新館2階看護師の東風平です。
今年も富家病院には新人スタッフが沢山入職されています。
地方から出てきた方も多く方言もちらほら・・・・
聞こえる中無口だったK様が自身と出身地が同じと分かると
ニコニコ笑顔で饒舌に♪またリハビリへの意欲も上昇♪
こんなに話す方だったんだ・・・とびっくりするとともに
笑顔がとても素敵で私たちも嬉しくなりました。
患者様のナラティブを大事にしたいなぁと思える一幕でした。
カテゴリー ‘ 富家病院 ’
新館2階看護師の東風平です。
今年も富家病院には新人スタッフが沢山入職されています。
地方から出てきた方も多く方言もちらほら・・・・
聞こえる中無口だったK様が自身と出身地が同じと分かると
ニコニコ笑顔で饒舌に♪またリハビリへの意欲も上昇♪
こんなに話す方だったんだ・・・とびっくりするとともに
笑顔がとても素敵で私たちも嬉しくなりました。
患者様のナラティブを大事にしたいなぁと思える一幕でした。
本館2階病棟 看護師 イナ ティティです。
本館2階病棟にリラックスできる場所が出来ました。病棟にあるベランダです。
ここでお昼の休憩時間にご飯をたべたり話しをしたりして過ごしています。
病院の中で一番リラックスできる場所です。
今の季節は涼しいので休憩するのがちょうど良いです。
その後仕事が頑張れます。
こんにちは。 富家病院透析室 臨床工学技士の 君島 遼です。
先日私は、臨床工学技士の告示研修に行ってきました。
まず「告示研修」とは何でしょうか?
簡潔に言うと臨床工学技士の追加される業務についての座学や実技についての研修です。
なぜ業務が追加されることになったのでしょうか?
以前から医師の働き方や労働時間について話題になることがありましたが
2021年10月より臨床工学技士法が一部改正されました。
日本臨床工学技士会主催で必要となる知識や技能について
習得する目的で行われています。
この研修で追加された業務として一部紹介させて頂きます。
それは血液浄化業務における血液浄化装置へ接続するための表在化動動脈
もしくは表在化静脈への穿刺・抜針・止血業務です。
また実技研修では医療の基本ともいえる清潔不潔の概念、手洗いや
ガウンの着脱の仕方などを教えていただきました。
今まで何気なく行っていた部分も今回の告示研修により再認識できたと思います。
これらの知識をスタッフにも伝えていき、患者様に安心して治療を
受けていただけるよう日々精進していきたいと思います。
写真:何年経っても緊張する穿刺の瞬間。毎日が学びの連続です。
こんにちは。富家病院栄養科の遠藤です。
いかがお過ごしでしょうか。
先日入院中の患者様から栄養科宛に
「おいしくいただいています。リハビリ後の食事はより美味しく感じます。
毎日ありがとうございます。」というお手紙を頂きました。
すぐに栄養科全員で読ませて頂きました!
いつも厨房で食事を作っている調理師や栄養士も、
お手紙を頂きとてもありがたい。励みになります!ととても喜んでいます。
リハビリ中も食事の事を考えて楽しみに頑張っているとの事で、
食事が入院中の楽しみの一つになっていることがとても嬉しく感じました。
これからも患者様に喜んでいただけるお食事が提供できるよう、頑張ります!
次回は行事食のご紹介です。お楽しみに!
皆さん、こんにちは。リハビリテーション室 桑原健多です。
今日は5月22日です!何か出来事があるか調べてみたところ
東京スカイツリーが開業した日みたいですね。
皆さんご存知の通り建物の高さは634mもあります。
東京タワーよりも高い電波塔として有名ですね。
さらに建築物としてはなんと世界第3位の高さを誇る建築物だそうです。
そんなに高いスカイツリーですが、現在日本では1700mのビルの建造計画が
あるとか噂されています。楽しみですね!
しかし私は未だにスカイツリーを見に行ったことがないので行ってみたいと思います。
(一応スカイツリーにもおすすめ時期がありまして、先の話になりますが特に冬が良いそうです!)
皆さんこんにちは。富家病院 臨床心理室の長谷川です。
人生の大先輩と接する機会が多いこの領域では色々な学びが得られます。
今回はAさんとのやり取りを皆さんにお届けします。
Aさんは幼少の頃からとても苦労されてきた方です。
経済的にも厳しい家庭で、中学卒業後すぐに就職し、遊ぶ暇もなくお見合い結婚。
「楽しかったことなんてない」がAさんの口癖です。
そんなAさんから
「やりたいことは今のうちにやっといた方がいいよ~。若いうちに。
年取ってからじゃ何もできないからね」とお話がありました。
やりたいことかぁ…と考えていると、
「いっぱいデートしな。あと、いっぱい遊びな」とご助言がありました。
遊ぶことも今しかできないことなのか、とハッとしました。
基本的に家でゴロゴロ派、何をするにも腰が重い傾向にある私。
今まで大事な時間をダラダラ過ごしてたのかと思うと、なんだか急にもったいない気が…
改めて、今を大切に過ごさなくては!という気持ちになりました。
私と同じ腰重い族の皆さん。遊ぶなら今のうちですよ。
ナラティブブログをご覧の皆様、初めてブログを書かせて頂きます。
医療相談連携室の関口です。
私は11月に入職したのですが、
春が来て相談室にも新しい仲間が増えました。
とても嬉しいです。
後輩ができたということで、身の引き締まる思いもあります。
相談室のメンバーはみんな優しく、話しやすい人ばかりなので、
見かけた際はお気軽にお声がけください。
人数の多い部署ではないですが、
しっかり連携して皆様のお役に立てればと思いますので、
改めて宜しくお願い致します。
皆様の素敵な笑顔を見られるのを、楽しみにしています。
皆さん、こんにちは。富家病院別館3階 菊地美帆です。
5月に入り夏のような気温の高い日が増えてきましたね。
実は熱中症は、梅雨入り前の5月頃から発生します。
とくに5月はまだ汗をかくことになれていないため、
急に気温が高くなると発汗がスムーズにいかず、熱中症のリスクが高まります。
5月から始める熱中症の予防法について紹介したいと思います。
★熱中症にならないための5つの行動★
①衣服を工夫する
ゆったりとした通気性の良い服で暑さを調整しましょう。
麻や綿といった通気性が良い素材を選んだり、
吸水や速乾性に優れた肌着、下着もおすすめです。
②日差しを避ける
日傘や帽子で直射日光を避ける、
歩くときはなるべく日陰を選ぶこともおすすめです。
③こまめな水分補給
軽い脱水は喉の渇きを感じないため、意識的に水分をとるようにしましょう。
スポーツドリンクなどの塩分と当分を含む飲料水は、水分の吸収がスムーズです。
④暑い日は頑張り過ぎない
適宜に休憩をとり、頑張り過ぎないようにしましょう。
少しでも熱中症を疑うような症状が出たら、作業を中断して休みましょう。
⑤十分な睡眠をとる
睡眠がしっかりとれていないと体温のコントロールが落ち、
熱中症かかりやすくなるため、睡眠は十分にとりましょう。
こんにちは。検査科の竹中です。
ゴールデンウイークが終わってしまい、憂鬱な気持ちになっていませんか?
今の時期5月病にかかる人が増えてくるそうです。
5月病は医学的には、適応障害やうつ病と診断されるそうです。
5月病の対策として
①適度な運動を心掛ける。
②栄養バランスの良い食事をとる。
③趣味を続ける。
④規則正しい生活を送る。
⑤リラックスできる時間をつくる。
5月病を吹き飛ばすために、日々の生活に楽しいことや
新しい挑戦を取り入れてみましょう。
2月13日から入職致しました医事課ピニット オンです。6歳から日本に来ました。
生まれはタイのバンコクです。日中暖かい日が続いてきましたが、
こまめに水分補給をしてくださいね。
現在、医事課配属ですが、カフェ業務を行っております。
最近ではカフェの事を知ってくださり、「ジュースいただけますか?」と
お声がけしていただける事も増えました。
カフェ業務の中でたくさんの嬉しいお言葉をいただいております。
いくつか皆様にお伝えさせてください。
「病院は、緊張してしまうけどこちらの病院はホテルみたいに素敵で落ち着きます。」
「コーヒーとても美味しいです。」
「ここの病院のかたは、皆さん親切ですね。」などたくさんの嬉しいお言葉をいただいております。
とても嬉しく感じることが多いカフェ業務をやらせていただいてやりがいのある毎日です。
また嬉しい出来事を皆さんにお伝えできればと思います。
今は普通の紙コップですが、富家病院のロゴマークが入ってる容器を今作っております。
そのデザインがとても素敵なので出来上がった際には、一度見ていただければ嬉しいです。
その容器にお飲み物を入れてお出しできる日を今から楽しみにしています。