こんにちは。富家病院本館2階病棟です。
つい先日、病院のお祭りが行われました。
患者さんも楽しそうに参加していました。
また職員も浴衣を着て参加し、みんなリフレッシュできたみたいです。
カテゴリー ‘ 富家病院 ’
こんにちは。富家病院本館2階病棟です。
つい先日、病院のお祭りが行われました。
患者さんも楽しそうに参加していました。
また職員も浴衣を着て参加し、みんなリフレッシュできたみたいです。
こんにちは 富家病院 臨床心理室です
唐突ですが、「オレンジカフェ」ってご存知ですか。
これは認知症ケアの施策の1つなのですが、認知症のご本人、ご家族、行政、医療者、介護関係者などが集まって、お茶を楽しみながら、ゆっくり語り合う場です。
先日、医療連携機関のグループホームで行われたオレンジカフェにお邪魔して“ナラティブ”のご紹介をさせていただきました。
せっかくなので、そこにお住まいの吉本さん(仮名)のナラティブムービーを作って皆さんにご覧頂きました。
ナラティブムービーとは、その方が生きてこられた 「物語」を写真を中心に動画仕立てにしたものです。
吉本さんは「僕が主演の映画だね」とおっしゃっていましたが、まさに人生の物語をまとめるということかもしれません。
吉本さんとはムービーの制作をきっかけに数時間お会いしただけでしたが、その人生に思いを馳せながらムービーを作っていると、ちょっとしか会ったことがないのに、とても温かい気持ちになれました。
さらに当日の上映した時には、自分で作ったのに自分で感動してしまいました。
制作を一緒に行った施設職員さんは「作る中で吉本さんとの関係が深まった。作る過程が大切なんだと思う」と話されていました。
また、参加された方からは「高齢者の介護や看護には良いイメージがなかったけれど、癒やされた、安心した。」という感想を頂きました。
ナラティブの活動は、ご本人も周りの人たちも皆を癒やし感動させる力があるなと改めて実感した1日でした。
こんにちは医療相談連携室です。
今日は私たちの医療相談連携室について紹介をさせていただきます。
現在6名で業務を行っています!(^^)!
よく「どんなことしてるところなの?」と聞かれることがありますが、私たちは日々
患者様、ご家族様のいろいろな悩みの相談に応じています!
たとえば・・・
退院をすすめられたけど、自宅での介護には不安でどうしたらいいのかわからない・・・
年金のみで収入が少なく経済的な面で今後生活できるか不安で夜も眠れない・・
一人暮らしは不安だけど施設には入所したくない。どこか良い所はないかな?・・・等々
入院患者様には担当制となっていますが、外来の方も施設入所されている方もいつでもお気軽にご相談ください(*^_^*)
こんにちは!!栄養科です(^_^)/
暑い季節も過ぎ、だんだん過ごしやすくなってきました☆
朝、夕と寒くなってきたので、体調を崩さないように気を付けていきましょう(^^)
シルバーウィークは日頃の疲れをとって気分転換ができたでしょうか?
当院では9/21敬老の日ということで、
栗おこわとエビフライを提供しましたä
いつもと違うメニューで、楽しく食べて頂けました♪
10月末にはハロウィンがあるので
かぼちゃのお菓子を作成予定です◇
これからも美味しく食べて頂いて
皆さんに元気と笑顔をお届けしていきたいと思います(^o^)/
こんにちは、富家病院リハビリテーション室です。
先日、人工呼吸器を使用している患者様と初めてリハビリ室へ行ってきました。
リハビリ室で各担当と顔を合わせることができました!
笑顔がとてもステキでした。
最期はカメラ目線でピ-ス!!
ぜひまた一緒に行きましょう。
こんにちは 富家病院 検査科です。
検査科では透析患者さんのシャント(透析用の血管)エコーを担当しています。
だいたい30分腕をお借りしますが、痛い検査ではないので眠ってしまう患者さん、おしゃべりが弾む患者さんなど様々です。
血流を測ると「ザーザー」「ゴォーゴォー」と大きな音がします。
勢いよく血液が流れている証拠です。
先日検査した患者さんの血管からは「ニャオ ニャオ」と音がしました。
「まるでネコね」と患者さん。
いつまでも元気なネコちゃんでいるようにシャントは大切にしましょうね。
私達もお手伝いできればと思います。
こんにちは、富家病院受付です。
8月は夏休み中で毎日沢山のお子様が面会に来ていて受付前もにぎやかでした。9月に入りいつもの静けさに戻ると今年も夏が過ぎたんだな~と感じます。
ご存知の方はいると思いますが、面会や外来の診察で来院されたお子様にメダルを渡しています!
富家病院第二駐車場内ヤマザキショップ内にガチャガチャを置いておりますのでお気軽に受付までお声掛け下さい!
最近雨や台風が続いていて体調を崩している方が増えてきています。
体調管理の難しい時期ですが、おいしい秋の食物を食べて乗り切りましょう。
こんにちは!
富家病院、病棟クラークです。
富家病院では、ナラティブを行っています。
ナラティブノート・写真・ムービー・ブログが主な活動内容です。
9月6日(日)、秋葉原で富家病院合同研究発表会がありました。
写真は少し暗いですが…
私達クラークが主に携わっているナラティブ写真・ノートについて発表しました。
もの凄く緊張し、実は肩と手が震えています(笑)
この発表でより一層ナラティブについての理解を深め、取り組んでもらえると
いいなぁーと思いました。