ホーム > ナラティブブログ

あけましておめでとうございます。

元旦の朝

「戸をあけて目を射る初日部屋に満ち」

こんな句ができました。

穏やかなお正月になりました。皆様はどんな新年をお迎えでいらっしゃいますか

これまでの富家会の歴史を作っていらっしゃった方々

おひとりおひとりの努力と時間その情熱それを応援し支援してきてくださった方々に

感謝しお礼を申し上げたいと思います。

素敵なお風呂、おいしいお食事、そして楽しいレクリエーションを

提供するデイサービスとしてスタートした

私どもハイブリッド 富家デイサービスセンターは2年目なりました。

ご利用者皆様の笑顔が私たち職員の笑顔と重なり、

皆様の楽しさや嬉しさは私たちのうれしさや喜びとなって倍増する、

毎日が新しい出会いと挑戦、そしてきょうも<帰ってくるところは、ここ>そんな場所として

今年も富家デイサービスセンターが始まりました!

どうぞいつでもお遊びにいらしてください。ほっと一息つきにいらしてください。

バリ島直輸入の家具に腰掛けて、皆様の書や絵や手芸・陶芸作品を眺めながら、

毎日焼くパンと毎日挽く薫り高いコーヒーを楽しみながら地上の楽園で一息お入れください。

本年の皆様のご健勝をお祈りいたします。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

写真のような絵2020年1月13日

こんにちは、

メディカルホーム介護 西村です。

 

現在は、自分の思うように身体を動かす事が難しくなってきているU様ですが

U様が昔、ご趣味でお書きになった絵がお部屋に飾られています。

それがこちらです。

 

私は最初見た時、写真が飾ってあるなって思いました。

よく見たら写真ではなく絵だったのでビックリしました。

U様に「素晴らしい作品ですね」と言うと、

「そうかな」とご謙遜されておりました。

また是非、お書きになって下さい。

その時を私達は、楽しみにお待ちしておりますね。

透析室の風物詩2020年1月11日

富家在宅リハビリテーションケアセンター

透析室 介護の今井です

本年もよろしくお願い申し上げます

 

暖冬といわれても、冬は冬

二十四節気では小寒と大寒の間、寒の入りです

寒さが厳しい時期ですね

年末年始、透析室のバックヤードは・・・

 

どーーーん!

天井まで山積みになった物品が圧巻!

ものに溢れかえっております

年末年始を無事迎えるため、たくさんの備品を用意します

介護の私たちはダンボールの森に囲まれ

 

もしかしたら、いつもより少し暖かいかもしれない空間で、

透析がつつがなく行われるようお手伝いをさせていただきます

 

そろそろ、このダンボールに囲まれた日々からも抜け・・

お正月モードから日常へシフトしていきます

 

バックヤードならではの年末年始の風物詩、

みなさまはどんな風物詩がありますか?

どんなことにも季節を感じると楽しくなりますね。

令和2年目2020年1月10日

富家病院3階南病棟 介護士 秋山です。

昨年5月より元号が変わり、今年は令和2年目を迎えました。

平成から令和へと時代が変わる瞬間を私は昨年テレビで

見ていたのですが、元号が令和に変わる午前0時を迎え

「おめでとう」などと言って新たな時代の幕開けを

友人とTELで祝っていました。

又、11月10日には、天皇皇后両陛下の即位祝賀パレードと、

日本全国がお祝いムードでしたね。

私は、この日仕事で職場の人と患者様とでお祝いの瞬間を見させていただきました。

天皇陛下は燕尾服、皇后様は白いローブデコルテ姿で頭に

ティアラをつけられ、天皇皇后両陛下を乗せたオープンカーが

通ると小旗を手にして沿道に集まった大勢の人が歓声を上げていました。

お二人の祝賀パレードをテレビで見ていて、患者様のお顔には笑みが

こぼれている様子でした。

今年も嬉しいニュース、楽しい話題を患者様と共有して、楽しく和やかに過ごしたいです。

今年もよろしくお願い致します。

カテゴリー:富家病院

お散歩2020年1月9日

富家病院新館の細田です。

先日入院中の患者様が航空公園へお散歩に行かれました。

寒い日が続いていたのに、当日はポカポカ陽気。

「風も無くて暑かったよ」と、

半袖で帰院されました。

息子さん夫婦が「お父さんの日頃の行いが良いからね」

と会話されていて、

私たちスタッフもとっても温かい気持ちになりました。

私たちに素敵なお土産も・・・可愛い落ち葉?

カテゴリー:富家病院

富家病院本館2階病棟 看護師 村岡です。

 

先日、病棟でナラティブムービーの上映会を行いました。

ちなみにナラティブムービーとは、

その人の「物語(人生)」を写真や動画を使って

思い出の音楽と共に映像で綴っていくものです。

患者さんもご家族も涙を浮かべ、感動してくださり、

とても心が温まりました。

ナラティブムービーを通して、

患者さんやご家族とより良い関係を築くきっかけができ、

とても良い経験をさせていただきました。

今後も様々な患者さんとの関わり方を工夫し、

ハートウォーミングな看護師を目指していきたいです。

 

カテゴリー:富家病院

クリスマス会2020年1月7日

こんにちは。富家デイサービスセンター苗間 中川です。
先日、行ったクリスマス会の様子をご紹介します。
先ずはピアニカの伴奏に合わせてクリスマスソングを5曲。
所々伴奏がつっかえたのはご愛嬌(^_^;)
歌った後は皆様お待ちかねのビンゴ大会。

皆、真剣な顔で抽選番号を確認します。

「あ、あったー」「全然ないんだけどー」

などあちこちでいろいろな声が聞こえ童心に返った様な笑顔でした。

何が当たったのかな。

おやつにデコレーションしたドーナツを食べて最後集合写真を笑顔でパチリ!

こんにちは。メディカルホーム苗間、

介護士の戸島映子です。

昨年の12月22日に行いましたクリスマスパーティーの

様子をご報告したいと思います。

まずはこちら。皆さんにケーキバイキングを楽しんで頂いています。

お好きな飲み物と合わせてティータイムです。

皆さん透楽しいひと時を過ごせました。

その後は職員によるハンドベル演奏などを楽しんで頂きました。

ささやかなパーティーではありましたが皆さんで楽しい時間を共有致しました。

今年も楽しいパーティーを過ごしたいですね。

本年も宜しくお願い致します。

 

新年、明けましておめでとうございます。

富家在宅リハビリテーションケアセンター

デイケア室の塩釜です。

今年は子年ですね。昨年末、バザー等の出品のため、

利用者の方が、ねずみの置物を作って頂きました。

大変すばらしい作品です。他の利用者にも大好評でした。
昨年、デイケアではミシンを使った手芸作品も製作して、利用者の活動意欲も向上しました。

 

 

 

男性利用者も、工作、手芸活動の一環として、非常に細かい作業をして頂きました。

今年も、利用者の自立と自信につながる、すばらしい作品を作っていきましょう。

12月20日バイキング2020年1月3日

明けましておめでとうございます。

富家病院栄養科 矢野です。

昨年の12月20日、毎年恒例の職員食バイキングがあり、

とても好評でした。

あっ!メインのハンバーグは、調理師さんがお皿に乗せてくれます。
南瓜のスープやガーリックライスも付きます。写真がなくてすみません((+_+))
<みてみて~(^^) オレンジです>
12月10日に院長から頂いたオレンジを調理師さんが切ってくださいました。

あっ!メインのハンバーグは、調理師さんがお皿に乗せてくれます。
南瓜のスープやガーリックライスも付きます。写真がなくてすみません((+_+))

<みてみて~(^^) オレンジです>
12月10日に院長から頂いたオレンジを調理師さんが切ってくださいました。

職員のお昼用に食堂に置きました。皆さん、召し上がりましたか。

 

 

カテゴリー:富家病院

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧