こんにちは、メディカルホームふじみ野介護福祉士の荒木です。
メディカルホームふじみ野では毎週金曜日の午後に多目的室を開放し、入居者様がコーヒーを入れてくれます。
入居者様のKさんが店長としてコーヒーを入れてくれます。
男性のSさんはブラックコーヒーが好きで毎週来店しています。
美味しいコーヒーとテーブルに置いてあるお菓子が好評でにぎわっています。
この日は選曲したクラシックが流れていました♪
金曜日14時~営業していますのでコーヒーブレイクをお待ちしています。
こんにちは、メディカルホームふじみ野介護福祉士の荒木です。
メディカルホームふじみ野では毎週金曜日の午後に多目的室を開放し、入居者様がコーヒーを入れてくれます。
入居者様のKさんが店長としてコーヒーを入れてくれます。
男性のSさんはブラックコーヒーが好きで毎週来店しています。
美味しいコーヒーとテーブルに置いてあるお菓子が好評でにぎわっています。
この日は選曲したクラシックが流れていました♪
金曜日14時~営業していますのでコーヒーブレイクをお待ちしています。
こんにちは。3階北病棟 介護士三上です。
10月は11名の患者様が退院されました。
退院の日を嬉しそうに待っている方、患者様同士で仲良くなって、別れるのは淋しいと
言っている方…。退院の日が近づいてくると、以前とは違う顔も見られます。
いろいろありますが、退院当日になると皆さん笑顔で退院されます。
これからもまだ大変なことがあると思いますが、お元気で過ごされる事がスタッフ一同の一番の願いです。
こんにちは。富家在宅リハビリテーションケアセンター 透析室の坂本です。
今年は念願?!の「フットケア指導士」に合格したのですが、10月に実務研修で京都へ行ってきました。
参加人数は200名 全国から指導士が集まりました。
研修の様子です。
【爪切りの模擬】
【タコ削りの模擬】
【フットプリントの実習】
【フットプリント】
普段から実践している事の他に、なかなか実践できない事を研修でき、貴重な体験になりました。
この研修を活かしより良いケアを提供できるように日々頑張ります。
こんにちは!
富家病院3階病棟の看護師坂本です。
病室に入ると、とても良い香りがしてきました。
ほのかな甘さにグリーン調の香り
「ユーカリ」です!
ご家族がNさんのために何がしてあげられるか考え
ユーカリのルームスプレーを用意してくれました。
ユーカリには空気の清浄や防臭作用があるとおしゃっていました。
他の効能を調べてみると、
呼吸を楽にする作用から憂鬱さをなくし生き生きすることを促す心への効果や
呼吸器系に働きかけ、肺の痰を除去したり、気管支炎にもいいと言われています。
また殺菌効果もあり、特に泌尿器や生殖器への殺菌や花粉症の季節には症状を抑えて
くれる体への効能もたくさんあるそうです。
「いい香りですね、癒されますね」とNさんに声をかけると目と手で合図をしていただけました。
ご家族のNさんに対する優しさが感じられる一面でした。
こんにちは、新館2階 看護師久保田です。
秋の涼しい風が、だんだんと冷たくなってきました。新館の各お部屋の窓から入ってくる風もヒンヤリしてきました。
月末は、すっかり日本でも一大イベントになったハロウィンでした。
新館のあちこちにも、かわいらしいハロウィンの飾りがあったので、いくつかご紹介させていただきます。
中には患者様のご家族の手作りもあります。かわいくて素敵な物ばかりです。
こんにちは。富家リハビリセンター苗間の佐藤です。
先日、苗間では秋の大運動会が開催されました。
何といっても『リハビリセンター苗間』の運動会。
座って行う競技から…スタート地点→パンをめがけてまっしぐら!の競技まで、と
運動量がとてつもないです。
普段リハビリにさほど意欲的でない方も、自分の出番を待っていられないほど熱中!
多くの「楽しかったーーー!」という声をいただきましたが…帰りの車の中ではいつも以上に
うたた寝をしている人の姿か多かったような…?
少し頑張り過ぎちゃったみたいです。^^;
こんにちは、メディカルホームふじみ野 看護加藤です。
今回はナラティブ・ホスピタルの紹介をします♪
「ナラティブを実践することで、患者や家族と医療の現場は
生身でぶつかることができる。
そして、その時自分の心がどう動かされるのかを自覚する。
『医療』というスキルではなく、『自分』という人間の深みが
試されている気がする。」
興味のある方はぜひ読んでみて下さい❤
こんにちは、本館2階木下です。
今日は嬉しい出来事を紹介します。
先日、患者様のご家族よりお手紙とともに色紙としおりを頂きました。
秋を感じさせるとても素敵な色紙で、スタッフみんなでほっこりした気持ちになりました。
ありがとうございました。
これから寒くなるので、皆様体調にはお気を付け下さい。
こんにちは。デイケア室 木村です。
デイケアでは毎週土曜日は男性のご利用者様のささやかな楽しみの一つに四人そろっての麻雀で男性利用者様同士の交流を図っています。
麻雀というと娯楽の要素が強く「え?」と思われる方もいるかもしれませんが、男性の利用者様の趣味や楽しみなどはなかなか見つけにくいこともあるなか4人全員が、14時からの麻雀を楽しみにされ、ナラティブを賭けながら「今日は誰々さんが強かった、かなわなかった」など嬉しそうに話しているのを見かけたりすることがあります。
また、他の利用日のご利用者様でも「麻雀がしたい」というニーズにお応えできるよう、参加できそうな方にお声掛けさせていただきますと、見学から始まって「参加したい」と言われる方徐々にも増えてきました。
麻雀にはご高齢の方の脳トレ、認知症予防などの効果なども期待されています。
4人でワイワイと会話をしながらコミュニケーションをとることで社会参加にもつながっていると期待もできますので、興味を持たれるご利用者様が増えてくれると嬉しく思います。
最後に、麻雀が終わった後、雀卓に残されたナラティブについて話を伺ったところ、「場所代」と言われたご利用者様がいて、この年代の方ならではの「粋」を感じられることがありました。(笑)
こんにち
富家病院
突然です
「あれっ
と心配に
当院では
ものわす
をはじめ
「診察や
という場
・さっき
・なんだ
・昔のこ
・慣れた
など、心
医療的な
詳しくは