ホーム > ナラティブブログ

WEB漫画「大井苑の犬」第76話

みなさん、こんにちは!
本日は「メディカルホームふじみ野の猫」を配信します。

 

 

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

 

カテゴリー:大井苑の犬

地獄谷2023年6月23日

富家病院リハビリ室 桑原健多です。

最近は雨が多く、湿度も高くなってきました。

気分も落ち込み気味な最近でしたが気分転換に

千葉県鋸南町に旅行へ行ってきました!

その日は偶然天候もよくお出かけ日和でした。

そこで私は鋸山へ足を運びました。

ロープウェイがあると聞いていたので特に運動する格好ではありませんでした。

しかしロープウェイを降りると山頂までは舗装されていない道が続いていました、、、。

元々は石切り場だったそうでして必要最低限の整備しかされていませんでした。

階段一段毎に高さが違うので上るのに苦労しました。

20分ほどかけ山頂に到達しました。

そこから見下ろすことのできる谷を地獄谷というのですがとても高く迫力もあり

良い景色でした。疲労困憊でしたが運動も出来ましたしとても気持ちよかったです。

梅雨に入り雨も多く運動がなかなかできませんが晴れた日には

ぜひ足を運んでみてください(少し遠いですが、、、)!!

カテゴリー:富家病院

WEB漫画「大井苑の犬」第75話

みなさん、こんにちは!
本日は「鶴ケ岡苑の犬」を配信します。

 

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

 

カテゴリー:大井苑の犬

こんにちは。富家病院外来 山本です。

健康診断は現在の健康状態を確認し、

体の異常の早期発見や予防につなげるためのものです。

生活習慣などの病気は発症初期や予備軍の段階では

ほとんど自覚症状がないことが多いです。

毎年の健康診断でデータを比較し、変化をチェックしましょう。

ふじみ野市国民健康保険に加入中の

40歳~74歳の方は6月1日から11月30日まで特定健康診断を

無料で受けることが出来ますのでぜひご利用ください。

カテゴリー:富家病院

我が家の愛猫2023年6月21日

皆様こんにちは。医事課の工藤です。

昨年4月に入社し今年で2年目になりましたが、

まだまだ勉強の日々を送っております。

さて本日は愛猫についてご紹介したいと思います。

我が家では猫を迎え入れるのであれば

保護猫を迎え入れたいという考えがあったため、

保護猫の譲渡会に足を運び、そこで出会ったのがこの2匹です。

2匹は姉妹ですが生まれつき毛の長さが違い、

面白いことにぱっと見でわかる長毛と短毛です。

我が家に来て1年と少し経ちますが、

やっと家族にのみ甘えてくれるようになりました。

先代の愛犬がとても人懐っこい子だったため、

その子とのギャップにとても苦労したのが記憶に新しいです…

これからも2匹から元気をもらって毎日頑張ります!

カテゴリー:富家病院

WEB漫画「大井苑の犬」第74話

みなさん、こんにちは!
本日は「四街道苑の犬」を配信します。

 

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

 

カテゴリー:大井苑の犬

目標の経過報告‼2023年6月20日

皆様こんにちは!!

富家デイサービスセンター苗間・理学療法士の生方です。

2023年も半年が過ぎようとしています。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

1月のブログでは「今年の目標」を題材に掲載させていただきました。

それから約半年‼目標の折り返し地点です‼

私の「5㎏痩せる」といった目標は方向性を変えました‼

「1年で筋肉ムキムキになる」に変わりました‼

途中経過は…まだ半年あると自分に言い聞かせています(笑)

イメージでは大谷翔平選手を目指しています(笑)

私の話はさておき、そんな目標の話をご利用者様にしたところ

「今のところ病気してないな」や「前より楽に歩けるようになったな」等々

皆様知らない間に目標達成に近づいているようです。

中には「目標なんだっけ…」といった声もあったり、なかったり(笑)

目標達成に向けて今後も支援させて頂けたらと思います。

はじめまして!2023年6月19日

皆様こんにちは。

メディカルホーム苗間、介護士 神木侑子です。

じめじめとした季節に入り、

カラッとしたお天気が恋しいですね。

私事ですが入職して約半年が経ち、

ナラティブブログデビューとなりました。

こちらでお世話になる前も介護の仕事経験はありましたが、

慣れるまでは緊張の毎日でした。

今ではご利用者様に「すっかり板に付いてきたね」

と言われるまでになりました。

(お世辞かもしれませんが・・・笑)

ご迷惑をおかけしていることも多々ありますが、

ご利用者様や先輩方に温かく見守って頂けて

楽しくお仕事をさせていただいています。

この半年の間に介護福祉士の試験にも挑戦し、

無事合格することができました。

これからも学ぶことを怠らず、

皆様に信頼していただけるように頑張りたいと思います。

休日の過ごし方2023年6月17日

こんにちは。グループホーム鶴ヶ岡苑 介護職員の内野です。

最近はマスクをする人が減ってきましたね!

色んな人の表情が分かって会話が楽しくなりました(^▽^)/

私は最近お祖母ちゃんの畑仕事の手伝いをしているのですが、

その際マスクを外すようになってから楽しそうに、

「優ちゃん!!見て立派に育ったねぇ」と

笑顔が増え収穫した野菜で昼食を一緒に食べるのが最近の楽しみです。

もう一つの趣味はセルフネイルです💅

親が清楚系好きなのでその影響で私も清楚系ネイルを勉強中です!

これからも仕事、趣味を楽しみながら頑張りたいと思います!

心の元気2023年6月16日

こんにちは。臨床心理室 工藤です。

私は4月に富家病院に入職し、早いもので2ヵ月が経ちました。

病院の雰囲気には慣れてきましたが、まだまだ緊張の日々を送っています。

そんな新人の私にも、患者さんは「先生話を聞いてくれてありがとうね」と言ってくれます。

患者さんの話を上手に聞くことができなかったな…。

どうしたらもっと患者さんの辛さに寄り添うことができるんだろう…。

と、自宅に帰り反省することがある私にとって

患者さんの「ありがとう」の言葉は何よりも嬉しいものでした。

他には「こんなことが出来るようになったんだ」と教えて下さる方もいます。

笑顔で嬉しそうにしている患者さんを見て、元気をもらうこともありました。

振り返ってみると、患者さんに心の元気をもらっているなと思えるような場面が何度もありました。

患者さんのありがとうの言葉や、明るい笑顔は、私の心の元気になっていると思います。

私も、患者さんの入院生活が辛い気持ちだけで終わらないように

心の元気をあげられるような関わり方が出来るようになっていきたいなと思いました。

カテゴリー:富家病院

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧