ホーム > ナラティブブログ

歌のチカラ2015年1月21日

こんにちは。富家病院臨床心理室です。

本年もよろしくお願い致します。

早いもので、年が明けて本日で三週間が経過しました。

 

昨日は大寒を迎えましたが、如何お過ごしでしょうか?

1年で1番寒い時期。できるだけ暖かく過ごしたいものです。

 

さて、今日は心があたたかくなるものをご紹介したいと思います。

それは“歌”です。

 

私は当院に入職し、様々な人との出会いを通して歌の力に気付かされました。

相手のことを殆ど知らなくても、共通の話題がなかなか見つからなくても、

お互いが知っている歌を口遊めば、あっという間に距離を縮めることができます。

そして、何より元気になります(^^)

 

以前お会いした方との話ですが、

とある病気により、お話が困難になった方がいらっしゃいました。

どんな言葉をかけてもコミュニケーションが取れませんでしたが、

歌を歌うことが大好きなその方は、私の歌に合わせて口ずさんで下さったのです。

お互いが通い合えたと感じられた、嬉しいひとときでした。

 

今の私の目標は、歌謡曲や童謡を一曲でも多く歌えるようになることです。

まだまだ知らない歌も多く、とても下手ではあるのですが、

みなさんと、一緒に楽しめるものを見つけたいと思います。

 

めざせ“歌える心理士”!?

カテゴリー:富家病院

初詣2015年1月20日

こんにちは。富家デイサービスセンター川越です。

 

2015年、心機一転、笑顔いっぱいの年になりますようスタッフ一同張りきってのスタートです!

 

富家デイ川越は1月4日~スタート。

利用者様が通所されてきて、部屋の中をみると・・・

な、なんと鳥居があるではないですか!

 

富家デイ川越の中に神社が出現です!

 

大きな鳥居に驚きながらも、

「すごいねぇ~!」

「お参りできるのかい?」

と、興味津々の利用者様(^^)

 

ご家族で行かれた方も、まだいけていない方も富家デイ川越で初詣。

 

お賽銭箱にお賽銭(ナラティブ)をいれ、「二礼 二拍手 一礼」をし、じっくりとお参り。

何を願っているのでしょうかね(^―^)

 

その後は隣におみくじもあったので、今年最初(?)の運試し!

10ナラティブで1回ひけます。

ドキドキしながらおみくじを・・・

「おっ、大吉!」や「小吉かぁ~」

喜び、残念・・・様々な声が聞こえてきました。

 

おみくじが良かった方もちょっと・・・だった方も、

富家デイ川越で今年も一緒にたくさん笑いましょうね(^^)

20150120_1 20150120_2

こんにちは。メディカルホームふじみ野です。

「お誕生日はお寿司が食べたい。」との希望を叶えるため、お誕生日はプレゼントではなくレストランのとんでんにお寿司を食べに行ってきました。

二人の誕生日のちょうど間をとって11月24日(月)の夕食の時間帯で祝日の夜なので、席の予約を取ってから行ってきました。

二人とも全く同じメニュー(にぎり寿司、茶碗蒸し、味噌汁)を頼んでおり、一人は最初から食べきれるか心配している様子。

もう一人は「今日はお寿司、いっぱい食べてやる」と食べる気、満々で外出前にはおしゃれな服に着替えておりました。(^-^)

食事がきてすぐに…にぎり寿司を一口でペロリ!!

20150118_1

私でも一口では難しいのに~!!

「おいしいお寿司、皆にも食べさせてあげたいな~」と嬉しい様子でした。

20150118_2

こんにちは2015年1月17日

みなさん、こんにちは☺

今回は、富家病院 MSWよりブログを発信しています。

私は、医療相談連携室に所属し、主に患者様の入院中や退院に向けての相談を受けています。また、患者様をご紹介いただいた病院への挨拶まわりも行なっており、そこで、最近とても嬉しいことがありました。

ある近隣病院へ訪問したところ、病院の相談員の方がこんな話をして下さいました。

先日、富家病院を退院された患者様が来院され、

「富家病院に入院してよかった!!看護師さんや他のスタッフの方も優しくて、リハビリの方も熱心だし、ここまで良くなったのはスタッフ皆さんのおかげ。本当に富家病院に入院できてよかった。」と話されていたとのことです。

 

私たちの仕事は患者様の生活、これからの人生にも関わる重要な仕事です。

その中で支援に迷うこと、思うようなケアができずこれで良かったのかなと反省することも多々あります。でも、今日の話を聞いて自分たちの仕事が少しでも患者様の役に立っていることを実感することができました。

 

2015年、まだ始まったばかり。

今年はどんな1年になるのでしょうか。

このような嬉しい声を糧に、日々の業務に活かせるよう邁進していきたいと思います。

カテゴリー:富家病院

こんにちは、富家在宅リハビリテーションケアセンター

デイケア室の梅田です。

 

新作の簪(かんざし)ができました。

新春を寿ぎ、めでたい松竹梅の簪(かんざし)です。

 

玄関を入った時に「わぁ!綺麗」と思っていただけたら幸いです。

どうぞ手にとって髪にさしてみて下さい。

 

孫娘に買いたいがいくらですか?と言って下さる利用者様もいらっしゃいましたが、

すみません、非売品です

 

これは、江戸つまみ細工の簪(かんざし)です。

日本には、素敵な伝統工芸が多くありますが、

着物や管財の中にうつろい行く四季や歳時を取り入れる感性はすばらしいと思います。

 

散歩でみる花木や吹き抜ける風など、些細なことにも季節を感じましょう。

その小さな感動を積み重ねて、良い一年にしましょう。

20150116_1

20150116_2

本年は、年末年始もお休みなく営業しております!!

 

本年もスタッフで力を合わせて利用者様のお役に立てるよう、頑張って参ります。

20150115_1

20150115_2

↑こちらのポスターは利用者様が毎月作って来てくださるものです。

毎月スタッフも他の利用者様も楽しみにしています♪♪

 

本年もどうぞよろしくお願い致します。

本院デイケア スタッフ一同

 

カテゴリー:デイケア

富家病院透析室です。

2015年スタートしましたネ。スタッフ一同がんばって参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。

今回は、先月自宅に退院されたIさんと透析室スタッフ橋爪さんのナラティブを紹介致します。

試験外泊の前日の透析日のやり取りです。

橋爪さん:明日は、何を食べる予定ですか?

Iさん:肉!!(即答)豚ロース!!

指で厚さを表現して教えてくれました。
特性だれに漬け込んだ豚ロースが食べたかったようです。

すでに自宅退院されています。きっと真っ先においしい豚ロース召しあがった事でしょう!!Iさん、お元気で!

IMG_0854

 

カテゴリー:富家病院

年越しそばランチ2015年1月13日

こんにちは。富家デイサービスセンター川越です。

 

昨年の大晦日に、富家デイ川越では年越しそばランチをしました。

 

なかなか年越しそばを食べる機会がない方、毎年食べている方と様々ですが、普段家では食べられない年越しそばを楽しんでいただこうと企画してみました。

 

それはというと・・・

「鍋焼き風年越しそば」です!

 

せっかくのおそばですから、アツアツで食べていただくために、目の前で仕上げ!

固形燃料に火をつけて、煮込むまでじっくりと他のものつまみながら待つ楽しみ♪最高ですよね(^^)

 

利用者様からも

「旅館で見るのと一緒だよね^^もう、体験できないと思ってから嬉しいねぇ~」

「家ではひとりだから食べないし、おそば食べられてよかった^^」

「みんなで食べると楽しい!」

等々嬉しいお言葉をいただき、心の中でガッツポーズ!(笑)

 

今年も皆様に楽しんでいただき、笑顔いっぱいになる企画を頑張ります!!

 

20150113_1 20150113_2

Xmas2015年1月11日

こんにちは。メディカルホームふじみ野です。

去年の12月25日、街を歩けばクリスマス一色。

入居者様、ご家族様、メディカルホームを訪れる方、私たちスタッフ等、ひとりひとりのクリスマスが在り、そしていくつものクリスマスを迎えることができました。

クリスマスなので日頃の感謝の気持ちを込めてメディカルホームから入居者様へワンホールケーキを出しました!

そして皆さん一緒に召し上がりました。

皆さまのたくさんの笑顔を頂戴しまして気持ちが暖かくなりました。

昨年はいろいろあったけど皆様のお陰で楽しく過ごせました。

まだまだ寒さが厳しくなってまいります。体調には十分ご留意ください。

最高の笑顔でメリークリスマス!!今年もよろしくお願いいたします。

ぼかし20150111

こんにちは♪富家病院栄養科です。

もうすぐ鏡開きの日ですね (^^)

 

今年に入ってからは1/1におせち料理を提供しました(^o^)/

今年はひつじ年なので

ひつじのカードをつけてみました(*^”^*)

今年も少しでも患者様に食事を食べて元気になっていただけるように工夫していきたいと思います!!

—————————–(1/1おせちの写真)—————————-

 

 

年末年始にはたくさんの行事がありましたね♪

年末にデイケアではクリスマスおやつを提供させて頂きました\(*^_^*)/

20150110_2

 

そして年越しの31日には年越しそばを提供させて頂きました♪

年越しそばは「今年一年の災厄を断ち切る」という意味で、大晦日の晩の年越し前に

みなさんよく食べられますよね(^^)

今年も新たな気持ちでスタートをきって頂けたらと思います☆

————————(年越しそばの写真)————————————-

 

お食事は楽しみのひとときでもあると思うので

これからもぜひ皆様に美味しいお食事と楽しみのひとときを提供できるよう努めて参ります(*^U^)v

カテゴリー:diary

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧