ホーム > ナラティブブログ > 2024年 7月

月別 ‘ 2024年 7月

よさこい踊り2024年7月10日

こんにちは、新館2階の介護杉原です。

7月にもなると各地で夏の風物詩!全国各地でお祭りが開催されますね。

今月の21日はふじみ野市で大井祭りが開催される予定です。

コロナが流行してからずっと中止されていましたが、

去年から再開されることになりました。

駅前の大通りも通行止めになり、広場では大人も子供も大賑わい!!

私の子供が小さかった頃は、実は私も大井祭りのよさこい踊りに参加した事があるんです。

後にも先にもこの1度きり。。。

必死に練習したのは10年前!病院に勤める前の話です。

去年は夜勤で行く事が出来なかったので、

今年は行って昔馴染みに会えることを楽しみにして、

引き続き仕事を頑張りたいと思います!!

カテゴリー:富家病院

夏バテ予防2024年7月9日

こんにちは。富家病院デイケアセンターの作業療法士の菅原です。

7月は本格的な夏の始まりですね。

最近の夏はとにかく暑い!

夏バテしない体を作るためには、「しっかり食べる・しっかり動く・しっかり寝る」です。

食事は、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、クエン酸、適度な水分摂取を心がけましょう。

7/24と8/5は土用の丑の日です。この機会に精のつくものを食べましょう。

運動は、ゆっくりとした呼吸を意識しながら体を動かしてみましょう。

ラジオ体操やウォーキング、家の中では座りながらの腰回しや上半身を横に倒し脇腹を伸ばす運動、

肩回し、膝を伸ばしそのままキープする運動などを生活に取り入れるのもいいと思います。

睡眠は、寝る前の水分補給、服装や室温に気を付けましょう。

エアコンが苦手な人は、冷感タイプのパッドを使用するなどの工夫もできます。

室温は28度以下、湿度は60%以下を目安に保つのがよいそうです。

無理せず疲れていたら休むことも大切です。

元気に今年の夏を乗り切りましょう!!

こんにちは!メディカルホームふじみ野介護 代田です。

本日は毎週木曜日に素敵な時間を過ごしているK様をご紹介します。

K様はメディカルホームふじみ野に来て1年が経ちました。

最初は不安があった施設での生活も慣れスタッフとの会話でも笑顔いっぱいで

お話をされています。

そんなK様が一番笑顔になるのが毎週木曜日。

この日は・・・大好きな奥様が面会に来てくれる日です。

朝からニコニコが止まらないK様(笑)

何か良い事ありましたか?と聞くと

「今日はお母さんが来る日」と笑顔に(笑)

なんとこの2人、生年月日が全く同じとの事!!運命を感じます!!!

なかなか長時間一緒にいる事が出来なかったですが

面会が緩和されてから笑顔が更に増えた気がします!!

こんにちは。富家在宅リハビリテーションケアセンター 阿久津です。

梅雨明け前から、この暑さ お元気でお過ごしでしょうか。

ジメジメした鬱陶しい日やこの暑さを吹き飛ばす休日には、「ヨガ」

私の趣味の一つとなっています。

ゆったりとした時間を過ごしてリフレッシュしています。

その中の一つは「キャット&カウ(,猫のポーズ)」は、

自律神経が整えられ、リラックス効果やストレス解消効果があります。

① 四つん這いになり、肩幅の下に手が、骨盤の下に膝があるようにする。
② 反り腰にならないように、おへそを軽く引き上げ、背筋を伸ばす。
③ ゆっくりと息を吐きながら背中を丸めて尾骶骨を下向けに向ける。目線はおへそへ。
④ ゆっくりと息を吸いながら、尾骶骨を上向きにして背中を反らせ、胸を開いて視線は天井。呼吸と共に3~5セット繰り返します。

ワシのポーズでは、肩甲骨を広げ、肩回りのストレッチが可能なので、

肩こりの解消に役立ちます。また、腕や足を絡めた状態から、

体を解放することで、血流の改善効果が望め冷え性改善にも繋がります。

※ポーズを行うことで日常使っていない関節、筋肉などを動かしますので、脳の様々な分野が刺激され生命力が覚醒していきます。呼吸に集中することで体や心や意識面における色々な「気づき」を生みだしますから、積極的な思考、忍耐力、行動力、安定力が身につき人生を前向きにとらえることができます。

日常生活のストレッチに取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

梅雨2024年7月5日

こんにちは!病棟クラークの永田です。

只今、梅雨真っ最中ですね。

湿度が高いので不快指数が高くなり体調を崩す方も多いと思います。

気温がそんなに高くない日でも湿度が高いだけで熱中症になる方が増えるそうです。

梅雨時期、室内で快適に過ごすコツはサーキュレーターを上に向けてまわすと良いそうです。

我が家でも一階に2台、二階に2台、サーキュレーターを置いて必要に応じてエアコンとダブル使いにしています。

エアコンだけだと寒くなりすぎるし電気代の節約にもなります。

まだ、やっていない方はぜひ、試してみてください。

ちなみに梅雨明け予想は7月中旬だそうです。

カテゴリー:富家病院

2024年7月4日

富家病院 本館5階 刈田麻千子です。

今年は梅雨入りが例年よりも遅く、お天気の良い日が多く続いていました。

今はじめじめした梅雨。

もうすぐ暑い暑い夏がやってきます。

今年も水分補給を心掛け、うまく夏を乗り切りたいですね。

先日、雨上がりに綺麗な虹が出ていました。

久しぶりの雨、髪型も崩れるしいやだなぁ…と思っていたら

雨上がりの空にキラキラと虹が輝いていました。

なんだかじめじめした日の夕方に一日頑張ったご褒美のように感じました。

なかなか見られない虹を見つけ、一日の疲れも忘れ気持ちがパッと明るくなりました。

病棟では患者様とベランダへ出て一緒に虹を見てほっと一息。

束の間の癒しの時間でした。

カテゴリー:富家病院

こんにちは。富家病院 透析室 臨床工学技士の矢場です。

私が臨床工学技士になって20年経ちました。

しかし、臨床工学技士という仕事の認知度は低く、自身の仕事を説明しても

わかってもらえないという事を、何度となく経験しています。

そこで、今回のブログでは、臨床工学技士についてご紹介します。

臨床工学技士は医療機器の専門医療職です。病院内で、医師・看護師や

各種の医療技術者とチームを組んで生命維持装置の操作などを担当しています。

また、医療機器がいつでも安心して使えるように、保守・点検を行っています。

臨床工学技士の代表的な業務の一例は、①人工心肺業務、②手術室業務、

③集中治療業務、④心血管カテーテル業務、⑤高気圧酸素業務、

⑥ペースメーカ/植込み型除細動器業務、⑦呼吸治療業務、⑧血液浄化業務、

⑨医療機器管理業務、などがあります。

上記のうち、富家病院では主に⑦、⑧、⑨の業務を行っております。

この3つについて、少しだけ詳しく説明します。

<呼吸治療業務>
肺の機能が働かなくなり、呼吸が十分にできなくなった患者さんには、呼吸を代行するための人工呼吸器という装置が装着されます。臨床工学技士は人工呼吸器のメンテナンス・管理を行い、安全に装置が使用できるようにしています。

<血液浄化業務>
体内に貯まった老廃物などを排泄あるいは代謝する機能が働かなくなった場合に行う治療で、血液透析療法、血漿交換療法、血液吸着法など様々な血液浄化療法が存在します。臨床工学技士は穿刺や人工透析装置の操作などを行います。また、血液浄化に必要なバスキュラーアクセス(穿刺などをする血管)の管理や治療にもたずさわっています。

<医療機器管理業務>
医療施設の様々な分野で使用される医療機器を安全に使用できるように、また機器の性能が維持できるように保守・点検を行います。さらに医療機器を一括管理し、効率的で適切な運用が出来るようにしています。

文章が多くなってしまいましたが、以上が臨床工学技士の業務紹介になります。

少し興味を持ってくださった方は、ぜひインターネットなどで検索してみてください。

自分の仕事をためらわず名乗れるように、

臨床工学技士の名前を広めていきたいと思います!

カテゴリー:富家病院

WEB漫画「大井苑の犬」第136話

 

みなさん、こんにちは!
本日は「四街道苑の犬」を配信します。

 

 

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

 

カテゴリー:大井苑の犬

まんなか2024年7月2日

こんにちは。富家デイサービスセンター苗間の理学療法士、西元です。

本日7月2日は、1月1日から12月31日までの

365日のちょうど真ん中になる「真ん中の日」とされております。

真ん中の日にちなみ、身体の真ん中「体幹」の鍛え方を紹介したいと思います。

体幹とはお腹を指すと思われがちですが、実は胸や背中、肩回り、お尻なども全て体幹です。

そして、これらの部位の筋肉を鍛えるのが体幹トレーニングです。

体幹を鍛えることによって得られる効果は以下の通りです。

「姿勢が良くなる」
「発声が良くなる」
「腰痛改善」
「疲れにくくなる」
「便秘解消」

どれもやって損はないですね。

しかし注意点があります。背中に痛みがある方や回旋動作等を禁止されている方は必ず主治医に確認を取ってから実施しましょう。

それでは実際にトレーニングを紹介していきます。

【ヒップリフト】
お腹とお尻、脚の筋肉を鍛えることができます。


1. 仰向けに寝て両ひざを立てます。
2. ゆっくりとお尻を上に上げます。
3. 5秒キープしお尻を下におろしていきます。
運動の目安(10回3セット)

【クランチ】
お腹の筋肉を鍛えることができます。


1. 仰向けに寝て両ひざを立てます。
2. おへそをのぞき込むように頭を起こします。
3. 息を止めてしまわないように、ゆっくりと頭を起こしましょう。
4. 5秒キープしてから、ゆっくり頭を元に戻していきましょう。
運動の目安(10回3セット)

【仰向け腿上げ】
お腹と脚の筋肉を鍛えることができます。

1. 仰向けに寝て両ひざを立てます。
2. ももをあげるように片足をあげていきます。
3. 5秒かけて足を下ろしていきましょう。
4. 運動の目安(10回3セット)

しっかりやると私でもなかなか大変なトレーニングです。

しかし!

これを、毎日やれば、あなたも、PERFECT BODY!!

になれるはず。

WEB漫画「大井苑の犬」第135話

 

みなさん、こんにちは!
本日は「メディカルホームふじみ野の猫」を配信します。

 

 

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

 

カテゴリー:大井苑の犬

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧