですね。

来年も出会いを大切に、一人一人と真摯に向き合って関わって行こうと思います。

少し早いですが、よいお年を~!

カテゴリー:富家病院

今年も残りわずか2024年12月26日

こんにちは。医療相談連携室の志奥です。

今日は12月26日という事で、、、今年も残りわずかです。

2024年は皆様どんな1年だったでしょうか?

医療相談連携室は、今年新人が4名も入職してくれて、雰囲気が変わりました!

仕事仲間が増えた事、とても心強く嬉しい気持ちでいっぱいです。

来年も皆で精進して参りますので、引き続き宜しくお願い致します。

あと5日で今年も終わりという事で、、、大掃除の時期ですね。

富家病院には清掃員さんが毎日綺麗に掃除をしてくださっています。

以前、初めて富家病院に足を運んでいただいたケアマネージャーさんより、

「富家病院は清潔感がある。病棟から嫌な臭いが全くしない!」とお褒めの言葉を頂きました。

患者様も快適に入院生活が送れている理由の一つだと思います。

我が家もしっかり掃除をし、キレイな気持ちで来年を迎えようと思います。

カテゴリー:富家病院

クリスマスデー2024年12月25日

皆様こんにちは。別館3階看護助手の石田です。

2024年!今年もクリスマスがやってきました。メリークリスマス!

皆様今年のクリスマスはどのようにすごしますか?

さて、別館3階病棟ではクリスマスに向けて素敵な飾りつけをしています。

皆さんクリスマスムードで高まってきました!

一部飾りつけを紹介したいと思います!

患者様からも「素敵な飾りつけね」と喜んでくださいました。

毎年皆様と共によいクリスマスとなりますように続けていけたらと思います。

さて、12月はイベントが沢山ありますが、風邪の流行することが多い時期です。

インフルエンザや新型コロナ流行に備えて予防法をチェックしていきましょう。

インフルエンザを予防するために大切なのが「手洗い」です。

手についたインフルエンザウィルスを物理的に除去するために有効な方法です。

また「マスクの着用」も効果的です。飛んでくる飛まつを物理的に防御したり、

周囲への感染を防ぐこともできるため行ってきましょう。

今年も残りわずかになりますが、新年もよろしくお願いいたします。

皆さん朝夜の気温差に気をつけながら、そして健康に気を配りながら過ごしていきましょう!

 

カテゴリー:富家病院

第2の猫部屋2024年12月23日

みなさん、こんにちは!メディカルホームふじみ野介護、沼崎です。

今回は第2の猫部屋となっている2階A棟スタッフルームをご紹介します。

前提としてスタッフルームには我らがアイドル猫の「チャコ様」がいます。

最近のチャコ様は体調があまり良くなく猫部屋に帰りたがらず

スタッフルームで過ごしている事が多くなっています。

その為、くつろげるように猫グッズがスタッフルームを侵食しています。

長テーブルの上にはクッションとひんやりベッド、

下にはトイレとキャットハウス、横には爪とぎと餌場があります。

パソコンの前もくつろげるように使わない時はキーボードを置かないようにしています。

壁やカラーボックス、いたる所に猫ちゃんグッズやおやつがあります。

椅子も階段として使っているので、テーブルの近くに置き、

例え使っていたとしても乗りたそうにしていたらどいて差し上げるほどネコファーストな所です♪

心配してくださる方も多くいますが、チャコ様が落ち着いて過ごせるように

静かに見守ってください(=^・・^=)

冬至の過ごし方2024年12月21日

こんにちは。富家在宅支援センター富士見の木佐です。

12月に入り寒い日が続きますね。今日は冬至ですね。

一年でもっとも太陽が出ている時間が短い日として知られています。

太陽の力が弱まっている日なので昔の人は冬至に厄を払い無病息災を願いました。

病気に強く寿命が長い「ゆず」にあやかってゆず湯には入ったり、

運を運び込むことのできる食べ物を食べる風習が生まれました。

そんな冬至に食べると良い食材はぱっと思いつくものにかぼちゃがあります。

かぼちゃも美味しくて栄養があってよいのですが、実はそれ以外にも運を運び込む食材があるのです。

冬至の7種といって、かぼちゃ(なんきん)、れんこん、にんじん、ぎんなん、かんてん、うどん(うんどん)

の7食材をさします。声に出して読み上げるとお気づきなる方もいらっしゃると思いますが

どれも「ん」が2つ付くんです。たくさんの「ん=運」を呼び込めるという言葉の響きから

これらの食材を冬至の7種として食べられるようになったそうです。

縁起の良い食べ物を食べて、あったかいゆず湯に入って、風邪をひかないように元気に過ごしたいですね。

鰤(ブリ)の日2024年12月20日

こんにちは!富家病院 医事課の依田です。

もう厚着しないといけない程、寒くなってきましたね。

今日、12月20日は鰤(ブリ)の日と言われているそうです。

12月(師走)は「鰤」(ブリ)が魚へんに「師」と書くことからで20日は

「ぶ(2)り(輪=0)」と読む語呂合わせからきているそうです。

鰤(ブリ)は青魚の中でも栄養素がトップクラス!!

カルシウムの吸収を助けるビタミンD、貧血予防の鉄分、

コレステロールの代謝促進や肝機能強化が期待されるタウリンが豊富なうえ、

脳を活性化させ学習・記憶能力の向上に役立つとされているDHAやEPAが非常に多く含まれています。

そこで寒い日に食べたくなる鍋と鰤(ブリ)を合わせた「ブリと水菜の生姜鍋」をご紹介したいと思います。

「ブリと水菜の生姜鍋」は風邪のひきはじめや冷え性によく効く生姜、美肌効果や免疫力をつける水菜、

貧血予防・脳の活性化などの効果がある鰤(ブリ)を合わせた鍋なります!

風邪をひきやすい今の時期にとってもぴったりな鍋になりますので皆さんも作ってみてはいかがでしょうか!

カテゴリー:富家病院

こんにちは。富家病院 5階クラーク十和田です。

現在、富家病院では新館リニューアル工事が進んでおり、

本館3階には臨時の仮病室が造設されました。

それに伴いのデイルームが縮小したのですが、

今まで置いてあった本棚等が一時撤去されてしまいました。

「本が届かなくなったんだよ」と、困り顔の患者様Iさんが声を掛けてきました。

今まで本を届けてくれた担当者に聞きに行くと『置く場所がなくなったから』との返答でした。

そんな時に頼りになるのは、総務課の忍田さんです。

忍田さんに依頼すると、何かしらの対応をしてくれます。

7つ道具ですぐ対応してくれます。忙しい方ですが、

具体的に提案すると無い物も在りもので作ってくれるのです。

Iさんに読書の時間が戻ってきました。忍田さんが作ってくれた小型本棚です。

お!期待以上。色まで塗ってくれました。

「お値段以上!〇トリ!」のCMで有名な某家具屋さんですが、

文字にすると『お、ねだん以上。〇トリ』と書くのが正解だそうです。

「値段以上のサービス(商品)を提供する」だけでなく、

「お客様の期待を上回る価格設定」の意味も込められてるそうです。

今回作って貰った雑誌置場に「OKIBA」と書いたのは、

忍田作品に『OSHIDA』と書いてしまいた程の感謝の意味も込めての「OKIBA」です。

本館3階に立ち寄った際は、是非見てみて下さい。

カテゴリー:富家病院

本館5階病棟 刈田麻千子です。

今度は本館5階病棟にキラキライルミネーション??

前回のブログでも紹介しましたが、

5階病棟は10月~11月までハロウィン仕様でした。

毎日たくさんの患者様がベランダへ訪れ、

トリックオアトリートでカチューシャをかぶったり、

魔法のステッキを持ち簡単な仮装で写真を撮ったり、

ちょっとしたお菓子をもらったり、

患者様も私たちスタッフも一緒に楽しむことができました。

もっともっとお菓子食べたかったなぁ笑

そんな声にお応えして!

今月からはクリスマスイルミネーションが爆誕!!!(お菓子はないよ)

5階病棟のエレベーターを降りるとキラキラくまさんが出迎えてくれます。

今度はクリスマス気分を味わいに5階病棟へ遊びに来てくださいね。

思いっきりクリスマス気分味わっちゃいましょう(^^♪

カテゴリー:富家病院

特別おやつの日2024年12月17日

富家デイサービスセンター苗間、関口です。

今年も残すところわずかになってきました。

今年のうちにやり残した事柄や来年の抱負等

皆様はどのような具合でしょうか?

先日、15時のおやつはいつもとは違うおやつをお出しいたしました。

クリームコンフェという名前のお菓子です。

ふんわり食感の生地にカスタードクリームがサンドされた甘いお菓子です。

とても美味しいようで、食が細いご利用者様もあっという間に完食されていました。

写真に収める間もありませんでした。

ご満足していただいたようで何よりでした。

 

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧