ホーム > ナラティブブログ

「高校野球」2015年9月4日

富家在宅リハビリテーションケアセンターです。

 

今回は夏の風物詩にもなっている夏の高校野球です。

 

当デイケアでは相撲だけでなくナラティブを賭けて、高校野球の優勝校を当てる賭けを行いました。やはり自身の出身の地域や埼玉を、応援も兼ねて掛ける方が多かった印象です。どこが勝った、負けたと結果が気になり、テレビをくいるように見ていました。

(私自身、高校球児だったので一番気にしていたかもしれませんが・・・)

 

今年は大本命の東海大相模が優勝。オッズは3倍、掛けてもそれほど得はしませんでしたが・・・(中には5,000ナラティブを賭けているかたもいました)。

 

しかし、結果だけでなく、高校球児の一生懸命さにいつも元気をもらっているように思います。私も高校球児に負けないようにファイトしたいと思います。

皆様もまだまだ続く暑さに負けずリハビリ頑張っていきましょう!!

20150904 20150904-2

広々透析室・・・2015年9月3日

透析室は、現在増床中です。旧ディケアのお部屋の工事が完了しまして、8月中旬にお引っ越ししました。今は、旧透析室を工事しています。

さて、新透析室ですが・・・とても広々しています!!
患者さんもスタッフも目をパチクリさせながらの毎日です。

IMG_1146

まるでランウェイ・・・

安全な透析ができるよう、スタッフ一同かんばって行きますので、宜しくお願い致します!!

カテゴリー:富家病院

☆旬の食材☆2015年9月2日

こんにちは。富家病院栄養科です。

夏バテせずにこの夏を乗り越えられたでしょうか(*^_^*)

暦で9月はもう秋になりますね☆

 

秋と言えば読書の秋…スポーツの秋…いろいろ言われますが、

一番は食欲の秋ですね!!

 

秋には美味しい旬の果物がたくさん出てきます♪

8月には夏らしくスイカを提供しました!!

 

今後秋には梨や柿を提供していきたいと思います(^^)/

柿に含まれるビタミンCは日本人が食べる果物の中で多い部類に入ります。

ビタミンCは風邪予防や美肌効果に期待できますね(◯^”^◯)

 

柿を選ぶときはへたがきれいで、果皮はしっとりして張りがあり全体が色づいているもの、持ったときに重みがあるものを選ぶといいですよ♪

 

食べ過ぎに注意して美味しい旬の果物を味わいましょう (^o^)/

カテゴリー:富家病院

夏祭り2015年9月1日

富家リハビリセンター川越の夏祭り。

今年はお盆の真っ最中。御利用者さまは例年より多く、御神輿、射的、スイカ割、盆踊、と皆さん大いに楽しんでくださいました。

その準備から後片付けまでも御利用者さんたちが大活躍でした。

まず恒例の御神輿登場。これは5年ほど前に、元大工の御利用者さまが、枠と担ぎ棒を作ったものを毎年使っています。

本体はみなさんが色を塗り、今年は元書道家のRさんが書いてくださった≪祭り≫の文字を屋根に貼り、そこからビール缶をぶら下げ、お花紙を折って枠の周りにたくさんのお花を飾りました。製作開始から約2週間でした。

担ぎ手も4人のうち3人は失語症の御利用者さん、祭り太鼓は毎年、衣装もご持参のEさん。始まりとおわりにこの太鼓の音が響くと、夏だなー、という気がします。

もう10年近く前になりますが、ゆかたを出して帯を締め、初めて着て出ていった時に一見して「それじゃだめだ、だめだ」と先のEさんが前の裾を指さしておっしゃったこと、今94歳になられるDさんがきちん帯を直してくださったこと、などが思い出されます。

射的の時間。見事に的に当てた方々に渡す景品。その中のかわいいうちわ。朝夕、根気よく色を塗ってくださったのもご利用者さまたち。

スイカ割のスイカはなんと富家ファームでとれた10数個の中の2番に大きなスイカです。去年は熟すのを待つうちにありに食べられてしまい、今年も一番大きいのはカラスに食べられてしまいました。

でも真ん丸なスイカが畑の葉の間に座っているのを発見した時の喜びは忘れられません。

盆踊は炭坑節と花笠音頭。花笠を皆さんに持っていただき文字通り、ご利用者さんの老いも若きも一緒に踊るのは楽しいひとときでした。

ご利用者さんたちの≪楽しかった!≫の声と笑顔が 来年もまたやりましょうね、の声と共にこの日の終わりを惜しむのでした。

そしてその翌週月曜日。2階失語症フロアでは御神輿の解体作業が急ピッチで進みます。

屋根を外す人、缶を外し袋に入れる人、お花を外す人、お花についた針金をはずす人、束ねる人。解体されたおみこしはそれぞれの収納場所へ。

あっという間の出来事。職員が手を出す暇もありません。何て仕事上手な方達!

また来年も皆様のご活躍を期待しております!!

20150901 20150901-2 20150901-3

ちゃこ2015年8月30日

20150830

毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか(*^_^*)?

メディカルマスコットのちゃこも、毎日暑さと闘っています。

みなさんも、暑さに負けず頑張りましょ~う☆

久々に歩けた!2015年8月29日

こんにちは、富家病院リハビリテーション室です。

今回も病院でのリハビリの様子をご紹介します。

写真は脳梗塞の片麻痺で入院してから初めて歩いた時のご様子です。

20150829

麻痺した足に大きな装具を着けてではありますが、久々にご自身の足で歩くことができました。

大変なこともありますが、目標に向けて頑張っていきましょう。

カテゴリー:富家病院

こんにちは。富家在宅リハビリテーションケアセンターデイケア室です。

毎日猛暑が続いていますがいかがお過ごしですか?わがデイケア室に通われいてる利用者様は皆様とっても元気です。

 

さて、クリニックデイケアでは2ヶ月前よりバザーを始めました。品物は利用者様が作った、エコクラフトの籠やキーホルダー、折り紙で作った久寿玉、毛糸で編んだマフラーなどなど。利用者様の手作り作品です。

 

これは、ナラティブ通貨でご購入いただけますので、利用者様、そのご家族様もどうぞご利用ください。毎月月末に行っておりますので是非お立ち寄りくださいね。

20150828

無理はしないように2015年8月27日

こんにちは。

富家病院外来です。

 

まだまだ暑い日が続きますね。

今年も熱中症で外来受診される方がいらっしゃいました。

屋外での作業で短時間でなられた方のほか、

夜間クーラーをかけずに一晩で4回も汗だくで着替えをしながら数日間すごし、徐々に具合が悪くなったと受診されたかた。。。

 

まだまだ残暑も厳しいので、無理はしないようにしましょうね。

20150827

カテゴリー:富家病院

こんにちは。

 

富家病院の受付です。

 

連日、猛暑が続いていますね。

 

つい先日のことです。若い男性の方が頭痛に吐き気、めまいと四肢のしびれを訴えて当院に来られました。

聞くと、仕事をしている最中に症状が出現したとのこと。

 

「熱中症では!?」

顔色も悪く、すごく辛そうに見えたため、すぐに外来看護師へ連絡。

そしてすぐに外来受診となりました。

 

診断はやはり「熱中症!」。

外来にて点滴をして症状が落ち着いたせいか、帰りの際には「これからお仕事に戻っても良いですか?と穏やかな表情。

 

勿論、「今日は安静にして下さいねー」と看護師から。

 

お仕事中で駆け込んで来られたので職場のことを気にしていたのでしょう。

でも、こんな時くらい「ゆっくり休んで下さいねっ!」

カテゴリー:富家病院

こんにちは「富家リハビリセンター苗間」の飯島です。

 

朝晩涼しく感じられるようになり、盛夏を過ぎたかと思うとホッとしますね(*^^*)

 

今回は、暑さにも負けずに頑張れる、苗間のリハビリブログラムを紹介させていただきます!

 

それは、「みんなと一緒だから、私にも出来る!リハビリ体操です。」

20150825

専門職のリハセラピストのリードのもと、声を出したり歌ったりしながら、

どんどん体を動かします。

みんなで声を合わせて「やったー!最高ー!」前向きな言葉は私たち職員さえも清々しい気持ちになります。

20150825_2

隣に座ったあなたが頑張るから、

私ももう少し頑張ってみよう。

 

そんなプラスの気持ちが連鎖するリハビリ体操は、午前も午後も行われています。

 

さあ、スタッフからの声掛けに今日もやってみませんか?!

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧