ホーム > ナラティブブログ

大掃除2019年12月7日

富家病院リハビリテーションケアセンター透析室 介護士 島村です

 

1年が終わる時期となり、思い起こせば あれもこれも

と反省するばかりですが、やはり、なんといっても最後は掃除に限ります。

透析室でも、日々の業務の終了後に1日少しずつではありますが、

ベッドの掃除、部屋の掃除を進めています。

 

思わぬところに、思わぬ汚れもあるので、少し驚いたりしながらも、

気持ちよく来年も利用していただけるようにと心を込めて掃除に励んでおります。

 

でも、実は自分の家もこうやって掃除ができれば・・・

とまた一つ反省するネタができてしまうのですが。

防寒2019年12月6日

こんにちは。

富家病院 透析室の作本です。

 

最近どんどん秋も深まり気温も下がって、

着実に冬に近づいているような感じですね。

当院の透析室では高齢の透析患者さんが多いため、

外来の患者さんは何枚も着込んでくる方が多くいらっしゃいます。

 

 

スタッフ「Aさん、おはようございます!今日は寒いですね!」

 

Aさん「おはよう。寒いよ~。」

 

スタッフ「寒いですけど、体重測るので上着を脱ぎますよ。」

 

ひざ掛けを取って、ニット帽を取って、上着を脱いで。

完全防備!!だった物を全て脱がせてしまいます。

 

Aさん「寒いよ~。」

 

スタッフ「すみません。体重を測る時だけ寒いです。

すぐベッドに横になってお布団で暖まりましょうね。」

 

 

着てきた物のほとんどを脱がされ心許ない状態になっている患者さんに若干の罪悪感を抱きつつ、

患者さんの防寒具合で季節の移ろいを感じる今日この頃です。

カテゴリー:富家病院

行事食<文化の日>2019年12月5日

こんにちは。富家病院 栄養科 矢野です。

 

先月の献立で申し訳ありません。

お品書き・・天ぷら 蒸し鶏と春雨の和え物 お赤飯 けんちん汁 クリームあんみつ

<常食>                           

エビを2本にして、少々豪華に・・

患者様からは

「お赤飯なんか、めったに出ないわね。美味しいわ(*^^)v」

「天ぷらはやっぱりいいね!」

との声があり、嬉しく思いました。

 

<ソフト食>

やわらか食材と手作りで、摂食嚥下に対応した軟らかさにしております。

出来るだけ、見た目が常食に近しく、美味しそうに盛り付けるようにしておりますが、

いかがでしょうか。

患者様からも「美味しいわ!」との声が多かったように思います。

 

 

カテゴリー:富家病院

こんにちは。富家病院デイケアセンター事務の戸高です。

 

今年は通所センターに大きなツリーが飾られました。

そしてデイケアセンターにも小さなツリーが・・・

ピカピカと光るツリーが飾られると、ぐっとクリスマス気分が高まりますね。

利用者さまからも、手作りの飾りをお持ち頂きフロアが楽しい雰囲気になっています。

皆様と一緒にクリスマスシーズンを楽しみたいです。

そしてデイケアセンターにも小さなツリーが・・・

ピカピカと光るツリーが飾られると、ぐっとクリスマス気分が高まりますね。

利用者さまからも、手作りの飾りをお持ち頂きフロアが楽しい雰囲気になっています。

皆様と一緒にクリスマスシーズンを楽しみたいです。

 

 

 

 

 

☆Happy birthday☆2019年12月2日

こんにちは、メディカルホーム介護の蓮です。

今年の秋は色々な事がありましたね。

先日終わったラクビーワールドカップ。

日本での開催でもあり本当に盛り上がりました。

普段スポーツ観戦とは無縁の私ですが周りの熱狂ムードに流され

にわかファンとなりテレビの前で応援していました。

皆様はいががでしたか?

さて、今回紹介するのはY様。とても穏やかで優しい方です。

多趣味で手先の器用な方。

普段から色々な事を楽しんでいらっしゃます。

最近はもっぱら折り紙を使った作品作りに精を出していらっしゃいます。

そのY様、先日が誕生日でした。

他の入居者様では色々迷うプレゼントですがY様は折り紙と千代紙に決まりです。

当日、数名のスタッフでささやかなお祝いをさせていただきました。

すると翌日、Y様より我々スタッフへお礼のお手紙をいただきました。

これにはスタッフ一同感謝感激です。

“心から嬉しく御礼申し上げます。

折り紙はお部屋に飾れる様に一生懸命作らせて頂きたいと思います。

何かと頼りない私ですが今後とも宜しくお願い致します”

手紙には丁寧にこう書かれていました。

普段、入居者様やご家族様から温かい言葉を頂く事はありますが

手紙を頂く事はないのでスタッフ本当に嬉しい出来事でした。

手紙はスタッフルームに貼ってあります。

これを励みに頑張りますのでこちらこそ宜しくお願いします。

こんにちは。富家在宅リハビリテーションケアセンター デイケア室の梅澤です。

突然ですが、みなさんはデイケアとデイサービスの違いをご存知でしょうか?

私は介護保険分野で働き始めて5年ほどたちますが、

デイケアでもデイサービスと言われてしまう場面を多々経験しました。

ぜひ、以下の表を参照して頂きそれぞれの施設の特色を理解した上で

ご利用頂ければより充実したサービスを受けることができると思います。


当デイケアでは、理学療法士4名、作業療法士1名、言語聴覚士1名の

リハビリスタッフが個別リハビリの対応をしております。

私も理学療法士として利用者様の生活支援をさせて頂いておりますが、

病院と違い生活場面での関わりは柔軟な対応を求められるため悩むことが多いです。

スキルアップをしながら質の高いリハビリテーションが提供できるよう

日々研鑚していきたいと思います。

 

「今日は何の日」2019年11月28日

本館2階看護師の清水です。

ハロウィン クリスマス お正月…

年末にかけてイベントがたくさんありますが、

11月28日 今日は何の日かな???と、ふと検索したところ・・・、

「いい(11)つ(2)や(8)」の語呂にちなんで

“洗車の日”と言うそうです。みなさんも知らない記念日が

まだまだありそうですね。

 

さっそく記念日にちなんで、今日は車を洗ってみてはいかがでしょうか?

カテゴリー:富家病院

思い出2019年11月27日

こんにちは。臨床心理室の山田です。

 

11月に入り、だいぶ寒くなりましたね。寒暖差が激しく、体調を崩しやすい時期ですので

 

体調には気を付けていただきたいなと思っております。

 

先日、90代女性Aさんとお話させていただきました。

 

Aさんは旅行が大好きだったようで、旅行のお話をたくさんしてくださいます。

 

旦那さんと行ったり、お一人で好きなところへ何度も足を運んだり、「懐かしいわね」と、

 

振り返られていました。

 

特にお好きだったのはどこでしょうか?

 

とお聞きすると、「鎌倉!」と笑顔で教えてくださいました。

 

「鎌倉で色んな神社を回って、その後に江ノ島に行って海を眺めるの。何回行っても飽き

 

ないのよ。今はもうこんな体だから行けないけど、でも楽しかったって思い出があるから

 

大丈夫なの。」

 

と力強く語ってくださいました。

 

どんなに時間が経っても、色褪せない楽しかった思い出。

 

素敵だなあと思いながら、お話を聞かせていただきました。

 

Aさん、次はどんな思い出を聞かせていただけるのか楽しみにしていますね。

カテゴリー:富家病院

園芸作業!2019年11月26日

こんにちは!富家デイサービスセンター苗間・望月です。

少しでも施設を素敵に、きれいにという気持ちで…

プランターを仕上げていただきました!

寒い冬がやってきますが、目で見て少しでも温かい気持ちになれるように♪

初めまして!メディカルホーム苗間の介護士・恩田美佐です。

昼と夜の寒暖差が激しくなり日増しに冬が近づいて来ていますね。

 

今回はほっこり暖まるような日常の一コマをご紹介します。

 

いつものメンバーでトランプゲーム開始~!

ババ抜きを始めるも直ぐに飽きてしまったΣ(゚Д゚;エーッ!

神経衰弱をしましょう!

トランプを広げ並べると

「初めてやる!」「やったことがないわ!」と口々に・・・

それではスタート

皆さん自分の前にあるカードばかりを何回もめくっては

「中々揃わないわね」「さっき開いたわよ」「その数字あった!」「さっき出たじゃない」と言っては自分の番になると「開いた?開いてないわよ」「さっきのことなんてもう忘れたわ」と大笑いしながら進み、勘との闘いに・・・

たまたまめくったカードが揃うとみんなさん拍手喝采Ⅴサインで満面の笑み。

1ゲームを一時間半掛けて頭をフル回転させ大笑いしながら楽しめたひと時でした。

疲れてお腹も減りお昼御飯が美味しかったことでしょう。

 

頭を使い、指先を使うことはとても良いことです。

これからも元気で素敵な笑顔が溢れますように!

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧