ホーム > ナラティブブログ > 富家病院

カテゴリー ‘ 富家病院

季節の移り変わり2016年10月27日

こんにちは、富家病院栄養科の飯利です。

 

だんだん涼しくなってきて、季節の移り変わりを感じるこの頃です。

衣替えはもう済んだでしょうか。

風邪をひかないように気をつけましょう。

 

今月は体育の日に行事食を提供させて頂きました。

巻き寿司や盛り合わせがあるとやはり豪華に見えます(*^_^*)

20161027-1

↓下はソフト食です↓

20161027-2

10/19にはお茶会を開催しました。

今回はハロウィンをテーマにお菓子の内容を考えてみました♪

飾りつけもスタッフで協力し合い、とっても可愛くしました!!

患者様に入院生活の中でもほっとしたひとときを提供できたら嬉しいです(^^)/

20161027-3

これからも行事食やイベント等、工夫していきますのでぜひ楽しみにしていて下さい♪

カテゴリー:富家病院

「脈波」2016年10月22日

こんにちは。富家病院検査科です。

脈波は動脈硬化の程度を調べる検査です。

 

両足と両腕の血圧を測定すると、動脈の詰まりの程度や動脈の硬さの程度が分かります。

 

動脈硬化はあまり自覚症状がありません。

 

しかも放置すると狭心症・心筋梗塞・脳出血・脳梗塞など命にかかわる疾患の原因となります。

 

定期的に検査を受けて、動脈硬化の早期発見に努めましょう。

 

 

下の写真は透析患者の脈波の様子です。

20191022

カテゴリー:富家病院

サービスとは!?2016年10月20日

こんにちは。医事課の大野です。

 

常日頃から「患者サービス」を考えて実践するために、当院には「サービス向上委員会」を設置しています。

 

ところで「サービスとは何か?」。 ネットで検索をすると「サービスとは、お客様に満足していただくために、自分のもてるものを活用して何かをして差し上げること」。とありました。

 

人のために力を尽くすこと。奉仕。「休日は家族にサービスする」
商売で、客をもてなすこと。また、顧客のためになされる種々の奉仕。「サービスのよい店」「アフターサービス」
商売で、値引きしたり、おまけをつけたりすること。「買ってくださればサービスしますよ」
運輸・通信・商業など、物質的財貨を生産する過程以外で機能する労働。用役。役務。

 

うーん・・・

簡単そうではありますが、実際に実行するのは大変難しい・・・。

 

私たちは病院に勤務していますので「医療サービス」が筆頭にきます。

医師や看護師等の医療従事者は直接医療を提供しますが、医事課は一般企業のサービスと殆ど変わらない。異なる点としましては、病んでいる患者やご家族には親身になって接すること。

私たちの言葉や態度で癒しになってくれたらと思っています。

 

病院には医療相談員や臨床心理士も居ます。

病院へお越しの際にはお気軽にお声かけ下さい。

20161020

カテゴリー:富家病院

本日のレク2016年10月19日

こんにちは。3北病棟クラーク堀と申します。

今回はレクリエーションについてお話させてください!

 

富家病院では、ほぼ毎月レクリエーションを行っております。

10月のレクリエーションは、本日、19日にお茶会を行います。

 

10月といえば、ハロウィン!

カボチャやさつま芋を使用したおやつを召し上がりながら、楽しい時間を

過ごしていただきたいと思います。

 

11月はゲストをお迎えして、歌謡ショーを行う予定です。

日時は未定ですが、参加ご希望の方はナースステーションまでお尋ねください。

 

皆様のご参加をお待ちしております。

20161004_edited-1

カテゴリー:富家病院

富家病院秋祭り2016年10月15日

5階病棟 看護師の川名です。

9/23(金)富家病院の秋祭りが行われました。

お天気が雨の為、リハビリ室でしたがとても活気のあるお祭りでした。

レク委員がかき氷と綿あめを作り患者様に召し上がって頂きました。一緒に盆踊りを踊ったり楽しい時間でした♪

20161015-1 20161015-2

カテゴリー:富家病院

こんにちは。3階北病棟看護師松永です。

 

ナラティブムービー完成しました。

臨床心理士の山本さんを中心にナラティブムービーを作成しました。

回復期病棟に入院中のE様のナラティブストーリーです。

ほぼ毎日のように面会に見える息子さんとご本人から、Eさんの子供時代、

結婚、子育て、そして病気になってからのことまでたくさんのお話を伺い、

思い出の曲ユーミンの「守ってあげたい」に乗せて思い出を振り返ります。

息子さんからのちょっとキザで、でもとても温かいメッセージ。

Eさんの笑顔と家族の絆・・・。

是非、皆様に見て頂きたいと思います。

20161013

カテゴリー:富家病院

「食欲の秋!!!」2016年10月12日

こんにちは!3南介護士の関根です。

秋ですね。なんと言っても食欲の秋です。

何を食べても美味しい季節です。

とくに果物など色々豊富にでてきますね。

みかん・なし・ぶどうなど…

庭にある柿はまだ青々していて食べられないけど食べられる日を楽しみに待って~す!

私の食欲は秋だけでなく1年中何を食べても美味しいので痩せる暇がありません(*^。^*)

20161012

 

カテゴリー:富家病院

ハロウィン2016年10月8日

こんにちは!

新館2階 介護士 森田です。

ハロウィンの季節がやってきました!! 色々な所でハロウィングッズを見かけるようになりました。とても楽しい雰囲気になりますね。

私の家には、かぼちゃが飾られています。

20161008-1

新館の病棟には患者さんのご家族がとても可愛らしい飾りを作って下さり、飾らせて頂いています。皆さん是非見に来てくださいね!

20161008-2 20161008-3

カテゴリー:富家病院

秋祭り2016年10月6日

こんにちは。本館2階黒木です。

最近は、すっかり秋の気配になってきました。

さて、去る9/23には富家病院秋祭りを行いました。

普段病室の天井ばかり見てる患者さんも踊っている人や手拍子をして楽しそうに過ごしていました。

患者さんにとっても私達にとっても貴重な1日になりました。

cimg1427

カテゴリー:富家病院

お雛様とお茶会2016年10月5日

5階病棟です。

3月2日に、お茶会が開かれました。

7段飾りのひな人形の前で、桃の花を愛でながら楽しい

ひと時を過ごしました。

楽しさのあまり、歌いだした患者様と一緒に手を叩いて、

盛り上がりました。

20160319 20160319-2

カテゴリー:富家病院

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧