ホーム > ナラティブブログ

こんにちは。メディカルホームふじみ野です。

先日倉庫を片付けていたらなにやら大きなものが、、何かと思えばクリスマスツリーでした!

クリスマスが昨日のように感じられますが、もう1ヶ月半も経っているんですね。。

写真は12月のツリーの様子です。

20150207

メディカルホームの玄関先に、こんなにおおきなツリーが飾ってありました。

みているだけで、わくわくしてきますね。

また来年のクリスマスには写真のように飾られますので皆さんお楽しみに!

『祈りを込めて』2016年2月6日

こんにちは、臨床心理室です。

先日まで当院に入院されていた患者様(Aさん)がおりがみで鶴を折ってくれました。

入院されている患者様のために・・・とお願いしたら、快く引き受けて下さいました。

 

Aさんは、以前保育士さんをしていたそうです。

「子どもたちとよく折っていたよ~」とその当時のことを思い出しながら、色とりどりの鶴を折ってくれました。

顔を挙げて今にも飛び立ちそうな鶴、下を向いて考え込んでいるような鶴、ちょっと斜めに飛行中の鶴。個性豊かです(笑)

 

鶴は折るたびに寿命が伸びると言われており、千羽鶴は病気の治癒や長寿を祈って作るそうです。

そういえば、「折る」と「祈る」はどことなく似ているように思います。

 

Aさん、ありがとうございました。

作って下さった10羽を糸でまとめてAさんにお渡ししましたが、今はどうしているかしら。

いつまでもお元気でいられますように(*^_^*)

20160206

カテゴリー:富家病院

マラソン2016年2月5日

こんにちは、富家在宅リハビリテーションケアセンター透析室です。

 

2016年1月17日に、富家病院presents第11回新春ロードレース大会が行われました。

 

透析室からは4人が参加し、自分は5Kmの部に参加しました。

この日のために、仕事が終わってから練習をしました。働き始めてからほとんど運動

をしてこなかったので、体力がとても落ちていることを実感しました。

 

当日は、天候にも恵まれ、素晴らしい快晴で、絶好のマラソン日和でした。

今回の目標は完走することです。今までの練習の成果を出そうと思いました。

少し緊張したまま、マラソンが開始される合図が鳴りました。

 

結果は、足を痛めてしまい、途中棄権でした。

来年こそは完走を目指して、練習をしていきたいと思います。

20160205

体力がないと仕事もしっかりできないので、これからは、体力もしっかりつけていこうと思いました。

大切な家族。2016年2月4日

こんにちは、医療相談連携室です。

寒い日が続きますが、体調はいかがでしょうか?

 

先日、プライベートで温泉旅行へ行きました。

夜、お酒の酔いに誘われて、誰でも無料で利用できるカラオケルームを覗きました。

年の頃70代くらいのご夫婦と、その息子さんが、手招きをしてくれました。

 

奥様は車椅子に乗っています。

少し呂律のまわらない口調で、「どんどん入れてね。」と笑顔で促してくれます。

 

「川の流れのように」「さざんかの宿」。発生は強くなく、ゆったりとした歌い方ですが、音程は、ほどよくとれています。気持ち良さそうに、自分のペースで。

ご主人と息子さんは、「うまい、うまい!」と手拍子と拍手で聴いています。

 

「こうなって、もう10年になるのよ。」と奥様。

脳梗塞になってから、10年が経つそうです。

息子さんも笑顔で、「前はすごい早口でしゃべれたんだ」と。

 

この10年間、辛い時、泣きたい時もあったと思います。でも、家族で支え合って乗り越えてこられたのだ、と思いました。

 

 

いつも寄り添って励ましてくれる、大切な家族。

患者様にとってかけがえのない家族に対して、相談員として親身になって向き合い、少しでも不安を取り除き、希望の光を灯してあげられたら。

 

もう二度と会うことはないであろうご家族の、

キラキラ輝く人生の物語の一コマに遭遇できたことに感謝です。

20160204

カテゴリー:富家病院

甘党のKさん2016年2月3日

透析中Kさんは、突然”チーズケーキ!!”と叫ぶことがあります。
どうしたの?と聞くと、”食べたいの・・・”と。ここにはないのよ~。返すととても悲しい顔・・・。
クリスマスの頃には、”モンブラン””チョコレートケーキ””ショートケーキ”ケーキのお話、お正月には、”くりきんとん””黒豆”などおいしそうな話しをスタッフとしていました。どうやら、甘党さんの様です?
Kさん!!スタッフの中でも甘い物好きはたくさんいますので、長い透析時間、甘い話しで乗り切りましょう!!

IMG_0058

カテゴリー:富家病院

新年会2016年2月2日

こんにちは。富家リハビリセンター川越です。

 

早いもので1月が終わり、2月に入りました。

先月は大雪も降り次第に冬本番です。皆様、体調に充分にお気を付けてお過ごしください。

 

さて、富家リハビリセンター川越では、1月12日に毎年恒例の新年会を開催いたしました。軸屋管理者からのご挨拶、毎年恒例の二人羽織り、巨大すごろくを行い、ナラティブのお年玉をみなさんにお配りする事ができました。お年玉は、巨大すごろくで1位のチームに、10000ナラティブです。何方も熱が入り真剣です。

 

皆さん楽しい時間に、初笑いに、興じました。

今年も皆さんの笑顔がたくさん見られますように・・・・・

20160202-1 20160202-2

こんにちは!メディカルホームふじみ野です!

今日は入居者様の生活をほんの少し紹介させて頂きます。

こちらはご自分の居室で在宅透析を行っている様子です。週6回毎日2時間透析を行っています。

20160131-1

この入居者様は介護保険サービスで訪問リハビリを利用していました。「頑張るよ、外出したいしね。」と目標を持ってリハビリに取り組んでいました。

20160131-2

焼肉パーティで積極的にお手伝いをしたり、

20160131-3

「野菜つくっていい?農作業好きなんだ、花も好きだよ。」メディカルホーム内で趣味の家庭菜園もやってます。

20160131-4

「ホームセンターで買ったバラだよ。ホームの庭にも植えていいかな?」

20160131-5

「買い物にも一人で行けるし、楽しいね。」メディカルホームでの生活を楽しんでおられます。

「自分でできることをもっと増やしたい!」と仰っています。

 

メディカルホームふじみ野では皆様の個性を大切に、楽しく生活できるよう支援しています。

もうすぐ立春2016年1月30日

こんにちは♪栄養科です(*^_^*)

 

1月も残りあと1日となりました。

立春の2月4日までもうすぐですね。

 

今月はお正月があったので、1日におせち料理を提供させて頂きました!!

20160130-1

20160130-2

ソフト食
20160130-3

ペースト食

普段なかなか提供されていないお料理をお出しすることができました(*^^)/

患者様に喜んで頂けたので良かったです♪

 

2月3日は節分ということでのり巻き・いなり寿司を提供する予定です☆

 

これからも見た目も中身も美味しい食事を提供していきたいと思います!!

今年もよろしくお願い致します(^^)

カテゴリー:富家病院

こんにちは。富家在宅リハビリテーションケアセンターです。

お正月も終わり、すっかりいつも通りの日常に戻ってまいりました。

街ではもうバレンタインの商品もちらほら見かけるようになりました。冬は毎月のように行事があり、忙しいですね。

それと同時に、冬場は、冷え込むために体の動きが硬くなったり、痛みが出やすくなったりする時期でもあります。デイケアでも、不調を訴える利用者様が増えてきています。

こまめに手足を温めたり、体を動かしたりして、体をポカポカにすると、動きが軽くなってきますよ!

ダウンロード

2015年 表彰!2016年1月28日

こんにちは、富家病院リハビリテーション室です。

 

先日、リハビリ室のナラティブの取り組みの表彰の候補者を選出しました。

2015年も数多くの温かい関わりがありました。

写真は候補写真のごく一部です。

20160128-1 20160128-2 20160128-3 20160128-4 20160128-5 20160128-6

今年はどなたが表彰されるのでしょうか・・・・

カテゴリー:富家病院

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧