こんにちは。別館3階病棟看護師の菊地です。
まだまだ暑い日もありますが、季節はどんどん秋へ向かっていますね。
初秋は、暑さによる気力・体力の消耗や、
エアコンや冷たい飲食物による体の冷え・胃腸の弱り、
室内外の急な温度変化による自律神経の失調など、
夏の疲れを秋に持ち越した「秋バテ」の状態になってしまう時期です。
長期化しないよう、初秋のうちに改善しておきたいものですね。
秋は旬の食べ物が沢山あります。美味しいものを食べて秋バテを乗り越えましょう。
月別 ‘ 2024年 10月 ’
こんにちは。別館3階病棟看護師の菊地です。
まだまだ暑い日もありますが、季節はどんどん秋へ向かっていますね。
初秋は、暑さによる気力・体力の消耗や、
エアコンや冷たい飲食物による体の冷え・胃腸の弱り、
室内外の急な温度変化による自律神経の失調など、
夏の疲れを秋に持ち越した「秋バテ」の状態になってしまう時期です。
長期化しないよう、初秋のうちに改善しておきたいものですね。
秋は旬の食べ物が沢山あります。美味しいものを食べて秋バテを乗り越えましょう。
こんにちは。富家病院別館2階、介護の木村です。
昨今は台風が発生する事が多く、どんよりとした日々が続いていますね。
そんな中、別館2階にはいつも楽しく歌を歌っているAさんがいらっしゃるお陰で、
周りの患者様や職員も自然と笑みがこぼれ、明るい日々を過ごしています。
実は、私も歌うことが好きでして、運転中や浴室で熱唱する事が習慣となっています。
ストレス発散にも良いのか、終わったあとは何故かすっきりとした気分になります。
みなさんも好きな事をしてストレスレスな日々を過ごしましょう。
こんにちは。本館3階北病棟看護師の國吉です。
「ありがとう!!」って素敵な言葉ですよね。
「ありがとう」は感謝の気持ちを表す言葉です。感謝の気持ちを持つと、
大きな幸せに包まれ、人生の質が向上します。
今回は「ありがとう」を一日に何度も笑顔で伝えて下さる、気遣いの患者Nさんのお話です。
朝の口腔ケアの際に「ありがとう」お熱を測定すると「ありがとう」
一日に何度もありがとうと伝えて頂き、新人の私でも役に立っているんだと励みになり、
日々私が幸せを頂いています。つい先月も、久しぶりにSTさんの食事介入………。
ゆっくりとぶどうゼリーを飲み込んだ時、思わずそこにいたスタッフから拍手の渦となりそんな時も
「ありがとう」と。
Nさんと出会い私も日々感謝の気持ちをもてる看護師でありたいと思います。
そして、改めて看護という仕事で患者様の役に立てている事を教えていただき
「ありがとうございます」
こんにちは。富家病院デイケアセンター、理学療法士の阿部です。
今年は猛暑となり、残暑厳しい日々が続いておりましたが、
彼岸も過ぎ本格的に秋を感じる陽気へと変わってきているようにも感じております。
今年は秋刀魚が豊漁であり、北海道では例年の10倍近くの漁獲量となっているそうです。
スーパーでも一尾100円程度で購入する事ができ、
北海道の市場では一尾18円で取引されているところもあるのだとか…。
ここ数年不漁が続き値段が高騰していた秋刀魚ですが、
今年は庶民の魚として食卓に並ぶことが増えそうです。
さて、秋になり気温が低下してくると、「夏は暑くて外出できなかったけど、秋は外出したい!」
とのご要望を多く伺うようになります。リハビリでは屋外歩行練習を行い、
現在どのくらいの距離を歩くことができるのか、外出する時に注意することはないか、
段差や坂道、砂利道が安全に歩けるか確認をして、アドバイスや自宅で行った方がよい運動を提案しております。
この秋は買い物へ外出し、ご自分で選んだものを買えるといいですね!
ぜひ新鮮なサンマを選んで買っていただきたいです。