ホーム > ナラティブブログ

「お願いごと」2015年7月9日

こんにちは!富家病院臨床心理室の鈴木です。

少し前に七夕を迎えましたが、みなさんはどんなお願い事をしたのでしょうか。

 

先日、ある女性に「お願いごと」について伺いました。

すると「主人がお花に囲まれて楽しく過ごせていますように」との答えが返ってきました。

最近ご主人を亡くされたそうですが、ご主人はお花の手入れが大好きだったとのこと。

「庭のお花をめぐって、毎日ケンカしていたの」、

「私は清々しい庭にしたかったけど、あの人はとにかくお花でいっぱいにしたかったのね」と。

懐かしいわ、と言いながら。

「向こうでもお花に囲まれて、幸せに笑っていてくれたら」ということが今の一番のお願い事なのだそうです。

 

もうすぐお盆です。

きっと、ご主人は沢山のお花を持って帰ってこられるのでしょうね(^^)

 

富家病院でも短冊を見つけました。

それぞれの願いが届いていますように・・・。

20150709

カテゴリー:富家病院

こんにちは。富家病院 医療相談連携室 内藤です。

 

あっという間に7月に突入いたしました。

暑さが苦手な私にとってはこの数か月がとても辛いです…。

 

暑さが苦手な私ですが、南の島 沖縄が大好きです!!

このブログがアップされる7月8日は沖縄県の県庁所在地【那覇の日】だそうです。

 

 

私が担当している回復期リハビリテーション病棟では、

患者様が暑さに関係なくリハビリを頑張っている姿を見かけます。

患者様が「これ見てよ」と細かい絵のぬりえを笑顔で見せてくださったり、「早く自宅に帰りたいからリハビリ頑張ってるよ」と声をかけてくださったり…。

みなさんが頑張っている姿を見ていると「私も頑張らなくては!」と刺激を受けます。

 

みなさん、暑さに負けず頑張りましょう!

私も大好きな沖縄のことを考えながら、暑い夏を乗り越えたいと思います!

カテゴリー:富家病院

難波田城跡公園へ2015年7月7日

こんにちは。富家リハビリセンター川越です。

 

今回は富士見市の難波田城跡公園へ外出してきました。

昔の家屋が展示してありのんびりとした雰囲気の中、昔使っていた農機具をみたり、触ったりしながら楽しんで頂きました。

池には「行田蓮」が群生していて見事につぼみをたくさんつけていました。

蓮の花はとてもきれいなピンク色で大きな花が特徴です。出かけた時はまだまだつぼみが多かったのですが、満開の時は見事なものだと思います。美しい緑の大きな葉とピンクの大きな花が「凜」と咲いているのが本当に美しかったです。

 

昔の家屋の前の広場では昔懐かしい遊びのコーナーもあり、ベエゴマや羽根つきなどが楽しめました。思わずベエゴマを購入してコマに紐を巻きつけようとしましたが、これが意外と難しくて・・・・。やっぱり昔取った杵柄・・・男性利用者さんは手つきがちがうんです。またひとつ教えてもらう事ができました。

 

これから暑い季節に向かいますが、心も熱くなるような活動どんどん取り入れていきますね。

20150707_1 20150707_2

つばめ2015年7月5日

メディカルホームの玄関や、ベランダや、軒下に巣があります。

見たことがあるでしょうか?

けっこう、にぎわっていますよね。

一日見ていても飽きないですよ~。癒されています。

巣立って行くと、ちょっと寂しくなってしまいますが、今は飛ぶためのエネルギーになる脂肪を蓄えているのでしょう。がんばって渡って、また来年も飛来してほしいですよね。

楽しみのひとつが、またふえましたね。

Fさんの笑顔2015年7月4日

Fさん、腰が痛くて移動の後や透析の後半は、辛そうです・・・。

Fさん:すみませ~ん

Ns:どうしたの?

Fさん:腰が痛くて・・・。足も冷たくて~。」

Ns:体の向きを変えて、足にはタオルを巻いてみましょうか?

Fさん:そうしてみて・・・。と。

体の向きを変え、足にタオルを巻き終わった後、笑顔で手でOKサインを作ってくれました。この笑顔にスタッフ癒されていまーす。

IMG_1077

カテゴリー:富家病院

運動会2015年7月3日

こんにちは。

富家在宅リハビリテーションケアセンター デイケア室です。

 

梅雨に入り毎日ジメジメとした日が続いていますが、そんな中デイケアでは運動会を行います。

 

毎年恒例の運動会ですが、いつも大盛況!

昨年一番盛り上がったのはパン食い競争でした。

利用者さんたちも子供の頃に戻ったようにはしゃいでいらっしゃいました。

20150703

職員競技もなかなかハードな内容で毎回負傷者が出ています。

(利用者さんの安全には万全を期していますが職員の安全は自己管理です)

今年はスタッフ全員で大縄を飛びます。

ケガ人が出ないようしっかりと準備をしていこうと思っております。

最近のお食事2015年7月2日

こんにちは♪

富家病院栄養科です(*^^*)

 

本格的に暑さが厳しくなってきました;

かき氷が食べたくなります(^^)

 

暑さに負けないように6/19には冷やしたぬきそばを提供しました♪

冬はあったかい煮込みうどんが美味しいですが、

やはり夏は冷たいうどん・そばが食べたいですね☆

IMG_3853

6/21の父の日には行事食であなごちらしを提供しました(^”^)/

主菜は鶏肉の梅肉巻きでした。

夏バテ時期に梅干しのようなさっぱりしたものがあると食欲が増しますね♪

IMG_3857

 

7日には七夕の行事食を提供します!!

七夕そうめんをご用意するのでぜひ楽しみにしていて下さいね♡

 

これからも暑さに負けず、しっかり食べて体力をつけていきましょう(*^^)v

カテゴリー:富家病院

こんにちは、富家病院リハビリテーション室です。

以前にも患者様に病棟で行って頂いている自主トレーニングの一部を紹介しましたが、今回は別の方の自主トレーニングを紹介します。

一つ目は肩の運動。

20150701_1

ひざの裏のストレッチ。

20150701_2

アキレス腱のストレッチ。

20150701_3

かかと上げ。

20150701_4

お一人お一人の患者様のご病気に合わせて、無理なく行える範囲で自主トレーニングを提案させて頂いています。

カテゴリー:富家病院

こんにちは。富家リハビリセンター川越です。

富家ファームの野菜ができてきました。

第1号はきゅうりです!2本がまずとれました。早速スティックにしてお味噌をつけて利用者さんのお口に入りましたよ~

第2号はトマトです。プチトマトが先に実りました。いっぺんに色付かないのがタマニキズなんですが、苗にいっぱい実をつけ始めたトマトは宝石のように見えちゃうんですよ。

今回は色々な種類の野菜を富家ファームに植えました。富家リハ川越のドライバーさんの協力もあって、実りの季節が楽しみなんです。これからも収穫情報お知らせしていきたいと思います。販売できるくらいの品物が出来るといいのですが・・・。まずは利用者さんと一緒に楽しみたいなぁと思っているこの頃です。

 

お野菜をたくさん食べて利用者さんが元気にきれいになりますように・・・。そして私たちスタッフも・・・なんてことを、もくろんでいます!次回のダイアリーもお楽しみに!

20150630

20150630_2

朝6時の座談会2015年6月28日

こんにちは。メディカルホームふじみ野です。

朝6時の座談会の様子。20150628

「おはよう。」

「おはようございます。」

「おはよう。」

 

「あんたも早いね。」

「あら。そお?」

「寒いわね。」

 

この後、なんだか話はかみ合っていませんでしたが、楽しそうに各自お話されていました。

朝食までのひと時の座談会、時間になるにつれ、他の入居者様もリビングにでてきて、朝の挨拶と共に笑顔が見られます。

さあ!夜勤ももう少しで終わりです。がんばります!

皆様、ご飯をたくさん食べて、今日も一日楽しく過ごして下さいね。

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧