ホーム > ナラティブブログ > 富家病院

カテゴリー ‘ 富家病院

スポーツの秋2025年10月22日

皆様こんにちは。医事課の戸澤です。

ずっと暑かったのが涼しく過ごしやすくなり、

秋らしい金木犀の香りがしてきました。

秋と言ったらいろんな秋がありますが、

私はスポーツの秋を取り上げたいと思います!

先月東京で開催された世界陸上は見ましたか?

国内で開催されるのは中々ないので、現地で観戦をしたかったのですが、

予定が合わず画面の前で応援をしていました。

男子100mには大学の後輩が出場しており、

世界で戦う姿はとてもかっこよかったです。また今回の世界陸上で感じたのが、

陸上に携わっていなかった方でも見ている人が多く、陸上が盛り上がってきて嬉しく思います。

これから冬に向けてマラソンや駅伝のシーズンが始まります。

富家病院からもふじみ野市で12月に行われるロードレース大会に参加する方がいるみたいですね。

これから気温も更に冷え込んで体調を崩さないためにも体力が必要になってきます。

マラソンは普段運動をしていない方でも、始めやすいスポーツの一つだと思うので、

是非マラソンに挑戦してみてはいかがでしょうか!

カテゴリー:富家病院

皆様こんにちは。

医事課カフェ 吾妻と吉田です。

今週本院ロビーに生けていただいた素敵なお花を紹介します。

✿お花の紹介✿
・紅葉ヒペリカム
・中菊(黄色)
・りんどう
・すすき

✿紅葉ヒペリカム✿

✿中菊(黄)✿

✿りんどう✿

✿すすき✿

今週もロビーには、秋を感じることができるお花を飾っていただきました。

朝晩の空気がひんやりと感じられる季節になりましたね。

ふんわりとしたススキに、優しく咲く黄色い菊は、見る人の心を明るく照れしてくれています。

白いりんどうや紅葉しかけた葉っぱがそっと彩りを添えています。

受付に訪れる方がお花を見て少しでもほっとした気持ちになってくださると嬉しいです。

これからも、毎週季節の移り変わりを感じたり・・・

そんな時間をお花たちが届けてくれますので、今週もロビーのお花を見にきてくださいね✿

 

カテゴリー:今週の生花, 富家病院

はじめまして2025年10月17日

はじめてブログを書かせていただきます。

4月に医療相談連携室に入職しました勝見と申します。

3月までは、知的障害を持つ方の施設で、新卒から実に20年以上働いていました。

ここ10年ほどは、利用者さんの働く場である福祉喫茶で、

調理に支援に、エプロンと三角巾で走り回っておりました。

医療の知識も介護の知識もない中、受け入れていただいた相談室では、

覚えても覚えても新しいことの連続で、もう新しいことを記憶する容量がない気がしますが・・

と弱音をはいた時には「記憶は定着するから大丈夫!」と励ましていただき、

そしてまた新しいことを必死で記憶する日々です。みなさん自分のことで精一杯な状況の中、

丁寧に教えてくださり、決して間違いを誰かのせいにすることなく、

時にはぐっと悔しい思いをこらえてまた笑顔で対応している姿を見ると、本当に頭が下がります。

記憶があやふやなくらい必死で過ごした6か月、気が付けば長すぎた夏がやっと落ち着き、

金木犀の香る頃となりました。少しは季節の移ろいにも目を向けて、

心の余裕を持つよう意識しながら精一杯がんばっていきたいと思います。

カテゴリー:富家病院

プロフェッショナル2025年10月16日

こんにちは。新3病棟の杉谷です。

富家病院に入職し、はやいもので1年が経ちました。

1年を過ごしての感想になりますが、4月には病床数も増え、

毎日がとても忙しく、てんてこ舞いの日々だったと思います。

その中で、日々驚いていたのは、どの職種の皆さんも「プロフェッショナル」であることです。

どんな患者様やご家族に対しても、それぞれの専門性を活かして親切丁寧、

そして真摯に向き合っていて、本当に「されたい医療、されたい看護、されたい介護」をしているんだと思いました。

そして、忙しさのなかにも挨拶の声、ありがとうの声、

優しさいっぱいの笑顔が病棟内には溢れていて、とても居心地がいいです。

これからも患者様やご家族だけでなく、職員も居心地のよい新3病棟であるように、

その一員でいられるように、身体に気をつけながら頑張ろうと思います。

カテゴリー:富家病院

お鍋2025年10月15日

こんにちは! 別館2階 准看護師 甲斐です。

10月になりましたね!

そろそろお鍋が恋しくなってきました。

お野菜いっぱい入れたお鍋美味しいですよね(^^)

皆さんは何鍋がお好きでしょうか?私は寄せ鍋が好きです!

鍋の良い所は美味しい事はもちろん、

体が温まって血行を促してくれて冷え・浮腫みの改善、代謝アップが期待できるそうです!

簡単に出来て体にもよい!皆さんのお好きなお鍋教えてください!

カテゴリー:富家病院

皆様こんにちは。

医事課カフェ 吾妻と吉田です。

今週の本院ロビーに生けていただいた素敵なお花を紹介します。

✿お花の紹介✿
・谷渡り
・バラ
・中菊

 

✿谷渡り✿

✿バラ✿

✿中菊✿

だんだんと空が高くなり、朝晩の風に秋の気配を感じるようになってきましたね。

今週の生け花は、谷渡り・バラ・中菊の組み合わせです。

ふんわりとしたピンクのバラは、まるで秋の日差しのようにやさしく、見ているだけで心がほどけるようです。

その隣で、小さな太陽のように輝く黄色の中菊が、季節の深まりを明るく彩ってくれます。

そして、力強く伸びる谷渡りの葉。

まっすぐに空へ向かうその姿が、「さあ、新しい季節を楽しもう」と背中を押してくれるようにも感じます。

秋は「実り」と「変化」の季節。

お花を通して、そんな季節のリズムを感じてみませんか?

週もロビーにて、皆さまをお待ちしています♪

 

カテゴリー:今週の生花, 富家病院

10月病2025年10月10日

こんにちは。富家病院 別館2階病棟クラークの中里です。

10月に入りようやく朝晩は秋の気配を感じるようになってきました。

さて、皆様は10月病なるものをご存知でしょうか。

ちょうど今くらいの季節の変わり目に起こる心身の不調を10月病というそうです。

五月病と似たような症状を示すことが多いので混同されがちですが、

時期とストレスの種類に違いがあります。

五月病は五月の大型連休明けに発症しやすいと言われ、

環境変化に適応しようとする過程でのストレスが原因となります。

10月病はその名の通り10月頃に発症しやすいと言われ、

環境変化に適応する過程での長期間の頑張りと疲労の蓄積によるストレスが

原因だそうです。

予防としては日頃から心身の健康を保つよう心掛けることです。

規則正しい生活、バランスのとれた食事、適度な運動、自分の時間を作る等

日々の生活の中で少し意識を変えるだけでも良いそうです。

私も出来ることから少しずつ変えていき、10月病の予防に努めたいと思います。

カテゴリー:富家病院

富家病院本館5階 刈田 麻千子です。

秋めいて参りまして、過ごしやすい日が増えて来ました。

季節の変わり目なので、体調管理に気をつけて過ごしたいです。

さて、先日「富家病院秋祭り2025」が開催されました。

患者様とご家族様と一緒に職員は浴衣に着替えての参加。

患者様やご家族から「わー素敵!」「浴衣はやっぱりいいなぁ」

などと嬉しい声がたくさん聞かれました。

浴衣を着た職員の周りは「私も一緒に写真撮りたーい!」と大人気でした!

盆踊りには患者様も一緒に参加され、「チョチョンガチョン♪」と

手拍子や振りを一緒に楽しむことが出来ました。

楽しい時間はあっと言う間。病棟に帰ってから、

「楽しかったよー」「盆踊り、久しぶりに踊って疲れたなぁ」「みんな素敵だったわ」

などとおやつのアイスを食べながら患者様から感想をいただきました。

皆様、素敵な時間をありがとうございました。

カテゴリー:富家病院

フットケア外来2025年10月8日

こんにちは。富家病院 透析室の林です。

当院では入院患者様や関連施設に入居されている方を対象としたフットケア外来を月に2回行っております。

2年前から始まったもので、臨床工学技士と透析室看護師がフットケアチームを組み、

他院循環器内科の医師が診察、診断、治療を行ってくださっています。

発足当時は透析患者様のみの診察でしたが、

現在は院内での認知度が上がり透析患者様だけではなく入院患者様の診察も増えてきました。

足は第2の心臓と言われるほど大切な場所です。透析を行っていたり、

糖尿病があると足病変になりやすいと言われています。しかし、足病変は予防ケアと早期発見、

早期治療で重症化を防ぐことができます。足を失うと生命予後に関わるためフットケアチーム一同、

患者様の足を守る為に患者様との関わりを大切にしていきます。

写真:患者様一人ひとりの足に向き合ってくださいます。大熊先生から学ぶことも多いです。

写真:三愛病院の大熊 慧医師(写真中央)を囲んでフットケア外来のチームメンバーと。

 

カテゴリー:富家病院

皆様こんにちは。

医事課カフェ 吾妻と吉田です。

今週の本院ロビーに生けていただいた素敵なお花を紹介します。

✿お花の紹介✿
・トルコキキョウ(2種)
・スプレーカーネーション
・ゴッドセフィアナ(葉)
・ブルースター

✿トルコききょう✿

✿トルコききょう✿

✿スプレーカーネーション✿

✿ゴッドセフィアナ✿

✿ブルースター✿

今週本館ロビーに飾られた鮮やかなお花を紹介します。

今回の主役は、紫色と白のコントラストが美しいトルコキキョウ。

ふんわりとした花びらが特徴で幾重にも重なり合った気品ある姿が特徴です。

深い紫色のお花は、落ち着きを与え、白と紫は、縁取りがやさしく明るさを添えてくれています。

その足もとには、黄色い小さなスプレーカーネーショが咲き、可愛らしい雰囲気で全体を和ませています。

小さな水色のお花ブルースターもアクセントととなり彩りを加えてくれています。

緑の葉ゴッドセフィアナが元気に広がり花々の間でバランスを整えているようですね。

葉の模様は、光を浴びると黄金色にきらめいています。

季節の移ろいを感じながらロビーに訪れる皆様が少しでも穏やかな気持ちになっていただければ嬉しいです♪

今週もロビーのお花に目を向けてみてください。

心が和らぐ時間になると思います。

 

カテゴリー:今週の生花, 富家病院

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧