ホーム > ナラティブブログ

”いい”あきらめ2016年10月5日

こんにちは。富家病院 臨床心理室の山本です。

日々患者さまとお話している中で、たくさんのことを学ばせていただいています。

その中からひとつ、エピソードを紹介できたらと思います。

 

回復期病棟に入院されたAさん。

ご自宅にいた頃は、お孫さんの遊びに付き合ったり、調理師だった腕を活かしておやつを作ってあげたりと、

たいへん孫煩悩?なおじいちゃんだったそうです。

 

入院当初は、病気の後遺症で身体が思うように動かず、落ち込まれていて、

「こんなんじゃ、大好きな孫と一緒に遊べない。俺はもうだめだな…」

と涙ながらに語られました。

 

できるようになったこと・まだできないこと、リハビリの進捗に一喜一憂しながら、

入院から2か月ほど経った頃のAさんとのお話の中でこんな言葉がありました。

 

『”あきらめ”には二つある。

一つ目は、うまくいかないから、「もう無理だ」と途中で投げ出しちゃう ”悪い” あきらめ。

二つ目は、うまくいかなくても、「俺はこれができないんだ。でもあれならできるかも」と

気持ちを整理して、

できることをやっていくための“いい” あきらめ。

“いい”あきらめがあるなんて、病気になるまで思いもしなかったなあ』

 

ふと気になって、「あきらめる」ということばについて調べてみたところ、

万葉集から「あきらむ (明らむ)」と用いられた歴史のあることばで、

当時は”十分に見て、 よくわかる”  “心を晴らす”と、肯定的な意味で用いられたそうです。

 

病気やけがに限らず、悲しいことがあったとき、大切なものをなくしたとき、大きな壁にぶつかったとき…

それまでと同じ道を歩むことがむずかしいときもあると思います。

自分のおかれている状況を見つめて、気持ちを整理し、その上でいままでと違う道を探してみる、というのも一つの手段かもしれません。

“あきらめ”というと否定的なイメージが強いですが、

Aさんのお話から、肯定的な側面もあるということに気づかせていただきました。

 

もちろん、”あきらめ”は簡単なことではなく、たいへんな心の作業がともないます。

そんな時に何か手助けができるように、日々努力していきたいと思います。

20161005

カテゴリー:富家病院

ある日の会話から2016年10月4日

こんにちは。

富家リハビリセンター川越 言語聴覚士の山口です。

この間、利用者様とおしゃべりしていたときのことです。

 

Nさん: あべさんは偉いなー。家の中の3,4人でもまとめるのは大変なのに。

えらい、本当によくやってる。えらい。

 

(実はリハ川越には「あべ」という職員がいるんです・・・・)

 

ST:(意外な言葉にびっくりして)阿部って 職員の阿部のことですか?

 

Nさん:いや 総理大臣のあべさん

 

ST:あ~そうですよね~(苦笑)

 

グローバルな見地で発言されるNさん。これからも職員のこと優しく!?見守って下さいね。宜しくお願いいたします。

 

こんなふうに自然と生まれた会話から次の会話が生まれるのです。

 

この仕事、やっぱりやめられないです!!

20161004

Nさんのお誕生日会2016年10月2日

メディカルホームふじみ野、介護小林です。

 

先日Nさんのお誕生日会を職員の人とみんなでお祝いさせて頂きました☆

20161002

 

この写真の時は・・・

 

ベットに寝たきりで歩くこともできなかったのに、今ではご自分でお食事もできるし☆

 

歩くこと事だって出来るようになりました☆

 

リハビリを頑張ってた成果ですね!!

 

生きる意欲ってすばらしい~☆☆

 

87歳☆おめでとうぎざいます。

 

90歳までお元気でかわいい笑顔のNさんでいて下さいね(*^_^*)

透析中のお楽しみ2016年9月29日

こんにちは。富家病院透析室です。

透析室にいらっしゃるとスタッフにハイタッチをして力強く手を握り返してくれる患者様です。

透析中はテレビを楽しみにされていて、特に映画が大好き。

また、サスペンスも大好きでチャンネルを変えて欲しい時にナースコールがあります。

大好きなドラマが始まるととても可愛い笑顔をみせてくれる患者様です。

img_0600

カテゴリー:富家病院

行事食2016年9月28日

こんにちは、富家病院栄養科の飯利です。

 

9/19は敬老の日でしたが、おばあちゃん・おじいちゃんと楽しくお話しすることができたでしょうか。

富家病院では行事食で栗ごはんを提供させて頂きました♪

栗が食べられると秋を感じますね~(^^)/

患者様にもぜひ食事を通して季節を感じて頂けたらを思います。

img_4190

その次の日にはお彼岸としておはぎを提供しました。

普通のおはぎでは、ソフト食の方はなかなか召し上がることができませんが、ソフト食用のおはぎを作り提供させて頂きました(*^_^*)

(ソフト食は柔らかく煮たり、調理を工夫して歯茎でつぶせる固さにした食事のことです。)

この日の昼食は甘い物がメインの食事でしたが、おやつがない日なので皆さん美味しく食べられたと思います。

img_4206

↓こちらがソフト食です。

img_4209

次回10月の行事食もお楽しみに!!

カテゴリー:富家病院

お買い物2016年9月25日

こんにちは、メディカルホームふじみ野介護士有生です。

 

毎日暑い日が続いていますが、お体大丈夫でしょうか?!

 

今日は、仲良し2人組と一緒に近所にお買い物に来てみました。

 

満足そうな最高の笑顔で癒されたい日でした。

 

また、是非行きましょうね!

20160925

こんにちは。
リハビリ室の助手稲葉美穂です。

今日は、リハビリ室のアーティストを紹介したいと思います。
みなさんは、リハビリの場面を幾度か目にしたことがありますでしょうか。
その中で「ぬりえ」を見たことはありますか?

20160924-1 20160924-2 20160924-3

実はリハビリの作業療法士宮崎さんが手がけたぬりえがとても素晴らしいのです!
今ではリハビリやデイケアで使用しているだけではなく、
月刊「DAY」という雑誌に毎月掲載しています!
下で紹介させて頂いたのですが、「ぬりえ」にはいろんな効果があり、
見え方の偏りや、指先の動きのリハビリにとても効果的なのです。

20160924-4 20160924-5

宮崎さんのアイデアがたくさん詰まった「ぬりえ」です。
懐かしい「ぬりえ」という概念を超えて、「わたしも塗ってみたい!挑戦してみたい!」と思える「ぬりえ」だと思います。
毎月の更新がとても楽しみです⭐️
みなさんも、どうぞのぞきに来てくださいね〜!

カテゴリー:富家病院

こんにちは 富家在宅リハビリテーションケアセンター デイケア室の塩釜です。

 

当デイケアではアクティビティーの一環で、ビーズ制作を奨励しています。

 

非常に細かい作業で、利用者の皆様も目を細めながら、一生懸命に作っています。

 

写真のU様も、作品が完成した時は、達成感で自然に笑顔になります。

 

これからも、素晴らしい作品を期待しています。

20160916-1 20160916-2

こんにちは。

富家病院 看護師藤井です。

 

ナラティブホスピタル~患者と紡ぐ医療・看護・介護~より文章の一説を紹介させていただきます。

81pIjvevUpL

 

「私の母は、この病院で7年前に亡くなるまで10年間お世話になりました。さまざまな改善努力をしていることは身をもって知っていましたから、“自分の親は富家病院にお願いしたい”と素直に思うことができました。『されたい介護、されたい看護、されたい医療』の理念は、ナラティブという軸を得たことで、さらに一貫性、整合性を高めることができると思います。理事長だけでなく、スタッフが勉強熱心で、患者・入居者との接触が盛んになっているようですね。院内に笑顔が増えたと思います。」

 

弟2章 現場のスタッフが家族を預けたい病院か?より抜粋させていただきました。

花火の形2016年9月21日

こんにちは、富家病院受付 横山です。

9月23日は秋祭りがありますね。毎年楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?

昨年は雨が降っていたので、今年は晴れてほしいですね^m^

富家病院職員による手作り感あふれる秋祭りを企画しているそうです!楽しみにしていて下さいね!☺☆

 

私事ですが、先日九州にいる妹から手作りの花火が届きました。その中に線香花火が2種類入っていたのですが、関東と関西で花火の形に違いがあるんです!☻

2016-9-16%e2%91%a1

2016-9-16

 

 

皆さん知っていましたか?

 

実際火をつけたら違いがあるのか今度やってみようと思っています★

カテゴリー:富家病院

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧