ホーム > ナラティブブログ

こんにちは!本館2階看護師 平石です。

我が家では、猫を飼っていますが、

気温が暖かくなってくると窓を開けた時に猫が網戸の傍で外をよく見たり、

日向ぼっこしたりしながら寝転がっています。

しかし、選挙や竿売りのトラックなど大きな音の鳴る車が近くを通ると、

急に警戒モードで「ウ――ッ!!」と声を挙げながら、

すごい速度で逃げていきます。

警戒するとケガ逆立つからなのか、気温が上がってきたからなのか、

抜け毛がよく出るので、掃除が大変な季節になりました。

窓を閉めると、今度は開けてほしそうな仕草をするので、

そこもまたかわいいところなんですよ・・・(笑)

カテゴリー:富家病院

WEB漫画「大井苑の犬」第58話

みなさん、こんにちは!
本日は「大井苑の犬」を配信します。

 

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

 

カテゴリー:大井苑の犬

門出です!(^^)!2023年4月18日

富家病院デイケアセンター 介護職の鈴木佳です。

ちょうど一年前の4月1日に入職し、

まだまだフレッシュな気持ちで成長し続けたいと思う今日この頃です。。。。。

そして、ふたりの息子もこの新年度に新社会人として、

門出を迎えました。

彼らもいつまでもフレッシュな気持ちを忘れずに、

社会人として頑張ってほしいものです。

こんにちは、メディカルホームふじみ野介護の水野です。

コロナも落ち着きをみせ、

メディカルホームふじみ野でも面会ができるようになってからK様初めての誕生日。

奥様がいらっしゃり、その日は夕食を止めて

奥様の手作りの大好物の煮物を召し上がられました。

いつも残さず召し上がられるK様ですが、

この日は奥様の作られたお食事をお出しすると、

「食べていいの!?」と笑顔で目をキラキラさせて召し上がられていました。

「奥様と仲いいんですね。」と声をかけると

照れたように「よせやい。」とおっしゃられました。

看護さんと相談してイチゴとほし芋は少しずつあげてください

とのことだったのでイチゴは翌日の朝食のデザートへ。

けれどやっぱり少しなら、と持ち込まれたモンブランに乗せると

また手をたたいて喜ばれ、頬張っておられました。

いつまでも仲良しな素敵なご夫婦ですね。

仲良しの秘訣は秘密だそうです(´`*)

努力の結晶!2023年4月15日

皆様、こんにちは!

前回のブログでは、筍に自分の成長を願った

富家在宅リハビリテーションケアセンター高山と申します。

あれから約一年、願いをかけた筍は刈られてしまったのですが、

つい最近新芽が見られ始め、また心躍る毎日を送れそうです。

さて、毎回筍のお話では芸がありませんので、

今回は約一年の自らの成長を証明すべく、

職員の皆さんと利用者様一丸になって作り上げた力作をご紹介します!!

一枚目左の写真はお手洗い前に飾りました壁画とつるし飾りです!

旬の物を兎に角沢山食べたい!!

という気持ちを和紙に込めて張り子の要領で作り上げました!

大きな食べ物って、幾つになっても浪漫なものですよね!

二枚目右の写真は只今絶賛取り掛かっている藤の花のつるし飾りです。

細かい作業も多いのですが、出来上がりが本当に綺麗!飾るのが楽しみですね!

WEB漫画「大井苑の犬」第57話

みなさん、こんにちは!
本日は「メディカルホームふじみ野の猫」を配信します。

 

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

 

カテゴリー:大井苑の犬

オレンジデー2023年4月14日

こんにちは。

富家病院 検査科の栗原です。

突然ですが、4月14日は何の日かご存知でしょうか?

4月14日は「オレンジデー」だそうです。

2月14日のバレンタインデーで告白し、3月14日のホワイトデーで返礼と続いた後に

4月14日のオレンジデーで2人の愛情をより深め、確かなものとする日で、

オレンジやオレンジ色のものをお互いにプレゼントし合うそうです。

また、恋人だけでなく家族や周囲の大切な人と幸せを分かち合う日ともされているそうです。

家族や恋人、大切な友人達とオレンジを送りあってみるのもいいかもしれませんね!

 

 

カテゴリー:富家病院

花見・散歩2023年4月13日

富家病院 医事課 渡邉広美です。

月・4月に入ってから関東では桜の開花が始まり春まっしぐらになっております。

卒業・入学の季節でもありましたね。

皆さまお花見は行かれましたか?

コロナ禍で3年は花見ができず苦しめられた3年間でしたね。

花見の経済効果はコロナ前6000億と言われており(ZIP情報)

今年は「世界が戻って来たんだな」を体感してほしいです。

まだ間に合う、関東の花見。私からのご紹介は軽井沢です。

毎年4月下旬~GW頃には満開になります。

軽井沢町内の公園、矢ケ崎公園お花見スポットとして有名です。

軽井沢駅の近くで、大賀ホールの横にありますので

新幹線で来る際にもとても分かりやすいです。

遊具や広場、池がありとても開放的なので、お花見だけでなく

ピクニックやウォーキングスポットとしてもおすすめです。

私もコロナ前は軽井沢によく遊びに行きました。

軽井沢と言えばアウトレットもありアウトレットの

芝生でバドミントンをしたことを思い出しました。

家族や友達とわいわい行くのも楽しいですよね。

旧軽井沢では食べ歩きもあって花見どころじゃなくなりますが

散歩でカロリー消費して美味しい物食べてリフレッシュできたら最高ですね。

次回行くときは自転車を借りて桜を巡ってみたいと思います。

お時間合いましたら足を運んでみてください。

カテゴリー:富家病院

WEB漫画「大井苑の犬」第56話

みなさん、こんにちは!
本日は「四街道苑の犬」を配信します。

 

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

 

カテゴリー:大井苑の犬

再会2023年4月12日

こんにちは。

透析室クラーク原です。

先日とてもすてきな場面に遭遇しました。

透析患者のMさんとSさん。

入院中同室で、透析仲間ということもあったのでしょうか…

仲良しだった様です。

1カ月ほど前、Sさんがメディカルホームに退院されました。

透析室では入院されている方と外来の方は少し離れたベッド配置になっている為、

お二人が顔を合わせる機会が無くなってしまったのです。

ところが、先日(透析患者様は毎回透析前と透析後に体重測定をするのですが)、

体重計の前でバッタリ再会したのです。

「おー、久しぶり。」

「元気でしたか?」

と、お互いニコニコして嬉しそうに会話されていました。

そんなお二人を見ていて、ほっこりとした気持ちになりました。

そして、朗報が・・・

Mさんも、“メディカルホームへ退院方向へ”というお話を耳にしました。

良かったですね。

また、毎日おしゃべりできるようになりますね。

 

カテゴリー:富家病院

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧