ホーム > ナラティブブログ

WEB漫画「大井苑の犬」第19話

みなさん、こんにちは!
今回の「大井苑の犬」はちょっとお休み。
メディカルホームの猫たちのエピソードをお送りいたします!

次回は11月18日(金)更新予定
次もメディカルホームの猫を掲載

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

Facebookはこちら

インスタグラムはこちら

カテゴリー:大井苑の犬

初参加で…2022年11月16日

こんにちは。臨床心理室の長谷川です。

私たち心理士は関連施設に訪問し、アートセラピーという作品作りの会を実施しています。

先日訪問したデイサービスで初参加だったAさんとのエピソードをお話したいと思います。

この日のテーマは「秋アート」。

秋をイメージしたイラストの切り抜きを台紙に貼り付けて作る作品です。

皆さん順調にイラストを選び終え、のりでの貼り付け作業に移ります。

ふとAさんの方を見ると、不思議そうに首をかしげながらのり付けしていました。

その手元にはふたが閉まったままののりが…

<Aさん、のりのふたがついたままですよ>

「…あれ!本当だ!どうりで付かないわけだ!(笑)」

同じテーブルを囲んだ他の参加者さん達も一緒に大笑い。

お茶目なAさんのおかげで一瞬にして空気が温まりました。

そんなAさんの作品がこちらです↓

動物たちが沢山集まった賑やかな作品になりました。

Aさん、またの参加お待ちしております。

カテゴリー:富家病院

WEB漫画「大井苑の犬」第18話

みなさん、こんにちは!
今回の「大井苑の犬」はちょっとお休み
先日の番外編に引き続き、「さくら」のエピソードです。

次回は11月17日(木)更新予定
次は、新たな仲間の登場です。

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

Facebookはこちら

インスタグラムはこちら

カテゴリー:大井苑の犬

みなさんこんにちは!

大井苑のジュンとスタッフのエピソードを漫画化した「大井苑の犬」第十七話を掲載いたします。

次回11月15日(火)更新予定

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

Facebookはこちら

インスタグラムはこちら

カテゴリー:大井苑の犬

こんにちは!メディカルホームふじみ野介護の大賀です。

寒くなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。

今日はファンも多い(‼)メディカルホームふじみ野のアイドル3猫衆の長男のチャコちゃんの記事です。

実はチャコちゃんお仕事のお手伝い?が大好き。職員がパソコンの記録業務をしようとするとキーボードの上へ。

記録を書こうとすると記録板の上へとついてきます。

時々キーボードを押してパソコンの画面が縦になったりしていることも( *´`)

ほっこりしながら皆で見守っています。

実はおじいちゃん猫のチャコちゃん。でも食欲はばっちりあります。

猫のおやつをしまっている場所を知っているのでおやつのロッカー前で鳴いていることもしばしば……(*’ω’*)

では、この辺で今回は失礼致します。次回の猫シリーズもお楽しみに(^^♪

ハロウィン2022年11月12日

富家在宅リハビリテーションケアセンター透析室 青木 友理絵です。

皆様、最近よくこの時期になるとハロウィンと言う言葉を耳にしませんか?

私はお菓子を貰えるラッキーな日と言う認識でした。

なので、今回このブログをきっかけに調べてみました。

10月31日のハロウィンは、11月1日にキリスト教の諸聖人に祈りを捧げる祝日

『諸聖人の日』『万聖節』の前夜祭と言う意味で、ヨーロッパ発祥のお祭り出そうです。

秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭りで、

古代ケルト人が行っていたお祭りに由来しているそうです。

また、なんでカボチャを飾るのかと言うと、日本で言う鬼火のような役割があり、

飾っておくと、魔除けや厄除けと言った役割を果たしてくれるそうです。

透析治療が無事に安全終わるように飾っておくのも良いですね。

患者さんも飾り付けをみて普段より笑顔を多く見せて頂けるので

1石2鳥な得した日々を過ごせる時期ですね。

 

みなさんこんにちは!

大井苑のジュンとスタッフのエピソードを漫画化した「大井苑の犬」第十六話を掲載いたします。

次回11月14日(月)更新予定

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

Facebookはこちら

インスタグラムはこちら

カテゴリー:大井苑の犬

10月行事食のご紹介2022年11月11日

こんにちは。富家病院栄養科の齋藤です。

あっという間に11月になってしまいました。

あと1か月ちょっとで今年も終わりですね。

まだまだ感染症が心配ですが今年のハロウィンは楽しめたでしょうか。

今回は10月の行事食をご紹介します。

10月の行事食はハロウィンで

バターライス・パンプキンスープ・ハンバーグ・野菜サラダ・フルーツミックスを提供しました。

いつも味噌汁やすまし汁が多く、あまりパンプキンスープの提供はないので

少しでも多くの人に楽しめてもらえたら嬉しいです(*^^*)

バターライスは好評で全部食べてくれている人が多かったです(^^)/

11月の行事食もお楽しみに(^^)

カテゴリー:富家病院

みなさんこんにちは!

大井苑のジュンとスタッフのエピソードを漫画化した「大井苑の犬」第十五話を掲載いたします。

 

次回11月11日(金)更新予定

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

Facebookはこちら

インスタグラムはこちら

カテゴリー:大井苑の犬

おでん2022年11月10日

皆さんこんにちは。 リハビリ室の岡村です。

11月に入り、かなり冷え込んできました。冬が近づいてきていると日に日に感じます。

今年はどのくらい雪が降るのでしょうか。私は新潟県出身なので多少の雪では動じません!(笑)

寒い日が続くとやはり温かいものが食べたくなりますよね。中華まん、ラーメン、鍋などなど様々ありますね。

でもやはり冬だからこそ無性に食べたくなるのが「おでん」ですよね!

少し前からコンビニでも販売を開始しているようで、仕事帰りについつい買ってしまいます。

私は「大根」、「がんも」を必ず食べます。みなさんはどんな具材がお好きですか?

おでんを食べてこれからの寒い季節を乗り切りましょう!

カテゴリー:富家病院

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧