ホーム > ナラティブブログ

あたたかな気持ち2024年7月29日

みなさまこんにちは。

メディカルホーム苗間 介護士 古内崇史です。

暑い日が続いていますが みなさま体調を崩さず元気に過ごされていますか?

早いもので7月も終わろうとしています。

今日は、メディカルホーム苗間での、ほっこりする出来事をご紹介致します。

先日、利用者様のA様のお部屋へ行くと、テーブルの上に一通のお手紙がありました。

A様にご了承をいただき見せて頂きました。送り主をみると、A様のお孫様からのものでした。

小学校の授業の一貫で「手紙」を書く授業があったそうです。

内容はお孫様の近況報告や、A様の事が大好きな様子が書かれており

読んでいて自然と顔がゆるんでしまいました。

今のご時世、SNSやメールが多くなっています。

鉛筆で一字、一字書かれていたり、間違えを消しゴムで消してあったりと、

読んでいてとても気持ちがあたたかく感じました。

私も小さい時に、家族や、おばあちゃんに手紙を書いた時の事を思い出しました。

SNSやメール・ラインなども手軽で良いですが、たまには手紙を書いてみてはいかがでしょうか?

★七夕★2024年7月27日

グループホーム鶴ケ岡苑介護士の高荷です。

あっという間に7月も下旬になりましたね。

梅雨入りし蒸し暑い日が続いていますね。

熱中症にならないように気を付けましょう。

7月7日は七夕でした。

今年も入居者様、職員皆様と短冊に願い事書き飾りました。

短冊を書くのに皆様時間かけ悩んでいる人もいればすぐ書いている人もいました。

皆様の願いが叶いますように。

おやつは天の川風のおやつを作り提供し召し上がって頂きました。

WEB漫画「大井苑の犬」第139話

 

みなさん、こんにちは!

本日は「大井苑の犬」を配信します。

 

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

 

カテゴリー:大井苑の犬

新生活の始まり2024年7月26日

ナラティブブログをご覧の皆様、こんにちは。

富家病院 医療相談連携室の伊藤です。

毎日息もしにくい暑さですがいかがお過ごしでしょうか。

私は、4月に入職したばかりの職員です。入職してから約3カ月経った今、

先輩方に様々な業務を教えていただきながら同期と切磋琢磨し、

とても充実した日々を過ごしております。

最近は、4月以降に入職した職員の担当病棟が決まり、

病棟内で仕事を行っています。それに伴い、患者様と接する機会も増え、

患者様の日常に触れることができています。時間があるときには、

患者様と積極的にお話しすることを心がけています。

患者様の笑顔を見ることができたときや、「ありがとう。」と言っていただけたときに

“もっと頑張ろう”と私が元気をもらい、やりがいを感じる毎日です。

これからも患者様がよりよい生活を送り、

笑顔で過ごしていただけるようにサポートさせていただきます。

精一杯頑張っていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

カテゴリー:富家病院

WEB漫画「大井苑の犬」第138話

 

みなさん、こんにちは!
本日は「四街道苑の犬」を配信します。

 

 

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

 

カテゴリー:大井苑の犬

かき氷の日2024年7月25日

こんにちは。

別館3階齋藤です。

天気予報では7月22日に梅雨明けすると聞きました。

関東で気温36度まであがっていると聞き熱中症に気を付けて

過ごさないといけない時期がやってきたなと感じました。

今日は7月25日は何だろうと思い調べてみたら

「かき氷の日」と出てきました。

かき氷は以前「夏氷」と呼ばれていたため語呂合わせで

【な(7)つ(2)ご(5)おり】になったそうです。おもしろいですね。

回復期では夏頃になるとかき氷を作る機械があり時々作って患者さんに提供する

ときがあります。皆さん頭を抱えながら食べてました(笑)頭がキーンとするけど

真夏に食べると美味しいですよね。

私は青色のシロップが好きですが皆さんは何味が好きですか?

カテゴリー:富家病院

WEB漫画「大井苑の犬」第137話

 

みなさん、こんにちは!
本日は「メディカルホームふじみ野の猫」を配信します。

 

 

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

 

カテゴリー:大井苑の犬

初心忘るべからず2024年7月24日

富家病院別館2階澤田です。

うだるような暑さが続いていますが夏バテなどされていませんか?

さて、別館2階病棟には今年新しく2名のスタッフが配属されました。

入職して3ヶ月の彼女たちからは、「たくさんの先輩方に日々支えられ、

助けていただきながら一生懸命頑張っています。」と話を聞きました。

配属当初は緊張で表情が固かった彼女たち、毎日プリセプターや他のスタッフに教わり、

患者さんとの関わりの中で、一人で任される仕事が少しずつ増え、

笑顔も多く見られるようになり、とても頼もしく感じています。

彼女たちを見ていて、私自身も「初心忘るべからず」

の思いで日々の業務に取り組んでいきたいと思います。

カテゴリー:富家病院

七夕2024年7月22日

皆さんこんにちは、メディカルホームふじみ野、介護士岡田です。

月日が経つのは早いもので、7月も中旬になりました。

七月と言えば七夕ですね。みなさんがそれぞれの短冊に願い事を書いて飾っていて、

とても温かい雰囲気でした。願い事も色々書いてあり、「体重五キロを、七月中に落とす」という

ユニークな願い事や「元気になって自宅に帰る」などの前向きな願い事が多くありました。

毎年見るだけで心が温かくなります。昼食には、ちらし寿司!

とても美味しいと、みなさん喜んで召し上がっていました。

楽しいひとときを過ごすことができました。また来年も是非参加したいです。

七夕 短冊2024年7月20日

こんにちは 富家在宅リハビリテーションケアセンターデイケア室

介護士の小泉です

7日は七夕でした

デイケアでは七夕の短冊を中庭にある竹に飾りました。

「早く歩けるようになりたい」

「メロンが食べたい」

「宝くじが当たりますように」などなど・・

その方らしい短冊がたくさんありとてもきれいに飾れました。

皆さんはお願い事をしましたか?

お願いが叶って素敵な日々が過ごせると良いですね

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧