富家在宅リハビリテーションケアセンター デイケア室 介護士の萩原です。
令和3年が始まりましたね。
デイケアでは利用者様が製作した作品等を披露する壁に鳥居を作り、富家神社を祀りました。
おみくじと絵馬もナラティブで購入でき、皆さん願い事をしていました。
今年はコロナが収まり良い年になるといいですね。
富家在宅リハビリテーションケアセンター デイケア室 介護士の萩原です。
令和3年が始まりましたね。
デイケアでは利用者様が製作した作品等を披露する壁に鳥居を作り、富家神社を祀りました。
おみくじと絵馬もナラティブで購入でき、皆さん願い事をしていました。
今年はコロナが収まり良い年になるといいですね。
こんにちは、3北又吉です。
毎日寒いですね。
朝晩の空気の冷たさが刺さるようです。
これは病院のベランダから見た朝の外の景色です。
もうすぐ日の出です。
今日も新しい1日が始まります。
世の中、いろいろ大変な時ですが、新しい朝は来ます。
良い1日にしましょうね。
皆さんこんにちは、富家病院3階南病棟看護師 野々山です。
コロナ感染の拡大で緊急事態宣言も出ましたね。外出、外泊は我慢の時期ですね。
今はお取り寄せが沢山ありますね。私は茨城県出身なので、茨城の特産品の干し芋をお取り寄せしました。
故郷の味を堪能しながらおうち時間を過ごしています。
皆さんも美味しいものを食べたり、いつもは出来ないようなことをしたりと、
今ある時間を工夫して過ごせると良いですね。
こんにちは。富家病院 新館2階 中沢です。
年も明けて 3週間が経ちました。 今年もよろしくお願いします。
去年は 大きな コロナ騒ぎの横で「あおり運転」という 気味の悪いニュースもありましたね。
我が家の車にも 先月 ドライブレコーダーがつきました。
これは「お守り」のみとなると良いなと思い、この1年も 安全運転で
生活します!!
こんにちは!富家デイサービスセンター苗間の鈴木です!
今回は利用者様も職員もみんなで作った壁画をご紹介します!
年末から取りかかった壁画です。
お花紙をクルクル丸めて大きな文字を作ります!
手がおかしくなってきたわよ~なんて笑い合いながら皆様で作成しました!
年が明け、今月は写真撮影スポットとして大活躍です!
2月はどんな壁画でしょう?
お楽しみに!!
こんにちは。グループホーム鶴ヶ岡苑のケアマネージャー塚原です。
今回はこちらに入居されている方との日々のやり取りを紹介させていただきます。
Kさん、こんにちは。
「どちらかというと寒い季節は苦手なの・・・」と仰っていましたね。
Kさんがここに来た、暖かい季節が待ち遠しいですね。
毎日、たくさんの洗濯物や皆さんが使うための新聞折り・・・「Kさん!お願いしてもいいですか?」と
尋ねると「いいですよ、ここに置いて!」と快く作業を引き受けて下さいますね。
「〇〇さんがさっき、一人でトイレに行っていたわよ」と職員に教えて下さったり
「〇〇さん、今日は娘さんが面会に来てくれてよかったですね」と
近くに座ってらっしゃる方に声をかけていただいたり・・・(素晴らしい観察力((´∀`*)))
「職員の強い味方です!」とお伝えすると「あら、じゃあお給料少しいただこうかしら」と言われたので笑ってしまいました。
これからも頼りにさせていただきますので、よろしくお願いします!
こんにちは。富家病院 新館2階病棟クラークの永田です。
年が明けて2週間が経ちました。
コロナ感染症が世の中を騒がせ始めて一年が過ぎようとしています。
以前は普通に出来ていたことが今は考えてから行動しなければなりません。
仕事も減る事なく働けることに感謝する日々ですが、
コロナストレスの為か多々イライラすることが増えた気がします。
そんな時は、家では家族と、仕事中はスタッフや患者様とあいさつ+一言(もしかしたらそれ以上かも?)会話しています。
不思議と自然に笑顔になり瞬時に楽しい気分になります。笑顔は免疫力をも上げるとも言われています。
私はたくさん笑って元気もりもりで過ごしていこうと思います。
みなさんも一緒にたくさん笑いましょう。
富家病院 本館5階 看護師 小林 笑です。
気持ちを新たに新春を迎え、寒さが一層厳しくなってきましたが、
皆さんお変わりありませんか?
私は最近映画をよく見ています。
今話題の鬼滅の刃もいいのですが、
興行ランキング第3位なのに一度も見たことがない
「タイタニック」を観たら臨場感があり、
ハラハラドキドキしてとても面白かったです。
おすすめの映画があれば教えてくださいね。
今年も引き続き自粛していきたいです。
皆さん、こんにちは!! メティカルホームふじみ野介護、板倉です。
コロナで自粛を促されるなか、皆さんはどのようなクリスマスをお過ごしでしょうか??
メディカルホームでは盛大なクリスマスパーティはできないため、
12月20日(日)にミニクリスマスパーティとしてサンタとトナカイが
各フロアーに回ってくるとのことでしたので、この機会にA棟1階の手品大好き、
K様にトランプとお札の手品を披露していただきました。
失敗したら、トリックを全て暴露するという条件つきで(笑)
簡単な手品もありましたが、さすがにトランプの手品は私も見抜けませんでした(汗)
でも、最後にトリックを教えていただき、ありがとうございました。
次回のクリスマス会のトランプの手品は私が皆さんに披露できそうです(笑)
早く、コロナも落ち着いて楽しい行事も再開できることを楽しみに私も頑張れそうです。
こんにちは!
富家在宅リハビリテーションケアセンター透析室 看護師 坂本です。
2021年 『丑(うし)年』です!!
クリニック透析室のスタッフは10名ですが、
そのうち 4名 は 丑年なのです。
名付けて「丑の会」です。
会員紹介します。
【華の48年組★】
もうすぐ50歳です。
良い感じに年を重ねてきています!!
【平成8年】
パワー全開 20代!!
丑の会に興味がある方はクリニック透析室までお知らせください。
今年もみんなで頑張ります!!