WEB漫画「大井苑の犬」第24話
みなさん、こんにちは!
本日の「大井苑の犬」を配信します。
次回は12月09日(金)更新予定
FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!
WEB漫画「大井苑の犬」第24話
みなさん、こんにちは!
本日の「大井苑の犬」を配信します。
次回は12月09日(金)更新予定
FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!
こんにちは。メディカルホーム苗間 介護士の釜石京姫です。
私がメディカルホーム苗間で介護士として働き始め、ちょうど3年になりました。
介護の仕事が初めてだった事もあり、最初は自分に務まるだろうかと不安でしたが、
気が付くとあっという間に3年が経っていました。
もともと人と接することが好きな私には性に合っていたようで、
度々楽しい出来事や珍事件がありとても面白く世間のイメージとは全く違うものでした。
テレビ等でも介護の人手不足が問題になっていますが、
もっとたくさんの人に介護の楽しさややりがいを知って頂きたいですし、
この高齢化社会に本当に必要とされる仕事だと思います。
これからも初心を忘れずに、介護士として成長出来るよう頑張りたいと思います。
みなさん、こんにちは!
グルーホーム鶴ヶ岡苑、介護士の吉越です。
11月の午前中、暖かい日は過ごしやすく夜になるにつれて寒くなりましたね。
そして日の出の時間も遅くなり、日が沈むのも早くなり暗くなりましたね!!
これから12月になるにつれてどんどん寒くなりますし、
気温の変化で体調を崩しやすくなる月にもなります。
その際、冬に向けて入居者様と一緒に洋服の衣替えを選びました。
12月の寒い日は、どこの家庭にも鍋料理を作り食べると思いますけど、
グルーホーム鶴ヶ岡苑も入居者様と一緒に鍋料理を作り食べたいと思います。
こんにちは。別館2階、介護士の川合です。
今年もカレンダーが残り1枚となりました。早いものですね。
クリスマスが近づき、街にはイルミネーションが沢山見られるようになりました。
富家病院も綺麗に彩られています。仕事帰り、ついつい綺麗で見入ってしまいます。
ちなみに埼玉では比企郡滑川町にある国営武蔵丘陵森林公園のイルミネーションが有名なようです。
調べてみたらとても綺麗でした。
身近にあるけど、行ったことがなかったので今年は行ってみたいと思います。
皆さんも寒い冬をイルミネーションを見て心温かくしてみてはいかがでしょうか?
WEB漫画「大井苑の犬」第23話
みなさん、こんにちは!
本日の「大井苑の犬」を配信します。
次回は12月05日(月)更新予定
FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!
こんにちは。3北病棟看護師久保田です。
今日は、ご家族からお届け物が届いた患者様をご紹介させていただきます。
お届け物を持って、お部屋へ伺うと
『いつも息子が送ってくれるの』 と優しい笑顔。
お届け物の中にはテレビの雑誌、新聞、ご家族からのお手紙が入っていました。
『これも、あれもよ』とお部屋の棚にしまってある封筒を教えてくださいました。
中には、かわいい絵が描いてあるお手紙も。
『2人っきゃ産んでないのに、孫が4人で、ひ孫が5人よ!!』と、
困ったような口調でしたが、お顔はニコニコでしたよ!
かわいいお手紙を写真に撮らせていただきました。
皆さん、こんにちは富家病院3南病棟介護士の平山です。
11月30日は11「イイ」30「ミリン」で本みりんの日です!
年末は、なべ物や煮物、おせち料理などで「本みりん」の
最需要期であり消費者に「本みりん」の良さを知ってもらうために
最適な時期であることから11月30日に制定したそうです。
また、本みりんに似ている調味料で、
「みりん風調味料」や「発酵調味料」があります。
これらは本みりんより安価に販売されていますが
製法や成分が全く異なります。
異なっていることを正しく消費者に理解してもらおうと
「本みりん」の日を制定したとも言われているそうです。
だいたいどの料理の味付けでも、醤油、酒、みりんがあれば
美味しく味付けできるから「本みりん」はとっても万能ですよね。
こんにちは。富家病院デイケアセンターの介護士の小関です。
時期は過ぎましたが、11月と言えば七五三です。
あるご利用者様のお孫さんは、3歳、5歳、7歳だそうで、三人そろってお祝いをされたそうです。
由来を調べたところ、
暦が中国から伝わった際に奇数は陽で縁起がいい数字とされたそうで
「3歳で言葉を理解し、5歳で知恵がつき、7歳で乳歯が生え替わる」
という成長の節目の歳のためともいわれているそうです。
皆さまのお孫さんや、お子さんの健やかな成長を願っています。
WEB漫画「大井苑の犬」第22話
みなさん、こんにちは!
本日の「大井苑の犬」は「四街道苑の犬 ゴールド」のエピソードをお届けします。
次回は12月01日(木)更新予定
FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!
こんにちは。メディカルホームふじみ野 介護士、山田です。
B・C棟3階で最高齢のYさん、10月7日で97歳のお誕生日を迎えられました。
Yさんの生まれた大正14年について調べてみると、
普通選挙法が成立し、日本初のラジオ放送と山手線の環状運転が開始された年だそうです。
また、この年に生まれた有名人には作家の三島由紀夫さん、落語家の初代 林家三平さん、
脚本家の橋田寿賀子さん等がいらっしゃいました。
激動の昭和から平成と歩んでこられたYさんの歴史をいつか紐解いてみたいものです。
来年、再来年、そして百歳の誕生日まで一緒にお祝いできることを心から願っています☆