こんにちは。
11月から入職しました富家在宅支援センター富士見ケアマネジャーの
栗原佳代です。よろしくお願いします。
日中の気温も上がり、過ごしやすい日が増えてきましたね。
梅の花も咲き始め、湯島天神、水戸偕楽園では3月1日に見頃を迎えているそうです。
桜の開花は、東日本では3月18日、25日頃に満開を迎えるとのこと。
22日に息子の卒業式を迎える我が家では、桜の下で写真が撮れそうです。
4月からは中学生になるので、色々うるさいことは言わず、
温かく見守っていけたらと思います。
カテゴリー ‘ 富家在宅リハビリテーションケアセンター ’
こんにちは。
11月から入職しました富家在宅支援センター富士見ケアマネジャーの
栗原佳代です。よろしくお願いします。
日中の気温も上がり、過ごしやすい日が増えてきましたね。
梅の花も咲き始め、湯島天神、水戸偕楽園では3月1日に見頃を迎えているそうです。
桜の開花は、東日本では3月18日、25日頃に満開を迎えるとのこと。
22日に息子の卒業式を迎える我が家では、桜の下で写真が撮れそうです。
4月からは中学生になるので、色々うるさいことは言わず、
温かく見守っていけたらと思います。
こんにちは。
富家在宅リハビリテーションケアセンター デイケア室 介護士の田中です。
まだまだ寒い日が続きますね・・・
お身体が冷えない様にお過ごしください。
デイケアの入口の壁に、押し絵の鶴が飾ってありましたが新作が出来上がりました。
現在『花車の押し絵』が飾ってあります!!
去年の年末よりコツコツと製作しており、2月始めごろに完成いたしました。
男性の利用者様3名で作成しましたよ。
是非豪華に飾られている作品をご覧くださいね!
こんにちは。ケアマネジャーの佐藤秀一です。
富士見市に不思議な神社があります。
寒空と言えば神社、神社といえば狛犬ですよね?でもここは蛙なんです。
「昔々、この地に、人間のように立って歩きたいと願う蛙がいました。
そこで蛙は、熱心に願をかけ、二本足で歩けるよう祈りました。
そしてついに願いが叶い歩けるようになったのです。
しかし、立ってしまうと蛙の目は後ろになってしまい、
うまく歩くことができません。
蛙はもう一度願をかけ、元のように戻れるよう祈りました。
「立って歩きたい」、「やっぱり元に戻してほしい」、
ころころ心が変わる蛙に神様も怒ったのか、簡単には許しません。
困り果てたころ、大日如来(不動明王)様が元に戻してくれました。
戻った蛙は二度と立って歩きたいとは思いませんでした。
蛙は、「旅先から無事かえる」、「失くし物がかえる」、
「若がえる」などとかけられ、今も願をかける人があとを絶ちません。
良いことに巡り合えますように。
こんにちは 富家在宅リハビリテーションケアセンター デイケア室の塩釜です。
余寒なお厳しい折、皆様いかがお過ごしでしょうか。
立春を迎えても、春とは名ばかりの厳しい寒気の日が続いております。
また、依然としてコロナ終息の見通しも不透明な状況です。
このような不安な日々の中でも、当デイケアではリハビリの原点に立ち戻り、
「歩けるようになりたい」、「趣味の手芸を上手くなりたい」等々
利用者様の目標達成のために、スタッフ一同、最大限尽力しております。
これからも、「笑顔と楽しさ」をモットーにリハビリをしていきましょう。
こんにちは。 富家在宅リハビリテーションケアセンター居宅の遠藤優子です。
♪もういくつ寝るとお正月~♫という曲をよく耳にします。
最近のお正月の遊びは、凧上げやこま回しではなく、テレビゲームです。
家の中で、朝から晩までゲームばかりで外遊びをしない人が多いようです。
遊びも時も目まぐるしく変わっていきます。
さて、今年は卯年…一体どんな1年になるのでしょうか?
避けたいこと(災い)をピョンピョン飛び越えていけたらいいなぁと思います。
こんにちは。富家在宅リハビリテーションケアセンター デイケア室
介護の小泉です
毎日寒い日が続いていますが、皆様体調いかがでしょうか?
早いもので、今年もクリスマスがやってきました
12月に入ってから デイケアでは、ツリーなどクリスマスの飾りを作成しました
クリスマス会も行う予定です
久しぶりなので楽しいものになると良いなと思います
今年も後少しですね
体調に気を付けて元気に冬を乗り切りましょう!
こんにちは。富家在宅リハビリテーションケアセンター居宅の田口です。
朝晩、寒くなりましたね。寒くても子供たちには楽しいクリスマスですね。
親たちは素敵なプレゼントを用意していることでしょう。
私も4人の孫にクリスマスプレゼントを渡すのが楽しみです。
さて、小学生になった3人の孫とカブトムシ取りをした話をしたいと思います。
私が自分でカブトムシを捕まえたのは3年前、たまたま強風の時に近所の神社を参拝し、
そこの木の根のところにカブトムシの雄と雌を見つけ夢中で捕まえ逃げないように鞄にいれ
チャックをしめたのが最初です。孫に見せたくてそのまま、娘の家に向かいました。
幼稚園の孫が、カブトムシの雄と雌をみて喜びましたが、
さわるのは怖かったようでおっかなびっくりでした。
それから、私をみると、カブトムシは?と言うようになりました。
そんなこともあり、その時から、カブトムシを孫と捕まえたいと思っていました。
3人の孫は小学生になっていたので今年の夏こそはとYouTubeの動画をみて勉強しました。
YouTubeでは、カブトムシは夜行性で、夜に出没するとの事で、
孫と出かける前に事前調査で近所のカブトムシを捕まえた子供のご両親に話を伺い、
どの辺にいるのか教えてもらい、必要な道具も購入し、下調べの為一人で18時頃、
自転車で蚊に食われないように長袖の上着と長ズボンをはき
懐中電灯と虫取り網を首から下げて近所の神社に行きました。
すると、木に小型のクワガタがたくさんいるではないですか。蝉もいっぱいいました。
それを捕獲して、そのまま、孫の家に行き、虫かごの中を娘と孫に見せました。
それをみた娘が「わかった。みんなで取りに行こう。」ということで、
後日、娘と孫3人と娘のお友達も誘って一緒に19時に神社に行くことになりました。
その日も小型のクワガタがたくさんいて大喜びでした。奥にぐんぐん入っていくと、
木の根のところにカブトムシの雄2匹、角と角で戦っておりそのまま夢中で捕獲しました。
近くにもいたので3匹のカブトムシを捕まえることが出来ました。
立派な角をもったノコギリクワガタも捕まえることが出来、孫や孫のお友達も、
とっても喜んでくれ楽しい時間となりました。来年も孫とカブトムシを取りに行きたいと思っています。
こんにちは。
富家在宅リハビリテーションケアセンターデイケア室 介護の萩原です。
立冬が過ぎても暖かい日が続いていましたが、
ようやく11月らしい気温になってきましたね。
まもなく12月。
クリスマスに向け壁画の準備が始まりました。
当デイケアでは男性の利用者様が壁画制作に大活躍しています。
手先が器用で丁寧な方が多く、熱心に制作に取り組んでくださっています。
今年はどんな作品になるのか、乞うご期待!!
富家在宅リハビリテーションケアセンター透析室 青木 友理絵です。
皆様、最近よくこの時期になるとハロウィンと言う言葉を耳にしませんか?
私はお菓子を貰えるラッキーな日と言う認識でした。
なので、今回このブログをきっかけに調べてみました。
10月31日のハロウィンは、11月1日にキリスト教の諸聖人に祈りを捧げる祝日
『諸聖人の日』『万聖節』の前夜祭と言う意味で、ヨーロッパ発祥のお祭り出そうです。
秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭りで、
古代ケルト人が行っていたお祭りに由来しているそうです。
また、なんでカボチャを飾るのかと言うと、日本で言う鬼火のような役割があり、
飾っておくと、魔除けや厄除けと言った役割を果たしてくれるそうです。
透析治療が無事に安全終わるように飾っておくのも良いですね。
患者さんも飾り付けをみて普段より笑顔を多く見せて頂けるので
1石2鳥な得した日々を過ごせる時期ですね。
こんにちは。富家在宅支援センター富士見 村上 眞由美です。
早いもので、もう10月も終わってしまいますね。
今年はインフルエンザが流行するとか、しないとか・・・
最近の気候の変動に体がついていけず、
体調を崩す方が増えているのではないでしょうか?
本日、10月30日は「リラクゼーションの日」「香の日」だそうです。
100均でも、アロマオイルが売られる時代になりました。
これから、忙しい年末に向け、お気に入りの香を探し、
少し、まったりする時間を過ごしてみませんか?