ホーム > ナラティブブログ

新入職員のご紹介2020年5月7日

こんにちは。

富家病院 検査科 石丸です。

4月より検査科にも新入職員が入りましたのでご紹介します。

(藤沢あすか さん)

新型コロナウイルスで大変な時に国家試験を受け、見事!合格されました。

卒業式も出来ず、卒業旅行も行けず、とても寂しかったと思います。

その分、富家病院に入職してとても生き生きと働いております。

趣味は読書だそうです。

外出自粛でしたので、村上春樹の本をじっくり読みたいと思っているそうです。

不慣れな点も多いと思いますが、病棟や外来で見かけましたら、

是非、声をかけて下さい。

宜しくお願いします。

カテゴリー:富家病院

3月より富家病院 医事課に入職した今井と申します。

新たな職場で心機一転、緊張と期待がわく思いが混じり合った気持ちで日々務めてまいりますので、

宜しくお願い致します。

 

現在、世間を騒がしている新型コロナウイルスに対しての当院の対応についてお伝え致します。

 

定期的に外来通院している患者様は、来院しての受診を控えていただいております。

厚労省からの通達により、電話での処方が可能となっていますので、

患者様はお薬がなくなる1週間前を目安に当院に電話をいただければ対応致します。

その際、お薬手帳をご用意いただけるとスムーズに手続きができますのでご協力をお願い致します。

 

入院患者様・ご家族様へは、面会制限解除がいつになるのか見通しが立たない中、

4月13日から当院内にて試験的にオンライン面会を開始させていただいています。

詳細についてはお手紙を郵送致しましたので、ご確認をお願い致します。

長期に渡りご家族の顔を見られず、不安や寂しい思いをされていることと思います。

患者様も喜ぶと思いますので、この機会に是非ご利用いただき、

短い時間ではありますが少しでもお顔を見てお話し下さい。

カテゴリー:富家病院

マスク2020年5月5日

富家デイサービスセンター 介護福祉士の望月です。

 

新緑が眩しい季節になりました。

しかし、困ったウイルスで自分自身のペースが乱れがちです。

早く良いワクチンが開発されて接種が出来るようになればいいのにと私は、思います。

 

ディサービスでは、マスクを作っています。利用者様やいろいろな方から布やガーゼ、

ハンカチなどを寄付して頂きました。ありがとうございます。

利用者様とスタッフで針仕事をして上手に出来上がっています。数も揃って来ています。

ナラティブで500N~で販売もしています。

よろしかったら見に来てください。

メディカルホームふじみ野に入職して2か月が経ちました。先日あったエピソードを報告いたします。

末期の乳癌を患っており、疼痛コントロール目的で入居された方がいらっしゃいました。

前病院では、胸部の固定を外してしまい、身体抑制をされていたとのこと。

挨拶に伺うと『お願い、もう縛らないで』と開口一番に訴えておりました。

『ここはおうちですから、そういったことはしませんよ。』と伝えると、

『良かった~』と涙を流されておりました。

その後状態悪化の一途を辿り、息子さんの見守る中でご逝去されました。

これからもお別れに立ち会うことがあると思います。

その際『ここに入居してよかった』と利用者様、

ご家族様に感じていただけるような看護を提供していきたいです。

もうすぐ母の日2020年5月2日

こんにちは 富家在宅リハビリテーションケアセンター

デイケア室 小泉です

 

もうすぐ母の日ですね。

デイケアではカーネーションを作っています。

お花紙で利用者様と一緒に行っています。

 

紙を切る人・・・・・

紙を数える人・・・・・など

 

出来るところを出来る範囲で行います。

 

今年も希望される方にナラティブ通貨で販売します。

奥様へのプレゼントにされる方

自分へのプレゼントにされる方など今年も皆さん喜んで

頂けると思います。

メッセンジャー2020年5月1日

こんにちは富家病院 3階南病棟の看護師池田です。

コロナウイルスの影響で面会制限中の患者様に、

私たちが日々業務に使っている病棟ナラティブカメラの動画機能を利用して、

お荷物や洗濯物を受付に届けにいらしてくれたご家族さまに、

患者さまの動画や写真を撮影して見ていただいています。

また、受付で家族さまにも撮影に参加いただき、患者さまにお届けしています。

患者さまにもご家族さまにも「顔が見られて良かった。」「声が聞けて嬉しい。」と好評です。

私たちも、笑顔を運べるメッセンジャーになれて嬉しく思いました。

カテゴリー:富家病院

可愛い保育室2020年4月30日

こんにちは、富家病院 新館の細田です。

新館のスタッフには病院の保育室に子供を預けて仕事をしている方が数人います。

私も娘を1歳の頃から預けて仕事をしています。毎朝、先生の元気な笑顔と、

月毎の変化する可愛い壁面で迎えてくれます。

先日入り口に紙で造られた人形が置いてありました。とても繊細で綺麗でした。

保育士の方に聞いてみた所、隣のデイの利用者さんより頂いたとの事でした。

なかなか祖父母に会えない娘にとって利用者の方々との触れ合いは掛け替えのない時間となるとおもいます。

皆さんも可愛い保育室覗いて見て下さい!

カテゴリー:富家病院

こんにちは!富家病院本館2階看護師 村岡です。

新型コロナウイルスの影響で、在宅で仕事されている方、

出社を余儀なくされている方、ご主人が在宅勤務でご苦労が増えてしまう主婦の方、

色々な環境下とは思いますが、皆さんはどのようにお過ごしですか?

新型コロナウイルスが収束するまで、頑張っていきましょう!

さて、富家病院では、院内感染防止のため面会が出来なくなっています。

そのため、オンライン面会を実施しています。

オンライン面会とは、来院してくれたご家族とタブレット端末を使い、

病室とつないでテレビ電話が出来るシステムです。

本館2階でも、初体験した患者さんは久しぶりにご家族の顔を見ることが出来て、

とても嬉しそうでした。やっぱり家族っていいなって心和みました。

ご家族が遠くに住んでいる、近くでも高齢だから会いに行けないという方は、

ぜひオンラインで顔を見ながら近況を伝え合う、

この方法をご利用して、コロナウイルスに打ち勝ちましょう!

カテゴリー:富家病院

こんにちは。富家デイサービスセンター苗間の中川です。

マスク不足が続いている昨今、利用者様の力になれればという事で手芸が得意な職員が
徹夜!?で布マスクを作ってくれました。その数 な・なんと30枚以上!!
ナラティブで販売した様子をご紹介したいと思います。


1枚900ナラティブ!
いろいろな柄があり、皆さま真剣に選ばれていました。
こちらは、どれにしようかな~と選んだ柄がなんと同じピンクではありませんか!
「お二人ともとても似合ってますよ~」とパチリ!


明るい色のマスクをすると自然と気持ちも明るくなるような気がしますね。

ある物を発見‼2020年4月27日

みなさんこんにちわ。メディカルホーム苗間の介護士・向後 修です。
今回はK様の趣味についてご紹介したいと思います。
ある日、居室に伺うと窓際に何か置いてある物を発見。

まだ未完成の「ブルートレイン」のパズルが置いてあり

K様に話を伺うと「パズルは趣味で10年前から始めたんだよ。500~800ピースが多いかな。」
鉄道が好きなんですね。「風景や景色が多いけど息子が鉄道好きで買ったんだよね。」と

笑顔で話され「でもこれ3年前に買ったんだけどね。」と2人で爆笑してしまいました。

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧