ホーム > ナラティブブログ > 富家在宅リハビリテーションケアセンター

カテゴリー ‘ 富家在宅リハビリテーションケアセンター

小人さんと犬さん2017年10月20日

こんにちは。

富家在宅リハビリテーションケアセンターデイケア室の阿部です。

 

近頃気温が下がり肌寒くなってきましたが

昼間は日光が暖かいのでリハビリで外を歩くには良い季節だと感じます。

 

本日はAさんとリハビリで外へ歩きに行きました。

 

デイケアの近くの駐車場には小人と犬の置物が置かれているのですが

Aさんは外を歩く時は必ず小人と犬の頭をなで

「今日も頑張っているからね。」と一言声をかけます。

しゃしん1

何気なく置かれている置物ですが

なんだかリハビリしている姿を見守られている様に感じてしまいます。

 

今後も良い報告が出来るように、リハビリを頑張っていきましょう!

 

青竹踏み2017年10月13日

こんにちは。

富家在宅リハビリテーションケアセンター透析室です。

 

私事ですが、最近 青竹踏みを始めました!

クリニックにいらしたことがある方はご存じかと思いますが、

クリニックの玄関に入るとすぐ目の前に竹の中庭があります。

以前、剪定の時に出た中庭の竹をもらって自作試みるも

失敗してしまいまして

やっと好きな竹踏みが見つかったので購入しまして

先日から始めてみたところです。

 

というのも

クリニックによって多少違いはありますが

血液透析は月水金・火木土の隔日の治療で

みなさんクリニックに来られます。

透析を受けて自宅に帰って、また明後日透析に来る、の繰り返しの治療です。

 

特別な季節のイベントの様なものはそんなに多くありませんが

 

「おはよう」で始まり

「調子どうですか?」と何気ない会話をしながら

「また○曜日ね」と帰られる

 

そんないつもと変わらない日々の繰り返しが幸せなことだなと

私の一個人的な意見ですが思う事があります。

 

 

気持ちがいいのと、元気に笑顔で迎えられるためには自分自身の健康維持をと思って

台所に立ちつつ青竹を踏んでいる今日この頃です。

動物たち

しゃしん1

こんにちは!

富家在宅リハビリテーションケアセンターの瀧村です。

 

9月18日(月)は敬老の日でしたが

当デイケアでは『敬老会』を行いました。

 

今年はフラメンコのボランティアさんに来て頂きました。

 

ご利用者さまのお嬢様がフランメンコをやっているという事を聞き

今回、お願いをさせて頂きました。

しゃしん1

 

 

ギターを弾きながら歌って頂く方はとてもダンディーで、歌もかなり上手でした。

 

そして踊り手は女性お二人。

踊り、カスタネットや足を鳴らす音にとても魅了されました。

 

 

当デイケアは和風の室内は雰囲気となっていますが

ちょっとしたスペイン旅行に来ているような感覚にもなれました。

 

デイケアのご利用者様も手拍子をしたり

掛け声を一緒にかけたりと楽しんで頂けたのではないかと思います。

 

フランメンコのボランティアの方には是非

またお願いしたいと思っております。

 

ちなみにフラメンコや闘牛の際に

「オーレ」や「オレ」などの掛け声をかけるのを

聞いたことがあるかと思います。

これは闘牛士やフラメンコの踊り手などへの賞賛・激励に用いる掛け声だそうで、

「見事だ。」「しっかり。」「いいぞ。」という意味だそうです。

それでは皆さん「オーレ!!」

 

チャオ~(^_^)/~

 

 

こんにちは

富家在宅リハビリテーションケアセンターデイケア室の桐越です

 

最近すっかり秋めいてまいりましたが

個人的には一年で一番好きな季節です

 

さて

朝の送迎時

利用者様の車椅子のブレーキカバーに目をやると

かなりボロボロに

 

奥様に、「新しくしましょうか?」と尋ねると

「そうして!」と即答(笑)

 

さっそく

その日のレクの時間に

指先の器用な利用者様にお願いして新しいブレーキカバーを作る事に

 

きれいな和紙にボンドをつけて丁寧にくるくると

 

 

しゃしん1

 

 

 

和紙の風合いが活かされた

とても味のある仕上がりになり

 

新しくなったブレーキカバーは

利用者様にとても喜んでもらえました。

 

しゃしん3

 

 

 

利用者様から利用者様へ

作った方も受け取った方も笑顔となりました。

 

このようなやりとり、これからも続けたいと思います。

 

研修は2017年9月22日

富家在宅 居宅介護支援室 山口です。

 

少しずつ涼しく過ごしやすくなってきましたね。

 

私事ですが

9月から始まった主任介護支援専門研修に参加できることになり

先日第一回目が終わりました。

しゃしん1

 

 

 

これからの介護保険情勢はなかなか厳しいようで

 

ケアマネジャーにも

より自立支援という視点からのプラン作りが要求されています。

 

また

介護保険のサービス以外の保険外サービスも

今後重要となってくるということでした。

 

 

研修はいろいろな地域のケアマネさんと交流できる機会でもあるので

今後の業務のための情報収集も沢山できたらいいなと思っています。

 

まだまだ先は長いですが

頑張って修了証をもらえるように頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優勝セール2017年9月15日

こんにちは。

富家在宅リハビリテーションケアセンター 介護士の源田です。

 

2017年8月23日(水)14:00

夏の甲子園球場

決勝戦が始まりました

誰もがTVにくぎ付けでした。

 

デイケア内もとても盛り上がり

得点が入ると大歓声が沸き起こりました。

 

 

そして見事、埼玉の花咲徳栄高校が

4-14で、広島の広陵高校に勝利し

 

優勝が

 

決まりました!

 

 

そして

埼玉初優勝を祝って

優勝セールとして、8月末までコーヒーが無料となり

普段コーヒーを飲まない方も

美味しそうに

嬉しそうに

コーヒーを召し上がっていました。

 

しゃしん1

 

 

 

 

 

 

 

花火大会2017年9月8日

リハケアセンター透析室の中根です。

 

8月5日は朝霞・狭山・上尾の三市で花火大会がありました。

我が家は北・南・西方面の3つを同時に観ることが出来ます。

 

8月26日は川越の花火大会でした!

 

 

 

ある患者さんとの会話

 

Kさん:今年の川越の花火はどっちだっけ?

私  :今年は伊佐沼ですよ!

Kさん:自転車で観に行こうかな?

私  :伊佐沼まで?

Kさん:違うよ。見えるところまで行ってそこから眺める!!

私  :伊佐沼まで行ったら、花火は近くで観られるから良いけど激混みですもんね。

私も自宅から観る予定です。

Kさん:晴れるといいね。

私  :そうですね。

 

花火大会があると「夏が来た」という感じですね。

 

気付けば8月下旬・・

残り少ない夏を楽しみましょう!

 

これは上尾の花火大会の画像です

しゃしん1

こんにちは

クリニックデイケア介護士の木村です。

先日デイケアでは夏祭りを開催致しました。

 

今回は参加希望者様が多数いらっしゃいましたので

一部抽選という形をとらせて頂きました。

 

当日は、スタッフによる

バルーンアート、かき氷、ウインナー、五平餅を提供致しました。

またご利用者様とスタッフで盆踊りを楽しんだりもしました。

 

盆踊りでは身のこなしが素敵なご利用者様もおいでで私どもも勉強になりました。

しゃしん1

何より

地元の夏祭りなどに参加したくても

なかなか歩いて参加することが出来ないという方もおられますので

デイケアでの夏祭りをものすごく楽しみにしてくださっていた

というお話も多く伺い大変励みになりました。

しゃしん2

この日の特別ゲストに『ピコ太郎さん』にそっくりな『ピコ村さん』が参加

夏祭りを盛り上げるのに一役買っていました。

PPAPを何度か踊りましたが

ご利用者様が『ピコ太郎さん』をご存じだったのかは定かではありません。(笑)

 

また来年も楽しい夏祭りが開催できますように…。

 

ケアマネージャー2017年8月25日

こんにちは。

富家在宅リハビリテーションケアセンター 居宅介護支援室です。

 

居宅介護支援室では

7月より合田静香さんと

8月より古沢美知子さんが新しくケアマネジャーとして入職されました

 

これでサ高住担当と在宅担当で合わせて

12人のケアマネジャーの事業所になりました。

皆様宜しくお願い致しますm(__)m

 

又、居宅ケアマネジャーの2階の事務所からは

今の時期は百日紅(サルスベリ)の花を見る事が出来ます。

百日紅の花を見ると

以前担当の利用者様に

「百日紅は樹が木登りの得意なサルも滑るくらいなめらかな樹だからサルスベリって言うんだよ」ってお話を聞いたのを思い出します(^^)

 

花言葉は「愛嬌」です。

かわいい花です。

しゃしん1

お手伝い2017年8月18日

クリニックデイケア 介護士の斉藤恵子です

 

何気ない日常の出来事

 

午後の時間

 

手が空いていそうだな。

 

今がチャンス!

 

これの手伝いあれの手伝いと、お願いを。

 

「何で、手伝いをしないといけないんだ。」と、

言いつつ

嬉しそうにお手伝いをして頂いてます。

しゃしん1

 

 

 

とても丁寧にやって頂いているので、大助かり。

しゃしん2

 

 

 

 

これからも色々な事をお願いすると思いますが

よろしくお願い致します。

 

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧