こんにちは。 病棟クラークの堀と申します。
9月1日は防災の日です。
防災の日について東京消防庁のホームページに掲載されていましたので、ご紹介します。
9月1日は、関東大震災が発生した日であるとともに、暦の上では台風シーズンを迎える時期でもあり、
また、1959年9月26日の「伊勢湾台風」によって、戦後最大の被害を被ったことが契機となって、
地震や風水害等に対する心構え等を育成するため、1960年に防災の日が創設されました。
「台風、高潮、津波、地震などの災害について、認識を深め、
これに対処する心がまえを準備しようというのが、『防災の日』創設のねらいである。
災害の発生を未然に防止し、あるいは被害を最小限に止めるには、どうすればよいかということを、
みんなが各人の持場で、家庭で、職場で考え、そのための活動をする日を作ろうということで、
毎年9月1日を『防災の日』とすることになったのである」と、制定の主旨が記されています。
最近では、豪雨で土砂崩れが各地で発生したり、床上浸水したりする被害のニュースをよく見かけます。
皆さんの家では、「防災グッズ」用意していますか?
私も家族で防災グッズをどうするか何年か前に話し合ったことがあります。
まず何を用意するか、置く場所はどうするか、などなどいろいろ話し合った結果…
実は、まだ何も準備できていません。なんとかなると思ってしまっているのかもしれません。
今はホームセンターなどで、便利なグッズもありますよね。いろいろ調べて、今年こそは
準備したいと思います。