ホーム > ナラティブブログ

父の日2021年7月9日

皆様、こんにちは。富家病院栄養科 浅野です。

いかがお過ごしでしょうか。

少し前になりますが、6/20は父の日でしたね。

富家病院での父の日メニューをご紹介いたします。

≪メニュー≫
〇あなごちらし
〇けんちん汁
〇卵しんじょうの煮物
〇豚肉とセロリのナムル
〇果物盛り合わせ

患者様も喜んでくれたかと思います(^^)

皆様は父の日にプレゼントやなにか言葉をかけたりしましたか?

私は、日頃の感謝の気持ちをメールで伝えました。

子育てもひと段落し、仕事も定年退職まであと数年の父。

今年は、ずっと夢見ていたバイクを購入したようです。

カテゴリー:富家病院

皆さんこんにちは! リハビリ室の岡村です。

7月に入りましたが、じめじめした日が続きますね。

こんな日が続くと食欲が低下してしまい、夏バテに注意しなければなりません。

先日、患者様とお話をしている際に、冷やし中華の話になり、

どうしても食べたくなってしまい、普段料理をしない私ですが作ってみました!

トマトと生ハムをのせ、オリーブオイルを混ぜてイタリアン風に!

めちゃくちゃおいしかったです!!

是非お試しください!

今年はいろいろな冷やし中華にチャレンジしてみます。

カテゴリー:富家病院

こんにちは。検査科の石丸です。

本日はナラティブ・ホスピタルを紹介します。

入院していた時間は、ともすれば暗い歴史として、

その人の人生の陰の部分になりがちです。

しかし、そんな毎日を見守ってくれている人がいた。

変化を綴ってくれている人がいた。

そう知ることで、入院していた時間は、その人の宝物になるのです。

 

職員みんなが、人生の宝探しのお手伝いをさせて頂いているという思いで、

日々、働いている富家病院です。

コロナ禍でも安心して過ごして頂きたいと思います。

ビンゴ大会!2021年7月6日

こんにちは!富家デイサービスセンター苗間の鈴木です。

今回は6月のイベントでビンゴ大会を行った時のご様子です。

皆さま、ビンゴカードをじっくり見て真剣です!


誰が一番に上がるかな??


リーチがかかると何故か焦ります(汗)

「揃った!!」笑顔いっぱいです!

景品とパチリ!!

とても楽しいイベントでした!

 

こんにちは。

メディカルホーム苗間 介護士 小林彩です。

梅雨の時期はじめじめ・・・

突然の雨だったり、雷だったり・・1年でもっとも過ごしにくい月日ですね。

そんな、モヤモヤした季節を少しでも明るく元気になってもらいたいと職員の想いから☆

リビングには色とりどりの紫陽花たちが咲き誇っています!!

折り紙で作っていてちり紙を台紙に丸めて貼って立体的にしています(笑)

ある入居者様のSさんは作成中に『1つ、ちょうだい』といって・・・

お部屋の表札の所に赤い可愛らしい紫陽花を飾ってくれました(o^―^o)

『綺麗だね~』とS様もにっこり笑顔~

これからも~入居者さまに笑顔をたくさんたくさん届けていければと思います~☆

草取り2021年7月3日

はじめまして、4月よりグループホーム鶴ヶ岡苑に新しく入りました介護職員の田中隼人です。

18名の入居者の皆さんに助けてもらいながら、

より楽しく明るい共同生活が送れるよう日々グループホームへ通っています。

ゴールデンウィークも終わって夏の気配を感じさせる日差しが差しはじめる中、

鶴ヶ岡苑では入居されている皆さんと庭の草取りを行いました。

なかなかコロナウィルスが静まらないこともあって、

外出が難しくはありますが、晴れた日の外の空気に触れるのは気持ちがいいですし、

骨も丈夫になります。ささやかですが畑ではサヤエンドウが収穫出来ました。

これから本番を迎える夏に向けて、ナスやキュウリやトウモロコシ、

トマトといった野菜の収穫もできるかな、と入居者の方からもお話が出ています。

これからますます庭回りが忙しくなりそうです。

でもくれぐれも熱中症には気をつけて!

こんにちは。富家病院別館3階回復期病棟 介護士の熊谷です。

今日は夏至から11日目の半夏生。

昔から田植えはこの日までに終わらせ、蛸を食べる日と言われています。

稲がタコの脚のようにしっかり根を張るようにとのことだそうです。

そこで病棟で新聞ちぎり絵で「タコ」を作ることにしました。

私が材料を準備するとリハビリを終えてきたKさんがリハビリになるからと

ちぎり絵に挑戦してくれました。

そして一時間ほどでこんなに素晴らしい「タコ」が完成しました。

周りで見ていた他の患者さんも「すごいわぁ、才能あるわぁ。」と

皆さん感心されていてちょっぴり照れていたKさんでした。

今年もお米が豊作で皆さんのリハビリがうまくいきますようにとの

願いを込めて「タコ」のちぎり絵を飾りました。

 

カテゴリー:富家病院

こんにちは。富家病院別館2階 地域包括ケア病棟の川合です。

職員のワクチン接種も無事に終わり、別館2階恒例のカレーの日が再開されました。

その時に6月生まれの方が4人いて、誕生会も開かせて頂きました。

誕生日月の患者様には、birthdayメガネやカチューシャ、帽子を身につけて頂き、

バルーンを飾って写真を撮り、カレーを頂きながら大いに盛り上がりました。

コロナ禍でご家族と一緒に過ごす日、時間がない分皆様とってもいい笑顔で大盛況でした。

引き続きレクリエーションやカレーの日を楽しんで頂けると嬉しいです。

カテゴリー:富家病院

つばめの時期到来2021年6月30日

富家病院三階北病棟看護師の沼田です。

タイトル通り富家病院につばめが来る季節になりました。

一階の入り口には二か所のつばめの家がありますね。雛も3羽ほど顔を覗かせていました。

つばめは昔から幸福の象徴ですね。

つばめがいると家族が無病息災で過ごすことが出来るといわれているそうです。

それはつばめの主食が小さな虫で害虫を食べてくれることから病気の蔓延を防ぐと言われているようです。

新型コロナウイルスもいち早く終息することを祈りながら、

日々の感染対策を緩めずに健康に気を付けていきましょう。

カテゴリー:富家病院

実りまでの日2021年6月29日

こんにちは。富家デイサービスセンター 丸山です。

ハイブリッド通所センター前にある鉢植えの苗が育ち、可愛い花が咲きました。

花や葉の色形から、何が実るのかご存じの方も多いことと思いますが、

 

はい。トマトが鈴なりに実ってきています。

梅雨が晴れ、強い日差しに負けずに真っ赤に実をつける日が待ち遠しいような。

収穫に行くのが、じゃんけんで負けた人になるくらい暑くなるのも嫌なような。

他にもゴーヤ、メロン、スイカも実りの日に向かって育っています。

育てて下さる方々に感謝しながら、みんなで成長を見守りたいと思います。

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧