ホーム > ナラティブブログ > 富家病院

カテゴリー ‘ 富家病院

退院に向けて2015年9月17日

3北回復期病棟です!

 

先日、退院された患者様のナラティブムービーの写真を紹介します。

 

リハビリの歩行訓練です。

20150917-1

お茶目な一面もある患者様です。

20150917-2

現在は奥様と一緒にご自宅に退院されました。

 

患者様が無事退院を目のあたりに出来て、実感できるのが回復期病棟の良いところです。

 

カテゴリー:富家病院

『食欲』2015年9月16日

こんにちは!富家病院3南病棟です。

 

9月も半ばになりましたね。

暑い8月も終わり、、、これからは「食欲の秋」ですね。

患者様やご家族様と話す話題も食べ物の話が増えてきたような気がします。

 

さんまにサツマイモ、松茸ご飯、栗、、、

考えただけでよだれが出そうです!!

 

今週末にはシルバーウィークが待っています。

食べすぎにはご注意ください(*^_^*)

カテゴリー:富家病院

お着替え2015年9月12日

0912

新館2階です。今回は全病棟で8月から取り組んでいる、患者様の洋服へのお着替えを紹介いたします。

患者様には病院で用意した洋服に着替えて頂き、ホールにてお食事を召し上がって頂いたり、洋服にて一日を過ごして頂いております。

着替えを通して体を動かすリハビリの役割もあり、また、洋服を着ることで少しでも以前の生活を感じて頂き、笑顔になって頂けたらと思います。

これからも患者様のために取り組んでいきたいと思います。

カテゴリー:富家病院

勉強会2015年9月10日

こんにちわ。富家病院本館2階です。

暑かった日々も過ぎ、過ごしやすくなってきました。

本館2階では9月から病棟で勉強会を始めました。

日頃疑問に思っていることを調べ、スタッフに発表することで知識の向上に努めています。

より一層患者さんの看護の向上になるように日々努力していこうと考えています。

カテゴリー:富家病院

食欲の秋2015年9月9日

富家病院臨床心理室です。

だんだんと涼しくなり、しだいに日が短くなってきて、もう夏も終わりなんだなあと実感します。

あれだけ早く終わってほしいと思っていた夏も、過ぎ去ってしまうと思うとやはり寂しいものですね。

 

さて、秋と言えば、“読書の秋” “スポーツの秋” “芸術の秋” などなどありますが…

患者さま・入居者様・利用者さまの中では”食欲の秋”が一番の方が多いかもしれません!

 

先日メディカルホームの入居者様と、新米の季節を前に「お米について」のテーマでお話をしました。

 

「戦時中は白米が珍しくて銀シャリと呼んだんですよ。今みたいに具が豊富じゃないけど、白米で作ったおにぎりは梅干しや塩だけでも本当においしかった」

「たまご掛けごはんが好きです」

「おしんこもいいね」

「おいしいお米だったら、おかずなんかなくても”かつぶし”だけでも十分!」

 

などなど、たいへん盛り上がりました。

 

患者様や入居者さまとの日頃のお話でも食べ物の話題はとても盛り上がります。

透析の食事制限などで、食べたいものを好きなだけ食べることが難しい方もいらっしゃいますが、

いくつになっても、どの方にとっても「食べる」ことは楽しく、大切なことであることを気づかされました。

 

秋は新米や季節の野菜や果物などおいしいものがたくさんあります。

季節の変わり目で気温の変動が激しい時期でもありますが、しっかり栄養をつけて、元気に過ごしていきたいですね!(食べ過ぎは注意です!)

20150909

カテゴリー:富家病院

元気の源2015年9月5日

こんにちは、医療相談連携室です。

セミの鳴き声から鈴虫の鳴き声に変わりそうな今日この頃です。

こどもの通っている保育園で、今年の夏はクワガタとカブトムシを飼育していました。

保育園ではスイカなどをあげていたようで、暑い夏にバテ気味だったのですが、家に余っていたゼリーをおすそ分けしたところ、翌日には活発になっていました。

おいしいものを食べられるということが元気の源になるというのは、生命の根源なのだなぁと教えられた気持になりました。

 

当院でも経鼻経管栄養で入院された患者様が、経口摂取できるようになってご自宅に帰られたり、運動会のパン食い競争でアンパンをほおばり涙を流されていた患者様をみますと、本当に感動いたします。

そうした感動をもっと増やせるよう、相談室としてできることがないか、考えながら仕事に励みたいと思います。

カテゴリー:富家病院

広々透析室・・・2015年9月3日

透析室は、現在増床中です。旧ディケアのお部屋の工事が完了しまして、8月中旬にお引っ越ししました。今は、旧透析室を工事しています。

さて、新透析室ですが・・・とても広々しています!!
患者さんもスタッフも目をパチクリさせながらの毎日です。

IMG_1146

まるでランウェイ・・・

安全な透析ができるよう、スタッフ一同かんばって行きますので、宜しくお願い致します!!

カテゴリー:富家病院

☆旬の食材☆2015年9月2日

こんにちは。富家病院栄養科です。

夏バテせずにこの夏を乗り越えられたでしょうか(*^_^*)

暦で9月はもう秋になりますね☆

 

秋と言えば読書の秋…スポーツの秋…いろいろ言われますが、

一番は食欲の秋ですね!!

 

秋には美味しい旬の果物がたくさん出てきます♪

8月には夏らしくスイカを提供しました!!

 

今後秋には梨や柿を提供していきたいと思います(^^)/

柿に含まれるビタミンCは日本人が食べる果物の中で多い部類に入ります。

ビタミンCは風邪予防や美肌効果に期待できますね(◯^”^◯)

 

柿を選ぶときはへたがきれいで、果皮はしっとりして張りがあり全体が色づいているもの、持ったときに重みがあるものを選ぶといいですよ♪

 

食べ過ぎに注意して美味しい旬の果物を味わいましょう (^o^)/

カテゴリー:富家病院

久々に歩けた!2015年8月29日

こんにちは、富家病院リハビリテーション室です。

今回も病院でのリハビリの様子をご紹介します。

写真は脳梗塞の片麻痺で入院してから初めて歩いた時のご様子です。

20150829

麻痺した足に大きな装具を着けてではありますが、久々にご自身の足で歩くことができました。

大変なこともありますが、目標に向けて頑張っていきましょう。

カテゴリー:富家病院

無理はしないように2015年8月27日

こんにちは。

富家病院外来です。

 

まだまだ暑い日が続きますね。

今年も熱中症で外来受診される方がいらっしゃいました。

屋外での作業で短時間でなられた方のほか、

夜間クーラーをかけずに一晩で4回も汗だくで着替えをしながら数日間すごし、徐々に具合が悪くなったと受診されたかた。。。

 

まだまだ残暑も厳しいので、無理はしないようにしましょうね。

20150827

カテゴリー:富家病院

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧