こんにちは。メディカルホーム苗間の介護士 向後 修です。
9月26日といえば、①台風襲来の日
ある統計によると、1年のうち台風襲来回数が多い日は、9月26日
とされており、台風の影響で毎回大きな被害が出ていることから
警戒を呼びかける意味も込めて制定された記念日。
過去の台風を調べると・・・
襲来洞爺丸台風:1954(昭和29)年9月26日。青函連絡船・洞爺丸が転覆。
狩野川台風:1958(昭和33)年9月26日。伊豆・関東地方を来襲。
伊勢湾台風:1959(昭和34)年9月26日。全国で死者・行方不明者が5,000人超え。
毎年、勢力や進路が変わる台風の最新情報を随時チェックし、早めの対応を心がける
ことが望まれております。防災に備えるのが一番ですね。
②核兵器の全面的廃絶の国際デー
2013(平成25)年9月26日に、国連初となる核軍縮に関する
ハイレベル会合が開催されたことを受けて記念日に制定された国際デーのひとつ。
核兵器が人類に及ぼす脅威を再認識し、核兵器全面的廃絶の必要性を発信していく
ため、国連主催で様々な核兵器廃絶キャンペーンが世界各国で展開されております。
その一環として核軍縮に関するハイレベル会合を継続していき、
近い将来に核兵器の全廃を目指していくことが会議で確認されております。
戦争が無い世界になる事を祈っています。