ホーム > ナラティブブログ

私の愛しの母2023年1月11日

こんにちは。富家病院本館3階北病棟、看護助手(介護士)の鳩貝と申します。

松の内のにぎわいが過ぎたというのに、

まだまだお正月気分が抜けていない私ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

さて、私の母が弟の家からうちに来て8年目になります。(認知症を患って8年)

今年は米寿を祝って、敬おうと計画をしています。

そんな母は食欲旺盛で、お節料理を見て「うわぁー!ご馳走ね!!」と

目を大きく開き、満面の笑みで上下左右と見ています。

母の好きな品を皿に取ってあげると、

「そんなに食べられないよ!」と言いながらペロリと平らげて、

次の品定めに余念が有りません。そういう姿を見て、

子供のような無邪気な母が愛おしくてたまらなくなるのです。

しかし…

・いつもの事が出来ない

・日時が分からない

・排泄が出来ない

・洋服の着衣が出来ない…などなど毎回イライラしている私がいます。

それでも、私の事だけは解っていて、

「娘の〇〇でしょう?何でいちいち聞くの?」とすました顔で言います。

子供には無償の愛と言いますが、

母にも無償の愛で残りの人生の手伝いが出来たら嬉しいと、

お正月(元旦)に誓った私でした。

 

追記  昨年末”母性”という映画を観ました。

自分と母を思い出すシーンがあり自然と涙がこぼれました。

 

カテゴリー:富家病院

happy birthday2023年1月9日

こんにちは!メディカルホームふじみ野 介護 日比野です。

今日はHさんの御誕生日。

以前、着付け教室で先生をされていたHさんに

生徒さんから素敵なプレゼントが届きました。

届いたお花と一緒に記念撮影し、

ラインで生徒さんにお礼の返信をしました。

会えなくても贈ったお花を喜ぶ先生の写真に

生徒さんも安心したのではないでしょうか。

Hさんのお部屋がとても華やかになりました。

他にもお菓子を送ってくださった生徒さんもいらっしゃいました。

生徒さんに慕われる素敵な先生だったんですね。

新しい年2023年1月7日

こんにちは。 富家在宅リハビリテーションケアセンター居宅の遠藤優子です。

♪もういくつ寝るとお正月~♫という曲をよく耳にします。

最近のお正月の遊びは、凧上げやこま回しではなく、テレビゲームです。

家の中で、朝から晩までゲームばかりで外遊びをしない人が多いようです。

遊びも時も目まぐるしく変わっていきます。

さて、今年は卯年…一体どんな1年になるのでしょうか?

避けたいこと(災い)をピョンピョン飛び越えていけたらいいなぁと思います。

こんにちは。2023年1月6日

富家病院、看護師三浦です。

新しい年を迎えました。

今もコロナ感染が、収まらず不安に包まれた日々が、続いています。

初詣に、近所の神社へ行き感染拡大終息を願いました。

1日も早く笑顔に、なれる素晴らしい年に、なると良いですね。

カテゴリー:富家病院

WEB漫画「大井苑の犬」第35話

みなさん、こんにちは!
本日は「鶴ヶ岡苑の犬」を配信します。

次回は1月10日(火)更新予定

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

Facebookはこちら

インスタグラムはこちら

カテゴリー:大井苑の犬

明けましておめでとうございます。

別館2階病棟クラークの 永田です。

私は例年通り年末は仕事の合間を縫っての我が家の大掃除。

元旦はゆっくりして2日からは仕事です。食いしん坊なのでお正月は

食べ過ぎないように気を付けています。

お正月料理のなかでも1つ選ぶとすれば私は数の子が好きです。

食べる時に口の中でプチプチする食感がいいですね!

数の子にはどんな効果効能があるのか気になったので調べてみました。

・抗肥満効果EPA,DHAは肝臓における脂肪の分解促進と合成阻害等の

作用により、肥満の予防や改善に役立つことが知られています。

・血糖改善EPA,DHAには内臓脂肪の蓄積を防ぐ効果が認められていることから

糖代謝にもいい影響があるものと推測されます。

・血中脂質改善、記憶学習能力向上

おせち料理の一品だけあって身体に良い効果があるのですね。

カテゴリー:富家病院

新年!!2023年1月3日

新しい年が始まりましたね♪

寒い毎日が続いていますが、いかがお過ごしですか?

富家デイサービスセンター苗間の飯島です。

新年と言えば、一年の目標を考えるのに最適ですね。

今年はどんな年にしたいですか?

個人的には、去年なかなか出来なかったパラグライダーを再開したいです。

空中にフワッと浮かぶあの瞬間がたまらないのです!!

また、苗間にはチャレンジ精神あふれるご利用者様がいます。

昨年は難関資格にトライされていました。

私も今年は資格取得してみようと思っています。

富家デイサービスセンター苗間としては、

今年も利用者様に喜んでいただけるようなイベント実施や、

日々のケアで笑顔があふれるよう、

スタッフ一丸となってサービス提供してまいります!!

本年もよろしくお願いいたします

おせち料理2023年1月2日

皆様こんにちは。メディカルホーム苗間 介護士の黒澤俊です。

新年明けましておめでとうございます。

このブログが掲載されるのは1月2日(月)です。

皆様美味しい、おせち料理に舌つづみを打ち、

楽しいお正月を満喫されていると思います。

そもそも何故お正月におせち料理を頂くのか?ちょっと調べてみました。

おせち料理とは?諸説ありますが…

「おせち」は「御節供(おせちく、おせつく)」の略語であり、

節目の日に神様にお供え物をし、一緒に頂くという中国の古い習わしが由来だそうです。

その為一つ一つの料理が火を通したり、酢につけたり、

味付けを濃くし日持ちする料理が多く、

その理由として神様を迎えて共に食事を行う正月の火を神聖なるものとして捉え、

神様と共食する雑煮を作る以外は、火を使う煮炊きを出来るだけ避けるべき、

という風習に基づくためだそうです。

また正月だけは家事から女性を解放する為という要素もあるという説もあります。

だから、おせち料理に栗金団やなます、伊達巻等が入っているのですね。

これからは、おせち料理を食べる時は、神様に感謝しながら、

そして嫁さんに感謝しながら、

そして良い事が沢山ある様に神に祈りながら頂きたいです。

WEB漫画「大井苑の犬」第34話

みなさん、こんにちは!
本日の「大井苑の犬」を配信します。

次回は12月31日(土)更新予定

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

Facebookはこちら

インスタグラムはこちら

カテゴリー:大井苑の犬

グルーホーム鶴ヶ岡苑、遠藤です。

11月に入居されたS様はプロ並みに絵がお上手な方です。

皆様そうだと思いますが、幼い頃の記憶、母親、

大好きなことは記憶から決して消えないのです。

ご家族様にお願いして絵具セットを持ってきていただきました。

筆を持つと落ち着いた様子で真剣に画用紙に向かい

時間をかけてゆっくりと色を塗り進めます。

画用紙の中の花よりもS様の笑顔が咲き誇りました。

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧