こんにちは、富家病院新館2階 介護士塚原です。
2019年から流行り出したコロナウイルスが今になっては、もう4年が経ちましたね。
自分が入社した3月、まさに今の時期が一番コロナウイルスのピーク時で
入社してすぐに凄い大変だったことを思い出しました。
今は少し落ち着いたのですが、自分が医療業務者で働いている事で気を緩めないで行きたいです。
また、しっかりうがい手洗いをこまめにしていましょう。
こんにちは、富家病院新館2階 介護士塚原です。
2019年から流行り出したコロナウイルスが今になっては、もう4年が経ちましたね。
自分が入社した3月、まさに今の時期が一番コロナウイルスのピーク時で
入社してすぐに凄い大変だったことを思い出しました。
今は少し落ち着いたのですが、自分が医療業務者で働いている事で気を緩めないで行きたいです。
また、しっかりうがい手洗いをこまめにしていましょう。
富家デイサービスセンター 介護士 斉藤 恵子です。
ここのデイサービスでは、季節を感じてもらいたく壁面などを利用して作品を作っております。
利用している方々に作る楽しさや季節のうつろいなどを感じながら
私たちと共に楽しく作業をしております。
これから春の訪れを感じるものをどう表現していくのか?
今から出来上がるのが、楽しみです。
こんにちは!! メディカルホームふじみ野 介護 板倉です。
2月といえば、節分の豆まきやバレンタインデーを思いつきますが、
皆さんは何が思いつきますか?
私は、寒い、寒い冬が早く過ぎ去ってくれないかと祈るばかりです(笑)
去年、一昨年、今年も楽しいイベントがコロナのため、おあずけになってしまい残念です。
来年こそは、ぜひ開催できるように、健康第一で過ごしましょうね!
話は変わりますが、2月はA棟1階はで2名のお誕生日の入居者がいらっしゃいましたので、
個々でお誕生日のお祝いをしました。
Sさんは84歳、Tさんは71歳になりました。
改めて、おめでとうございます!!
こんにちは 富家在宅リハビリテーションケアセンター デイケア室の塩釜です。
早春の候、若干ではありますが、日ごとに暖かさを感じられるようになってきました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。コロナ禍も早2年が過ぎました。終息に向けて、
まだ、紆余曲折が予想されますが、当デイケアの利用者様も不安を抱えながらも、万全の
感染防止対策のもと、リハビリに励んでおられます。
また、アクティビティーの一環として、記憶力向上のために、各種脳トレも随時、
行っております。今日は、白地図をもとに、全都道府県名と全都道府県庁所在地を
書き出してもらいました。知っているようで、意外と難しい問題でしたが、地理の得意な
O様は一心不乱にペンを走らせていました。
また、分からない箇所は積極的に質問していました。並々ならぬ向上心を感じることが、
できました。次回は全問正解を目指して、頑張ってください。
富家病院本館5階 刈田麻千子です。
春の陽気が増してきて過ごしやすい日が多くなりましたね。
その分、花粉症の方にはつらい季節ですが、
マスクのおかげで多少緩和されているような気がします。
マスクと薬を上手く使い、花粉の季節を乗り越えたいものですね。
昨日はひな祭りでした。
皆さまのご家庭はひな人形は飾られましたでしょうか。
我が家は娘たちに「お嫁に行けなくなるから早く片付けて!」と急かされています。
飾るのは楽しいですが、片付けってつい後回しになってしまいますね。
病棟ではひな人形を見る事は少ないですが、
先日K様にぬり絵をして頂きひな祭り気分を味わいました。
K様はぬり絵が得意で日に日に上達しているんです!
ぬり絵を始めたころは腕と指を動かすことが難しかったですが、
今では毎日5階病棟のホールへ出て楽しんでぬり絵をしています。
色使いも豊富ですごくきれいですね。
これからもっともっと上達しそうです(^^♪
こんにちは。富家病院栄養科の齋藤です。
だんだん日も長くなっていき、少しずつ暖かい日が多くなってきました。
これからお花も咲いてくると思うと気持ちも明るくなりますね。
今回は行事食のご紹介です。
2月の行事食は節分で
海苔巻き・いなり寿司・いわしの生姜煮・胡麻和え・あんみつを提供しました。
いつもご飯(主食)があまりすすまない人もこの日は違い、
完食している方が多く、とても嬉しかったです。
患者様も「こういうの(海苔巻きやいなり寿司)なら食べられる」と話されていました。
定期的に嗜好調査は行っていますが、日々患者様のところへ伺い、
なるべく美味しいものが提供できるように頑張りたいなと改めて感じました。
3月の行事食もお楽しみに(^^)
こんにちは。富家デイサービスセンター苗間の介護士の三橋です。
雪が降ったり、まだまだ寒い日が続きますが、
温かい春はもうそこまでやってきております。
デイサービスセンター苗間のガーデンスペースには
ドライバーさんが植え付けてくれたチューリップの球根がニョキニョキ芽を
出しております。何色?どんな?チューリップが咲くか楽しみですね。
こちらはプランターのビオラ。
植え付け間もなく咲いているところを(もったいないですが・・・)
切り戻すとその後、よりたくさんの花が咲くそうですよ。
下の花瓶はご利用者様が持って来てくださる梅の花です。
可愛い花といい香りがみなさんを癒してくれています。
いつもありがとうございます!!
春が待ち遠しいですね♫
こんにちは。メディカルホーム苗間の介護士・恩田雄一朗です。
まだまだ、世の中は寒さ厳しくコロナウィルスの猛威が吹き荒れるそんな最中、
我が家においても家庭生活が一変する出来事が起こっておりました。
我が家には17歳の雄の老犬・ミニチュアダックスフンドが居たのですが、
去る1月23日に突然、この世を去ってしまいました。
3月3日まで生きていれば18歳となっていたわけなのですが・・・
人間の年齢で言えば88歳・米寿にあたるそうです。
晩年は自力で立ち上がることもままならず、
目も耳も不自由な状態で常に飼い主の介護を必要とする状態でした。
亡くなるまでの一年間はおむつも付けていましたし、
ご飯も流動食の物を注射器で介助してあげていたりとワンコにとっては満身創痍だったと思います。
それでも持ち前の食欲と愛嬌で家族中の癒しの存在として頑張って長生きしてくれていました。
そんな愛犬が亡くなってからというもの、日々日課となっていた食事介助やおむつ交換、入浴介助・・・
一気に無くなってしまい飼い主としてもなんだか張り合いがなくなったり、
ぼーっとする時間が増えた様に思います。しかしながら、小さい命から多くの事を教えられ、
時に精神面を支えられつつ今の今までやってまいりました。
あまりにも突然の別れでありましたが、家族でゆっくりゆっくり亡き愛犬の死を受け入れようと
気持ちの整理をしている今日この頃です。
この場をお借りして・・・
頑張って、今日まで長生きをしてくれた愛犬に最大限の感謝を込めて・・・
ありがとう!また、いつか会いましょう!ずっとずっと愛してます・・・
とまぁ・・・僭越ながらも今回は職員個人の出来事を掲載させて頂きました。
気づけば、今日は2月28日でした。お茶の心を説いた千利休さんの命日でもありましたね。
ここの所、公私ともに追われる日々を過ごしてきた様に思いますので、たまには縁側で
のんびりとお茶でも飲んで一息つこうかなと思います。
こんにちは、グループホーム鶴ヶ岡苑介護士の田中加奈子です。
年も明け、コロナが流行ってから3年目になってしまいました。
私事ですが、両親が施設に入居しているのでもう3年も会えていません。
面会の緩和がされたと思ったら、オミクロン株が猛威を振るったり。。
そんな中、お世話になっている施設では父の写真入りのクリスマスカードや、
母の写真が写った年賀状を送って下さいました。去年の年賀状も写真付きだったので、
見比べてみて「ちょっと老けたかな?」「元気そうだなぁ」と会えないながらも、
母をそばで感じる事ができました。家族にも気を配ってくれた、施設、職員さんには感謝です。
そして、介護士としての理想と現実、施設に両親を預けている家族としての理想と現実。
両側面を持っているからこそできる事ももっとあると考えさせられた年明けでした。
こんにちは!
富家病院 本館2階 看護師 今針山です。
私は沖縄出身です。
沖縄では1月10日は『ムーチーの日』(鬼餅)です。
月桃の葉で包んだ餅を仏壇、神棚、火の神などにお供えし厄を払い無病息災を願います。
子供のいる家では軒下に子供の数だけムーチーを吊るして魔よけをするところもあります。
『サギムーチー』→子供の健康を願い子供の数だけ紐で結び天井から下げます。
『ハツムーチー』→子供が生まれて初めてのムーチーは親戚や友人に内祝いとして配ります。
生まれたばかりの赤ちゃんをたくさんの人の思いで守ってもらい健やかに成長することを願います。
コロナで旅行が出来ませんが、沖縄へ行かれた際にはムーチーを食べてみて下さい。
味は黒糖、紅芋、白糖、があります。