こんにちは、富家病院リハビリテーション室です。
リハビリの介入中には退院時に使用する車いすも選びます。
車いすの大きさやクッションを選び、背もたれの角度や足置きの高さを決めていきます。
記録のため、写真も撮らせて頂いています。
車いすが決まった後には、記念写真も・・・
カテゴリー ‘ 富家病院 ’
こんにちは、富家病院リハビリテーション室です。
リハビリの介入中には退院時に使用する車いすも選びます。
車いすの大きさやクッションを選び、背もたれの角度や足置きの高さを決めていきます。
記録のため、写真も撮らせて頂いています。
車いすが決まった後には、記念写真も・・・
はじめまして。富家病院 検査科です。
今月から検査科もブログに参加することになりました。
よろしくお願いします。
外来では関連施設に入居されている方々の健康診断をさせて頂いております。
今は、大井苑の健康診断の最中です。
「お久しぶりですね。お元気でしたか?」
「また来年もお会いしましょう。お待ちしています。」
年に一度の健康診断なので、久しぶりにお会いする方々が多く、
このような会話をさせて頂き、私達もとても楽しみにしております。
暑くなってきましたので、夏バテには気を付けて下さい。
こんにちは。
富家病院の受付です。
毎日暑い日が続いていますねー。
この時期、ご面会に来院されますご家族様や外来診療にいらっしゃる方々からは、「暑いねぇ、外に出ると倒れそうになるよ!」、「駅から送迎バスがあって、大変助かっているよ!」、「受付も看護師さんもみんな優しくて、良い病院で感謝しているよ!」等、簡単な世間話からお褒めのお言葉を良くいただきます。
大変有難く嬉しく思っています。こちらこそ有難うございます。
暑い中ご来院される全ての方々に、受付でまずは「ホッ!」と一息ついていただけますように。
そして何でもお気軽にお話していただけますよう、『笑顔で挨拶を』を心がけてまいります。
これからもこちらのブログに書き記してまいりますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
こんにちは!
病棟クラークの岡安です。
富家病院のナラティブ階段をご存じですか?
たくさんの写真が飾られ、素敵な音楽が流れています。
私たちクラークは定期的に患者様の素敵な写真を額に入れて、階段に飾っています。
患者さま、ご家族、ご面会者の方々に
「素敵な階段ね!」
「病院っぽくなくていいね!」
たくさんの嬉しいお言葉を頂き、私たちクラークもやりがいを感じる毎日です。
今後もたくさんの写真を飾り、多くの方に喜んでもらえる階段を
作っていきたいと思っております。
是非、写真を見にいらしてください(*^_^*)
こんにちは5階病棟です。
5階の建物の外に(道路側)ツバメが巣を作ってくれました(*^^)
ツバメが巣を作る場所には幸せが訪れるそうです♡
巣を見守る人にも幸せが来るかも…?
病院にお越しの際には是非見にいらして下さい。
こんにちは!3北回復期病棟です。
世間ではもう夏休みに入っているころですね。
夏休みになったので、患者さん達が外出・外泊が多くなりました。
外出先・外泊先ではどのように過ごされているか?
帰院した時どんな土産話が聞けるか楽しみです。
患者さん達の1日でも早いも退院が出来る様サポートしていきたいです。
こんにちは!富家病院3南病棟の市村です。
もうすぐ「海の日」!! 3連休が待っていますね。
「海の日」は海の恩恵に感謝する日ですね。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、2016年から国民の祝日が一日増えます!
山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日 「山の日」
8月11日です。
そして、特にお子さんはもうすぐ夏休みで、ワクワクしているのではないでしょうか!?
皆さん、楽しい夏休みをお過ごし下さい♪♪
7月といえば七夕です。新館2階では、ご家族様に短冊を配り願い事を書いてもらいました。
みなさん色々な願いがあり、読んでいると心が温かい気持ちになるとともに、皆さんの願いが叶うようにサポートしていきたいと改めて感じました。皆さんの笑顔にたくさん出会えますように・・・★
こんにちは、富家病院2階病棟です。
毎日ジメジメした日が続きますね。2階病棟も気温をこまめに調整しています。
2階病棟では今まで重傷者のおむつ交換や患者様のケアは看護師だけで行っていましたが、7月から介護さんと一緒に行うことになりました。
これからは一丸となって患者様の介助に当たっていきたいと思います。
「されたい医療、されたい看護、されたい介護」を行っていけるように頑張っていきたいと思います!!
こんにちは!富家病院臨床心理室の鈴木です。
少し前に七夕を迎えましたが、みなさんはどんなお願い事をしたのでしょうか。
先日、ある女性に「お願いごと」について伺いました。
すると「主人がお花に囲まれて楽しく過ごせていますように」との答えが返ってきました。
最近ご主人を亡くされたそうですが、ご主人はお花の手入れが大好きだったとのこと。
「庭のお花をめぐって、毎日ケンカしていたの」、
「私は清々しい庭にしたかったけど、あの人はとにかくお花でいっぱいにしたかったのね」と。
懐かしいわ、と言いながら。
「向こうでもお花に囲まれて、幸せに笑っていてくれたら」ということが今の一番のお願い事なのだそうです。
もうすぐお盆です。
きっと、ご主人は沢山のお花を持って帰ってこられるのでしょうね(^^)
富家病院でも短冊を見つけました。
それぞれの願いが届いていますように・・・。