ホーム > ナラティブブログ

美味しいラーメン2022年5月23日

こんにちは。メディカルホーム苗間 介護士の黒澤俊です。

先日入居者様とラーメンの話になり、「この辺にうまいラーメン屋さんはあるのかい?」

と聞かれ、新座にある「ぜんや」さんとか色々ありますよ。

とお答えすると「それはあなたが食べたラーメンで一番おいしいお店かい?」と聞かれました。

僕が食べたラーメンで一番おいしいラーメン…

う~ん?色々あるけど、一番おいしかったのは僕の生まれ故郷の北海道室蘭市にある「なかよし」さんです。

醤油ベースに地元室蘭産の昆布と豚骨・各種野菜から取った出汁の効いたスープに細めのちぢれ麺が絡み、

シンプルながら深い味わいのあるラーメンです。今はコロナ禍で食べに行く事が出来ませんが、

コロナが落ち着いたら久々に室蘭に帰って「なかよし」さんのラーメンを食べるのと

介護の仕事に導いてくれた大好きな祖母のお墓参りに行きたいです。

皆様もコロナが落ち着いたら、おいしいラーメン屋さんに足を運んでみてください。

みなさん、こんにちは!

春の季節になり天気は暖かい日が続く事もあれば、いきなり寒い日がありますね。

あ!!申し遅れました、グループホーム鶴ヶ岡 介護士、吉越です。

コロナウイルスも数年前よりは落ち着いたと思いますが、いつ、どこで、

感染するか分からないので気をつけないといけない日々が続いておりますね。

職員はマスク2重で対応しているのですが、マスク慣れしていない自分には息が苦しいです。(笑)

コロナウイルスも去年、一昨年に比べ落ち着きましたが、うつされたくないものですね。

入居者様とコロナウイルスについてお話をする時がありますが、

あなたも気を付けないとですねと心配されました。

その時、自分はとても嬉しく思いました。

外出はまだまだ厳しいですが天気の良い日はなるべく施設内全体を使い、

庭や外で軽い運動や散歩を増やす機会を作っています。

昔話2022年5月20日

こんにちは3階南病棟看護師 野々山です。

5月はゴールデンウイークがありましたね。

今年は緊急事態宣言が2年ぶりに解除になりました。

帰省したり、遊びに行ったりと色々なゴールデンウイークを過ごされたのかなと思います。

私は妹家族と家で一緒に昼食を食べました。

私達が子供の時はこうだったよね。とか、

おじいちゃんの焼きおにぎりが大好きだったよね。とか、

家族で集まると昔の話に花が咲きますね。

まだまだコロナの終息までは長いですが、

少しずつ日常が元通りになってくると良いですね。

カテゴリー:富家病院

こんにちは。新館2階 杉原です。

当院には、仕事をしていて何かトラブルがあった時!困ったことがあった時!!

≪本人の許可を得てブログ作成をしております(^^)/≫

 

この方を頼りにしております。

いつも、嫌な顔一つしないで病院の備品を整えていただきありがとうございます。

実はなんと!私が高校を卒業してすぐに勤めていた会社にも同じ時期に勤務されており、

当院で見かけたときには本当に驚いてしまいました!世間は意外と狭いですねぇ。。。

彼を院内で見かけると、当時、泣きながら働いていた18歳の頃を思い出します(笑)

しごかれてしごかれて、社会を学びました。

今となってはいい思い出です(;^ω^)

これからも設備点検の時は頼りにさせていただきます!!よろしくお願いいたします☆彡

カテゴリー:富家病院

お花2022年5月18日

こんにちは。本館2階病棟 看護師の柏原です。

5月になってあちこちでお花が咲いていますね。

我が家では、サボテンとペチュニアの花が咲いています。

白いお花はペチュニアで余分なお花を切ることで長く開花を楽しむことができるそうです。

お花を咲かせ続けるためには、肥料も必要だそうです。

毎日見ていると、植物って水が足りない時には元気なさそうな様子をしているのが分かります。

今後は野菜作りにもチャレンジしてみたいです。

また機会がありましたらご紹介したいと思います。

カテゴリー:富家病院

こんにちは。富家病院デイケアセンターの鈴木です。

カーネーションと言えば・・・

母の日ですね。

富家病院デイケアセンターでは、

沢山のカーネーションを飾って利用者の皆様に日ごろの感謝をお伝えしました。

カーネーションの花言葉は「無垢で深い愛」です。

本当の母には何年も逢えていないのですが、皆様のお顔を見て母を思う日々です。

「まだかにゃ」2022年5月16日

こんにちは、メディカルホームふじみ野介護の水野です。

寒暖差が令和に入ってから激しくなり、

ここ最近は台風が発生したり気圧の変化に悩まされる日々が続きますね。

そこで!今日はメディカルホームにいる猫のチャコちゃんのお写真をお届けしたいと思います。

ふとした時にすれ違ったり傍にいたりと、とーっても癒されます。

こちらは私ではなくチャコがとっても大好きな女性職員のカバンにすっかり入り込んでるチャコちゃんです。

いつもスリスリしたりカバンの上で寝たり。

こちらの写真は猫部屋のお掃除に行ってしまって帰ってくるのを待っている時のものです。

カバンをホールドしている、おててがとっても可愛いですね(*’ω’*)

では、まだまだ寒かったり暑かったりする日が続きますが、お体ご自愛くださいませ。

破竹の如く!!2022年5月14日

皆様初めまして、こんにちは。

リハビリテーションケアセンター、介護職の髙山と申します。

2021の10月に入職させて頂き、早いものでもう半年が経ちました。

センターの皆様の優しさに支えられて、ここまで来られました。

これからも利用者様の為、精一杯尽力して参ります!

さて、今回はデイケアセンター春の風物詩、「筍」のご紹介です。

芽が出てから一月足らずでこんなに大きく成長しました!

残念ながら食べて楽しんで頂く…という事は出来ませんが、

毎週、毎日どんどん大きくなる筍を見て、

「あんなに大きくなったんだね」「あんな所から生えてるよ(笑)」とご利用者様方からは大好評です!!

私も早く、筍のように皆様に喜ばれる職員に成長出来るよう頑張ろう、といつもエールを貰っております。

こんにちは。新館2階 病棟クラークの佐々木です。

とある晴れた日に、横須賀にある海上自衛隊の基地内に入れることがあり、

行ってきた時の話です。このとき寄港していた海上自衛隊の練習艦「かしま」の見学をするためでした。

「かしま」の隣りには、練習艦「しまかぜ」と護衛艦「摩耶」が停泊していました。

いずれも大迫力でした。見学できたのは甲板と操縦室だけでしたけど、

ミサイルの大砲などを間近で見ることができ、

有事の際は日本を守ってくれるんだとドキドキワクワクしながら見学しました。

甲板から遠く向こうを見ると、アメリカ軍の空母「ドナルド・レーガン」も見ることができました。

そして見学が終わったらお待ちかねの横浜バーガーを食べにどぶ板通り商店街に行って

ボリューム満点のバーガーを堪能してきました。ちなみに私が食べたのは、「ジョージ・ワシントンバーガー」です。

なかなかできない体験が出来たので、今回はその体験談をさせていただきました。

カテゴリー:富家病院

保護犬2022年5月12日

富家病院 本館5階 刈田麻千子です。

三寒四温を感じる季節となりました。

皆さま体調など崩されてませんでしょうか。

寒暖の差が激しい日が続き衣替えが悩ましいですね。

 

さて、今回のブログでは我が家の愛犬の話をしようと思います。

我が家にやってきて先日丸一年が経ちました、

茶色のミニチュアダックスフンド、8歳です。

飼うなら保護犬と思い、縁あって迎えることが出来ました。

成犬なので予想外に手がかかりませんが、

保護犬なのでしつけはほぼされてなく、最近ようやくお座りができるようになりました笑

大の字になって寝たりどんどんわがままになる保護犬、その一部をご紹介します。

朝階段の下で誰かが起きてくるまで早朝から吠える(ワンワン!早く起きろ!)

そしてごはんタイム、

お座り!(時差があるけどなんとか座る)

よし!(クンクンクン…プイッ!こんなの食えるか)

…仕方ないからトッピングをする

もう一度よし!(よしって何?いいの?と考えた末にようやく食べ始める)

玄関前でスタンバイ(次は散歩だ散歩!)と上目遣い目線の圧がすごい

と、一例ですが朝から振り回されています。

甘やかしすぎ?笑 成犬のしつけに詳しい方ご意見お待ちしております^^

 

あれ?5階ツバメの話題は?と気になっている方もいるかもしれませんので、

最近の様子も載せておきますね。

先日仲良く羽を休めていました。

巣の中に卵があるのかは確認出来ていませんが、元気な鳴き声が楽しみですね。

カテゴリー:富家病院

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧